カケホーダイ(ケータイ) Fomaから新プラン・・・
- モバイル・IT通信
- docomo
プランの見直しを考えており、皆様の御意見を参考にさせていただき、今後に活かしたいと考えております。
私の現在のプラン ¥2622-/月
カケホーダイ(ケータイ)Foma回線
+キャッチホン − eビリング
を通話専用で利用しており、新プランへの移行を docomo より促されております。
新しいプラン ¥2952-/月(13ヶ月目以降)
はじめてのスマホプラン+かけ放題オプション+キャッチホン (はじめてスマホISP割 ¥−165- ) (はじめてスマホ割 ¥−550- はじめの12ヶ月だけ)
今より¥330-/月(13ヶ月目以降) 支払いが高くなりますし、事務手数料¥3300- が掛かるので全くお徳感を感じません。 SIMが新しくなる事でSIM内電話帳の登録や編集が出来なくなるのも残念です。又、1GB分のデータ容量が在りますが、私には無くても良い状態です。
現在のデータ通信は、
mineo Aプラン シングルタイプ 1GB + パケット放題 Plus を利用しており、私には十分過ぎるデータ通信が出来ております。
もし、契約の変更をした場合は、
iPhone SE (2nd generation) を利用しようかな・・・ と思っております。
皆様の御意見を沢山いただければ幸いです。
何卒宜しく御願いいたします。
「 画像はdocomoサイトより。
本文の記載金額は税込表示。」
「プラン月額には、ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料 を含む。」
11 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
私も事務手数料がかかるのが、気に入りませんね。
auは2022年に停波なのですが、停波1年前の今の時期ですと、事務手数料や一部の端末代は無料、といったキャンペーンをやっています。ちなみに2019年や2020年初めの頃は事務手数料のみが無料で、端末代は有料だったと記憶しています。
DOCOMOの3Gは2026年?が停波だったでしょうか。まだ期間があるので、もう少し様子見でもいいかもしれませんね。
確か、新規でカケホーダイは契約できなかったですよね。
それほど通話をしないなら、乗り換えの方が良いかも。
ちなみにガラゲーの調子が悪くなっても良い程度のガラゲーを探せばよいです。電話帳の移行とかも殆どの機種についているであろう赤外線で簡単ですし。
私も新プラン移行を促すなら事務手数料は無料にしてほしいと思いますね。
iPhone一括0円です。
1年間はカケホ+1GBで2000円くらいなので(1年すぎても2500円くらい)、その1年の間に他社を検討。
税抜き&キャッチホンは未考慮なので実請求はもうちょい増えますが。
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
Xi回線での、カケホーダイ(ケータイ) での契約が出来た時期があった事を最近知りました。それと、時々通る道のトンネル(結構長い)が 1年程前に 3G 停波してしまい、110 や 119 への発信をしなければならない状況になったらどうしよう・・・ と不安になっています。
余程な事が無い限り他の車も走っているので大丈夫だと思いますが・・・
>> jyoro@人類最下位 さん
最近、利用端末用の新品バッテリーを購入したばかりなので、バッテリーが持つ間は様子を見てみます。>> sou*** さん
以前、アナログからデジタル、デジタルから3G の移行の際は事務手数料無料や端末代金無料や格安代金で移行してきてます。(docomoもIDOもKDDIも)>> 渓流の落葉 さん
確かに事務手数料無料は必須だと思います。端末代金はMNP以上に格安にして欲しい! (割引制度活用でもOK)
そうしないから転出が増えているのだと思います。
だけど、神戸や福島の時の復旧スピードや音声通話の繋がり易さ等を考えると元電電公社なのかな?と思ってしまう。
>> 退会済みメンバー さん
実は、iPhone SE (2nd generation) が手元に在る (カメラ不動の友人から頂き物) ので、それを利用出来れば・・・等と皮算用しております。