OPPO製スマートフォン 『OPPO Reno5 A』が仮想メモリーに対応👍
今月1日からmineoくんでも取り扱いの始まったOPPO製スマートフォン 『OPPO Reno5 A』ですが、アップデートで仮想メモリーに対応しました👍
元々この機種はRAMを6GB搭載しており、これに仮想メモリーで最大5GB(2/3/5GBから選択可能)追加すると、11GB使える事になります。
内部ストレージ(ROM)も128GB搭載してるので、仮想メモリーに5GB割り振ったとしても影響は少ないですしね
なかなか使える端末では無いでしょうか🤔
https://gadgets.evolves.biz/2021/06/30/opporeno5a_virtualram/
11 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
僕も今朝このニュース見てギョッとしました!🤣🤣🤣
今、アンバサダーレビュー企画でmineoさんからReno 5Aを借りています。
早速仮想メモリ5GB+に設定してみました(笑)
原神のプレイ感が変わるか試してみます。
MNP予約番号期限の兼ね合いもあったんで
一旦、期限切れにしようかと思いはじめて時に
この投稿見て、おもわずIIJmioにMNP手続きしました....!!
A73も使っていて、待ち受け時間というかバッテリ持ちが
気にはなりますが、まあ、1日使えればよいかと納得しています。
おサイフ、防水、eSIM、当面は拡がらない5Gもあるんで
やっとメインにできます。
メインとして使えるのではと納得させています....(笑)
①128GBのストレージ
②Felica(NFC)
③eSIM(DSDV)
④5G
昔、Android 2.3で、カスタムファームで仮想メモリやってました
ストレージじゃなくてZRAMでした
>> さかゆう さん
> 今、アンバサダーレビュー企画でmineoさんからReno 5Aを借りています。そんなん、有りなの?
ズルぅ(笑)
自分もRenoAからの移行ですが、OLEDから液晶へスペックダウンしてますが、90Hzリフレッシュレートという事も有り、体感的には何も劣っていないように感じます👍
mineoくんでのOPPO Reno 5Aの提供、良い選択だと思います🙄
>> 1953生まれ さん
はて🤔ゲームとか全くしない人なので判りませぬ🙄
>> かねやん さん
> おサイフ、防水、eSIM、当面は拡がらない5Gもあるんでやっとメインにできます。
そこそこ使える機種ですよね🤔
バッテリーの持ちに関しては、今までのRenoAが何も操作しなくても夜には90%切ってたので、今回OPPO Reno5Aに機種変更したのですが、その点に関してはあまり変わらないような😨
まぁ、自分的にはヨビ機というか、旅行中のルーター用途(mineo-D & Rakuten UN-LIMIT)以上のお仕事は与えてないので、十二分に責務を果たしてくれています👍
唯一の不満点は、最初から貼ってある樹脂製保護フィルムが帯電するのかホコリを呼び寄せるので、帰ったらガラスフィルムに貼り替え用かなぁと思っています。
>> pmaker さん
> androidに仮想メモリいるのか?って思いますけどね元々6GBあるので、それで足らないシチュエーションが理解出来ないですが(笑)
まぁ、少ないより多い方が嬉しいですよね🤣
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
すみません😂その分じっくりちゃんと使って濃いレビュー書くので!良かったら先月の企画もご覧下さい〜✨
■【mineo新端末の使用感をお届け】mineo端末アンバサダーレビューの取組みについて | スタッフブログ | マイネ王
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1629
90Hzディスプレイ良好ですよね!😍
アップデートで、2G 3G 5G とあってわからないまま2Gしましたが、どう変わったのか❓わかりません。
アプリでOPPOの同意があるのは今と所使っていません。
性能わりに43,800円いいよね~と言っていたら、mineoで安と思ったけど、その分使ってると思うようにしてる😅
モノラルスピーカーもどうかと思ったのですが、Aiphoneで使っていたダイソー「山田科学(株)」さんのスピーカーで音が広がっていいです。