掲示板

HUAWEI Band 6

先日プリアイムデーでHUAWEI Band 6 を購入しスマートウォッチデビューをついに果たしました!!😊
スマホと同期しマイネオ散歩ほ歩数も毎日6000歩越えできてます。
他にも心拍や血中酸素濃度も測れちゃうしメールの着信もひと目で分かります。買ったばかりで何度も見てしまいます。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
体重計に乗るだけでも体重コントロールに効果ありと言われますから、見える化って大事だと思います。
新しいツールで健康維持、良いですね。
個人的に言えばスマートウォッチは別途アプリを自由に入れられるものを指していて、HUAWEI Band 6は単なる体活動量計だと思います。

スリープ段階に関してはたしかハーバード大学と組んでいるので結構いい数値じゃないかと思ってます。

mineoさんぽや各種「歩け歩けアプリ」もありますから、背中押しには事欠かないですね(笑)
※コカ・コーラのCoke Onアプリも歩け歩け機能がありますが、現在期間限定で「走れ走れ」キャンペーンやってます。ランニングでアクエリアスが当たるかも、というもの。
https://www.aquarius-sports.jp/campaign/summer_cokeonrunning/
■キャンペーン期間
2021年6月28日(月)10:00~8月31日(火)23:59[日本時間]
HUAWEI Band 4 使ってます。

血中酸素濃度はコロナに掛かった上自宅療養でなければ必要無いと思ってます。(私は運動しないしw)

通知関連便利ですね。
通知機能こそがスマートな所だと私は思ってます。

バンドはウォッチほど嵩張らないのが良いです。
(だんだん大きくなってるようですがw)

あ、私は懸賞で手に入れましたが、壊れたら買いますね。手放せません。

(でもHUAWEIのスマホが再び出るのかどうなんだろう)

>> かくいち さん

血中酸素濃度は「富士山に登るときに使うんだぁ」と言って……去年山開きなし、一昨年ツアーが5合目で中止w
※今年:5合目まで行ける7/10までにと思いつつ、梅雨明けないからダメですね

初代のMI Bandは通知用LED3個とすっごくシンプルだった(お値段も2000円切り)だったのですが、各社でかくなりましたよねぇ。
私のはEメール通知出来ないのでいいですね
noritama1977
noritama1977さん・投稿者
レギュラー

>> かくいち さん

普通の健康体なら血中濃度はいらないですよね🙂
私も1回測って見た程度です。
まともに買うと血中濃度の機械は1万から3万するので、時計のおまけに付いて来るなら良いな〜と思ってます
noritama1977
noritama1977さん・投稿者
レギュラー

>> pasorin さん

20年位前に富士山に挑戦しました。8合目くらいで頭痛が激しくなり頂上に行けなかったです😱その時このスマートウォッチが有れば、どれくらいのspo2か分かったのに!ですね
登山ですか、それは持ってるとデータ的に体調の管理(指標)が出来てとても良いですね。
普段や低山との比較も面白そうです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
自分も歩数計測用にBand4を使ってます。
今度のBand6は画面も大きくなりましたよね。
7/9に国内版が発売されるみたいなので、明日予約購入しようと思ってます。
スマホの通知とかも見れてとても便利ですよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。