掲示板

BDレコーダーを買ったら自家用VODサーバだった

「東京オリンピックの記録を残したい」というきっかけから購入したBDレコーダーですが,もはや「自家用ビデオオンデマンドサーバー」という感じでした.

自宅内はもちろん,外出先でも録画した番組を専用アプリで楽しめるというのは便利ですごい機能だなと思いました.

長時間録画機能には「画質が悪い」というイメージがありましたが,「パソコンの画面上で何かやりながら見る」程度なら,問題ないという判断でした.

過去に録画したディスクからレコーダーへのダビング(移動のみ)が可能となっていることは知りませんでした.この機能を使えば,過去にPCで録画やダビングしたままになっていた番組を「圧縮して多くの番組を1枚のディスクへまとめる」作業もものすごい勢いで進みます.

いちおう「多くの番組を1枚のディスクへまとめる」作業はPCでもできるのですが,1時間の番組に2時間程度の作業が必要であるなどの問題がありました.BDレコーダーを使った作業では合計5時間の番組でも,約2時間で完了と大幅な効率アップです.

「東京オリンピック」「新型コロナウイルス」に続く新しいトピックスを集めるのが楽しみです.


8 件のコメント
1 - 8 / 8
便利過ぎて恐ろしい世の中ですね。

ところで
〉〉外出先でも録画した番組を専用アプリで楽しめる

これは具体的にはどうやって観るんですか?
去年の年末に東芝の全録レコーダーを2台導入し、合計10chを朝の4時と5時以外はずっと録画している状態ですが、とても便利です。

番組表を見て「何を録るか」を決めるよりも、過去番組表を見て「何を見るか」というスタイルに変わりました。

自分が買ったモデルはBDドライブの無いモデルですが、ディスク焼きをほとんどしないので問題なかったです。いざとなったらPCで焼くこともできるので。

>> jun428 さん

>過去番組表を見て「何を見るか」というスタイルに変わりました。

最近はどこのメーカーでも全録モデルが複数ラインナップされていたりして、レコーダーを買い換えたり追加したりする際には、いつも迷ってしまいますが、毎日番組表をチェックしているスタイルからは変えられそうですね。
> 過去に録画したディスクからレコーダーへのダビング(移動のみ)が可能となっていることは知りませんでした.

これはディスクがREだからですよね。これ意外と便利ですよね。
私は大体、5倍ぐらいでも十分かなと思ってたりします。(^^;

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

屋外視聴は、今だとどこのメーカーでも用意している感じです。
私が使っているFUNAIやパナDiGAの現行機種はどちらも無料でスマホ(タブレット)で視聴できるアプリが提供されています。
数カ月毎にペアリング作業が必要になりますが、HD画質ぐらいまでは対応していますので大型タブレットでも十分に観れますよ。
ちょっと前にDIXIM Playを勢いで買ってしまいましたが、よく考えると最近、録画とか全然していませんでした。テレビ全然見てないんです。
レコーダを否定して申し訳ないのですが、VODが普及した今って普段はテレビの必要性が感じられません。コテコテの制限のあるレコーダーで録画する意味ってあるのですかね。アニメにしろ、ドラマなどにしろ、BD買うか借りるかVODの方が今はいいと思います。
ちなみにレコーダ3台持ちです。

>> Jijing さん

毎日番組表をチェックして録画予約入れていれば全録は不要かもしれませんが、自分は番組表をあまりチェックしなくなって、こんな番組がやっていたというのを事後で知ることが多くなったので全録を導入しました。

ちなみに自分が買ったレコーダー、完全に自己責任でメーカー保証が無くなりますが、内蔵HDDを8TBまで換装できるので換装して使っています。1日22時間録画、5ch録画をAVC中画質(3倍モードぐらい)で23日分ぐらい残せています。

いちおう、外からでも見れますが、繋がるのにものすごい時間がかかるのと、繋がらないことが多いことと、繋がっても安定しないことが多いので、外からの視聴は諦めました(宅内なら普通に見られる)
和田岬歳三
和田岬歳三さん・投稿者
ベテラン
たまたまパソコンの内蔵部品としては引退したハードディスク(使用開始から5年以上経過したことが理由)がありましたので,BDレコーダーに外付けしました.その結果,約5年分のお気に入り番組を保存できるようになりました.

なお,外付けハードディスクに入っている番組も外出先から視聴することが可能なようです.
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。