掲示板

プランター栽培 〜1ヶ月経過〜

DSC_0011.JPG

失礼します。
先月、小玉スイカの苗を購入、プランターにて栽培中ですが、1ヶ月経過したので、勝手に報告させて頂きます。

黄色の小玉スイカの方、袋をとって様子みる。
けっこう“わさわさ”してた。順調の様にみえる。
これから梅雨入りらしいので、スイカは寒いと駄目だから、もう一度袋をかけるか検討中。

黄色の小玉スイカ植えてから2週間後、赤の小玉スイカ(品種は“シャリっ娘”って、書いてあった)の苗を別のお店で購入、植えたけど、意外と成長が早い感じ。
本葉が5〜6枚出てきたら摘心だったのに、うっかりしてて、本葉が7〜8枚になってからの摘心に😅
まあ、小づるが沢山出れば、良さそうなのを残して処理するか。

作業してたら、ご近所さんが声をかけて下さって、何気にコミュニケーションのネタになっています。
「小玉スイカ、ここでやってるの見て、やりたくなって、家でやってみたけど、難しくて😅」

…そうなんだ。

プランターは、1日中日当たりの良い所に置いておけば、大丈夫。
あと、アブラムシが葉の裏につくと、成長しなくなるから、アルミ箔を敷けば大丈夫。
アブラムシついたら、ガムテープで、軽くペタペタして、アブラムシを取るですよ。
蟻が沢山いたら、アブラムシもいると思った方がよい。蟻とアブラムシは、共生してるらしいので、プランター栽培時は厄介な感じ。

…栽培してみての、個人的注意事項。

花が咲くまで、もう少し様子みるです。
失礼しました。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
大変そうですけど、実がなるとうれしくとおもう、楽しみですねぇ😊
マイネ王には、農業を生業とされている方もいらっしゃいます。
意外とグッドアドバイスが頂けるかもしれません。

これから先、立派なスイカ🍉にするご予定ならば、剪定は必須になってまいりますね。
きちんと温度管理されているので、うまく育ててたくさんできるといいですね。
またお知らせ下さい。
一昨年やってみたのですが、食べる前にパカっと割れました。お気を付け下さい\(^o^)/
 順調に育ってますね。子蔓が伸びたら次は人工受粉ですね。今年は暑すぎず寒すぎず育成に丁度いいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

B8B6F665-4686-4579-8501-C7071F46D077.jpeg

こんにちは😃
私もプランター栽培やってます。
これからの成長が楽しみ☺️

左前からミニトマト、ミニトマト、何かわからん100均で買った木、後ろ左からきゅうり、ゴーヤ、ゴーヤです🤗
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
西瓜🍉 頑張って👍
科ノ葉★譲
科ノ葉★譲さん・投稿者
ベテラン

>> 退会済みメンバー さん

ありがとうございます。
枯らさない様に、頑張るです。
調教鉄人さまも、プランター栽培、いっぱいあって、大変そうだけど、楽しそう😊
お互いに、楽しんで育てましょう😄
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。