掲示板

A lonely journey vol.4 at rainy ☔Alpen Route☔

img-event-spot01-photo02.jpg

※画像引用元
https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/snow_otani/

いつもお世話になっております、wzjmです。

去る6/3、僭越ながら「mineo7周年を『勝手に』祝う、平日勝手にオフ会」をZoomで行いました。
◆6/3はmineo7周年! mineo7周年を「勝手に」祝う、平日勝手にオフ会!◆
https://king.mineo.jp/reports/119526
◆mineo7周年を「勝手に」祝う、平日勝手にオフ会 リアルタイム(になるのか?)掲示板◆
https://king.mineo.jp/reports/121587

この掲示板では、翌日である6/4に行きました、立山黒部アルペンルートのもようを、お伝えしてまいります。
.........雨🌂☔でしたけどね💦

今回の旅に用いたきっぷはこちらです!

B16D77B0-FF05-4FB0-9DBB-E4447D4963E5.jpeg

JR東海が販売しています「立山黒部アルペンきっぷ(ひだコース)」でございます!
詳しくはこちらをご覧ください。
◇立山黒部アルペンきっぷ◇
https://railway.jr-central.co.jp/tickets/otoku_tateyamakurobe/

今回とったルートは、こちらです。
⚫️米原
 ↓
岐阜→(東海道線)→名古屋
→(ワイドビューしなの指定席)→松本
→(JR大糸線)→信濃大町
         ↓
    🔵立山黒部アルペンルート
(扇沢→黒部ダム→黒部平→室堂→美女平→立山)
     ↓
(富山地方鉄道)→富山
→(ワイドビューひだ指定席)→岐阜
               ↓
              ⚪️米原
逆回り(岐阜→富山→立山黒部アルペンルート→信濃大町→松本→名古屋→岐阜)もありますが、富山行きの「ワイドビューひだ」が4本(岐阜発で9:03・11:08・13:08・15:08)しかありませんので、立山もしくは室堂で宿泊するならば、このルートでしょう。

これで、値段は全てコミコミ19,650円(税込)!
※名古屋→(しらさぎ)→金沢→(北陸新幹線)→富山→立山黒部アルペンルート→ 信濃大町→松本→名古屋、も同じ値段です。
ただし、販売窓口が限られますので、ご注意ください。私の場合、このきっぷを大垣駅まで行って、購入しました💦

なお、他にも旅行会社からの商品はあります。
https://www.alpen-route.com/access_new/recommend-tickets/advance03.php

行き方に縛られたくない!という方は、扇沢→立山もしくは立山→扇沢のきっぷだけWebでとって、あとは自由にプランニングしましょう。
◇立山黒部アルペンルート Webきっぷ◇
https://tateyama-kurobe-webservice.jp/AlpenTour/html/VW001W0010.html


では、旅のハイライトを写真でお見せいたします。
.........雨🌂☔でしたけどね💦

●1日目 米原→大垣→岐阜→名古屋→松本→信濃大町

942B1A25-C5C5-4638-933C-9D06846A200E.jpeg

左上;米原駅
右上;名古屋駅の「ワイドビューしなの」
右下;松本駅コンコース
左下;信濃大町駅

写真でお分かりのとおり、宿泊地は信濃大町駅近くのホテルです。
夕食はテイクアウトで済ませました。

0B3FD922-765C-442B-B665-A4E4B1A7A871.jpeg

上がチャーシューカレー、下が げんこつラーメンです。
テイクアウトしたのは、こちらのお店です。
◇豚のさんぽ◇
http://buta3.jp/
◇おうちで信濃大町_テイクアウトできる店のメニュー_vol2 ◇
https://blog.nagano-ken.jp/wp/hokuan/wp-content/uploads/2020/05/3d8c25502412733fdbb32eb63afa8dc6.pdf
※7ページめに「豚のさんぽ」さんの、テイクアウトのメニューがあります。


ここのホテルで、Zoomによる勝手にオフ会を催しました...が、ZoomでOneDriveのログインができなかったので、やむなくiCloud DriveにPowerPointを引っ張って行いました。


そして、翌日!
朝食はバイキング形式でした。
私はパン派ですので小さいパンを4つ、ブルーベリージャムといちごジャムと飲み物...ですが、本当はアイスコーヒーが欲しかったのですが、ホットのみでしたので、オレンジジュースです。
ビニール手袋が備えつけられていましたので、コロナ対策は文句無しです!


そして、ホテルをチェックアウトしましたが...小雨🌧がぽつりぽつり...でした。

●2日目 信濃大町→扇沢→黒部ダム

A3D23BB9-3F20-4E87-B3D6-953F6DF06769.jpeg

※「PIC・COLLEGE」のロゴが逆になっていますが、敢えてそうしています。

左上;扇沢行きバス停
右上;扇沢行きバス
中央左;扇沢駅の道標
中央右;関電トンネル電気バス
下;黒部ダム駅

扇沢行きのバスには40分ほどの乗車でした。扇沢へ降り立ったときに、寒さを感じたので、ここで予めバッグに入れていたユニクロの薄手ジャンパーを羽織りました。
扇沢駅は、扇沢→立山のルートで行く場合は、ここが玄関口となりますので、「立山黒部アルペンきっぷ(ひだコース)」などの前売りきっぷ・「立山黒部アルペンルート Webきっぷ」は、ここの窓口で扇沢→立山間の、乗り物のきっぷの受け取りが必須となります。
一方、立山→扇沢のルートで来た場合は、ここが一応の終着となります。ここから先は信濃大町へ行く路線バスまたは長野へ行く特急バスに乗る必要があります。
時刻表などはこちら
◇信濃大町駅 - 扇沢駅◇
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/hakuba/ogizawa/
◇【特急バス】長野 - 大町・扇沢(4月中旬~11月上旬)◇
https://www.alpico.co.jp/traffic/express/nagano_omachi/


関電トンネル電気バスは、かつてはトロリーバスでしたが、2019年から変わっております。
写真には収めていませんが、途中 「破砕帯」(はすいたい)と呼ばれていた場所には、青色の照明が照らされていました。石原裕次郎さん主演の「黒部の太陽」またはNHKの「プロジェクトX」でも取り上げられた、最難関工事のハイライトの部分ですね。
この、破砕帯へ行くツアーもあるようですので、ご興味のある方は、ぜひ!
詳しくはこちら
◇関電トンネル破砕帯見学ツアー◇
https://www.kurobe-dam.com/event_info/190403_03.html

そして、黒部ダム駅から300段ほどある階段を登った先にあったのが...!

CA601B3C-94A2-4CC0-807C-61BAF65B0B5F.jpeg

mineoを展開するオプテージの親会社、関西電力が誇る超巨大建造物 黒部ダムでございます!

左上;黒部ダムの道標
右上;休憩室から撮った黒部ダム
右下;黒部ケーブルカー 黒部湖駅側から見た黒部ダム
左下;観光放水が行われる場所

写真ではどぉ〜んより曇り空のように写っていますが、実際は黒部峡谷側から吹いてくる強風と雨が降っていました。

無料休憩室を抜けて階下に行きますと、特別展示がされており、黒部ダムの歴史が紹介されていました。
これらの写真は、フォトグラフィーにて紹介いたします。
◆🌂☂️☔の立山黒部アルペンルート~黒部ダム◆
https://king.mineo.jp/photographies/608

黒部ケーブルカー 黒部湖駅の手前に、遊覧船ガルべの船着き場へ行くことができます。こちらも、フォトグラフィーにて紹介いたします。
◆🌂☂️☔の立山黒部アルペンルート~黒部湖から室堂まで◆
https://king.mineo.jp/photographies/609


●2日目 黒部湖→黒部平→大観峰→室堂

9109018F-4437-43F8-882D-89016B8BBBEB.jpeg

※「PIC・COLLEGE」のロゴが逆になっていますが、敢えてそうしています。

左上;黒部ケーブルカー 黒部湖駅
右上;黒部平駅の、黒部平庭園
中央左;大観峰駅の、雪のトンネル
中央右;室堂行きのトロリーバス
下;室堂駅(日本一標高の高い駅)

外の雨足が強くなっていましたので、黒部平の庭園へは覗いた程度になってしまいました。...が、目前には雪が残る立山連峰が望めました。

黒部平から大観峰へ向かうロープウェイに乗車中は、風雨がピーク?だった影響でしょうか、大観峰駅到着寸前でいったんロープウェイが止まりました。その後、動き始めましたが強風でガーンと激しくぶつかってしまいました。

大観峰駅は雨☔️がカナリ激しく降っていましたので、外に出るのは諦めました。雪のトンネル自体も、融雪の影響で、水が滴っていましたので💦

すぐにトロリーバスの出発時間となりましたので、乗車しました。
到着したのが、室堂駅です。
トロリーバスは、定義上は鉄道ですので、ここが日本最高峰の鉄道駅となります。
さすがに標高2,500メートル付近とあって、空気もだいぶ冷たくなっていましたので、上にレインコートを羽織り、パーカーのフードを被りました。...しかし、足元が疎かになってしまいました...(>_<)

ええいっ、ままよ!...ということで、折り畳み傘を持って、外に繰り出しました。

すると......!

D7190601-26ED-4B51-9195-D8D983D32561.jpeg

⑤の、雪上作業車と「立山雪の大谷」の看板が、目に飛び込んできました。
折り畳み傘を差して、進んでいくと、やがて「雪の大谷」の最高地点③に到着しました。この場所を、パノラマ写真で撮ったのが②、美女平へ向かう立山高原バスの車内から撮ったのが④です。

この時の、雪の大谷の高さは、11mとのことでした。私の目視では、10m前半ほどのように見えましたが...σ(^_^;)

約30分ほどで室堂駅へ戻り、ライチョウ保護の展示施設に行きました。この施設の最上階から、①の「雪の回廊」に行くことができるのですが、折り畳み傘が限界に達していましたので、諦めざるを得ませんでした...(>_<)
なお、施設内のようすは、フォトグラフィーにて紹介いたします。
◆🌂☂️☔の立山黒部アルペンルート~室堂から立山、そして帰途◆
https://king.mineo.jp/photographies/611

ちょうどお昼時でしたので、こちらを戴きました。

353A0D67-1AD2-4250-AF29-1FBAC05CEF4C.jpeg

こちらは、富山名物 白エビのから揚げ丼です。エビの量が半端なく多かったです💦
温かいほうじ茶が、ホッとさせてくれました...という余裕はなく、お土産を購入して、すぐ立山高原バスに乗りました。


●2日目 室堂→美女平→立山→富山→帰途

680A3FDC-97CA-41FF-BC7D-0F46F76E2DA6.jpeg

左上;美女平駅
右上;立山ケーブルカーの立山駅
右下;富山地方鉄道の立山駅
左下;JR富山駅の「ワイドビューひだ」


美女平駅に到着しても、まだまだ雨は☔️☔️降っていました。

立山ケーブルカーの立山駅は、立山→扇沢のルートで行く場合は、ここが玄関口となりますが、「立山黒部アルペンきっぷ(ひだコース)」などの前売りきっぷ・「立山黒部アルペンルート Webきっぷ」は、ここの窓口で立山→扇沢間の、乗り物のきっぷの受け取りが必須となります。
一方、扇沢→立山のルートで来た場合は、ここが一応の終着となります。ここから先は富山地方鉄道で富山に向かう必要があります。なお、宇奈月温泉へ行く場合は、寺田駅で乗り換えとなります。
◇立山線上り(鉄道 : 立山→岩峅寺→五百石→電鉄富山)◇
https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=1264&mode=3&daycriterion=1&code=3

富山地方鉄道 立山駅は、立山ケーブルカーの階下にあります。そこから電鉄富山行きに乗車して富山に向かいました。


今回は、「立山黒部アルペンきっぷ(ひだコース)」でしたので、JR富山駅から「ワイドビューひだ」に乗車し、岐阜へ3時間30分かけて行き、岐阜からは東海道線の新快速で米原に帰る...となりましたが、これが「立山黒部アルペンきっぷ(しらさぎコース)」ですと、北陸新幹線で金沢へ行き、そこから名古屋行きの「しらさぎ」に乗車することが必須となります。


立山黒部アルペンルートのシーズンは、これから先は避暑・トレッキング・観光放水といったイベントもありますが、9月・10月の、紅葉の時期が良いでしょう。ただし、しっかりと防寒・雨または雪の対策をしていかないと、室堂で大変な目に遭います。
お金に余裕のある方は、ぜひ室堂の立山ホテルに宿泊して、絶景の星空(晴れていれば)を独り占めしちゃいましょう!


なお、ここに掲載しきれなかった写真は、フォトグラフィーにアップロードいたしますが、そこへのリンクは、順次掲載してまいります。
◆🌂☂️☔の立山黒部アルペンルート~信濃大町まで◆
https://king.mineo.jp/photographies/603
◆🌂☂️☔の立山黒部アルペンルート~扇沢◆
https://king.mineo.jp/photographies/604

以上、wzjmでしたm(_ _)m


9 件のコメント
1 - 9 / 9
こんなに雪が積もってるんですね!

それにしても写真に人影がないですね(;´・ω・)
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> おおいたぽんた さん

そうなんです。

扇沢では10名ほど、室堂で20名ほどでしたので...
😅
天候が関係している部分もありますが、やはりコロナ禍ですので、観光客は相当少ないですね...。
凄い、冊子をみてるぐらい😍😊😊😊
食事も美味しそうだし、黒部ダムハイキング凄いですね。
すごく満腹なるぐらい楽しませてもらいました😆😁😍
ありがとうございます😊
黒部ダム絶景ですねー!!
この時期でもこんなに雪が積もっているとは驚きです😲
白エビ丼、うらやましいです😆
白エビせんべいしか食べたことないので。(白エビせんべいも絶品ですが♪)

楽しいレポートありがとうございました!!
こんなの見せられたら旅行に行きたくなってしまいます。

地球温暖化がこのまま逝くと、雪の回廊も何年後には見れなくなってしまうのでしょうか?
私が行くまで残って欲しいです・・・

黒部ダムは写真で見るだけでも高くて吸い込まれそうで怖いですね。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> niko6マーミー さん

掲示板では10段落が限界でしたので、より多く載せたい場合は、コラージュという手法があるのですが、見せかたによっては、
>>冊子をみてるぐらい😍😊😊😊
...というかんじになりますね♪
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> スパイス玉子@運営事務局 さん

☔だったことが唯一の無念ですが、リベンジできる機会が出てきましたら、チャレンジしたいです。

平地と室堂とは気温が12~13℃の差がありますから、室堂の雪が完全に融けるのは7月に入ってから...と思います。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

温暖化が進行すれば、6月で もう融雪という可能性はありそうですが、きっとfio様が訪れる頃でも大丈夫です。

黒部ダムは、高さ的には、高くて足がすくみそうな印象を与えます。
旅レポートありがとうございます!
この前は、チャーシューカレー、げんこつラーメンを食べられていたのですね!美味しそうです・・・

黒部ダム一度は行ってみたいと思っていたので、とても参考になりました^^
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。