掲示板

booking vaccine injections on cellphone

(ご注意ください)新型コロナウイルスワクチン接種の予約電話について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/210514_01.html

携帯電話からナビダイヤル(0570)の番号へ発信して
新型コロナウイルスワクチン接種を予約する場合の
通話料金に関するご注意
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20210514a/

重要なお知らせ:新型コロナウイルスワクチン接種の予約電話について~携帯電話からナビダイヤル(0570)番号へ発信する場合のご注意~
https://news.kddi.com/important/news/important_20210514914.html

(ご注意ください)新型コロナウイルスワクチン接種の予約電話について
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/667/


ご家族、ご親戚、ご近所、ご友人、職場の同僚、掲示板のお仲間、同好の趣味のお仲間、高齢の方は特に延々待ってしまう方もおられそうなので、0570の電話番号への予約電話は可能であれば固定電話や公衆電話の方が良いかも知れないとお伝え頂いた方が良いかと思うでござる



0570(ナビダイヤル)対策
https://king.mineo.jp/reports/6001

当然、電話料金よりも命の方が大切でござるのは言うまでもないでござる

また、ネット上でもドコモなどから発信して繋がらないから固定電話からやったら一発だったと言う話もあったりするでござる


新型コロナウイルスワクチン接種の電話予約に関する弊社ネットワークの対応について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/210509_00.html

重要なお知らせ:新型コロナウイルスワクチン接種の電話予約に関する弊社ネットワークの対応について
https://news.kddi.com/important/news/important_20210509913.html

新型コロナウイルスワクチン接種の予約電話に関する
弊社ネットワークの対応について
https://www.softbank.jp/corp/news/info/2021/20210509_01

今のところmineo やオプテージのSNSでは告知などはなさそうでござる


Q:ナビダイヤルに電話した際に流れるガイダンス中は通話料はかかりますか?
A:ナビダイヤルから送出したガイダンスの場合は、通話料は発生しません
ナビダイヤル契約者側の装置またはサービスからのガイダンスは通話料がかかります
一般的に、携帯電話から発信した場合、画面上に「通話中」と表示されたタイミングから、通話料が発生いたします

事前料金通知ガイダンス(ナビダイヤルでおつなぎします。●●秒ごとに、およそ●●円でご利用いただけます)が流れた後から通話料が発生いたします
https://www.ntt.com/business/services/voice-video/freedial-navidial/navidial/faq.html


Q:かけ放題のプランなのに通話料金がかかっていますなぜですか?[基本プラン(音声)/通話基本プラン/スマ放題/スマ放題ライト]
A:0180(テレドーム)、0570(ナビダイヤル)などから始まる他社が料金設定している電話番号への発信は通話料が有料となります
https://www.softbank.jp/support/faq/view/12580

携帯電話からは平日昼間4.5秒10.8円〜20秒10.8円
固定電話からは平日昼間3分9.18円〜22.5秒10.8円
IP電話の場合は一律で3分8.64円
https://brillerjapan.com/blog/0570-tuuwaryoukin/




20210509215454.png

余談でござる

ネットで話題になっているようでござる
この記事を見たとき思ったのが、mineo(マイネ王?)の
「フリータンク」でござる
困っている人の為にとかと言う相互分け合い精神みたいなので始まったようでござるが、過去の掲示板とかを遡ってみると、フリータンクで引き出して○フオクで売っているのはけしからんとか、引き出したくせにお礼のメッセージがふざけているとか、あの人は毎月○GB引き出しているのに寄付した事はないとかと言う話題が目立っているようでござる

トンカツ屋さんの件でもそうだが、そういう人を批判するのは簡単で”楽しい”のでござるが、そもそものシステム設計の問題もあるかも知れないでござる

たまたま先日も知り合いと話していたのでござるが、お店で卵の特売をやってて「1人1パック」と掲示したら、赤ちゃんまで1パックだとか、駐車場で夫(妻)が待ってる分とかと言う人が出て来たりして「1家族1パック」にしたら、一緒に来ているけど別家族だと主張したり、一旦精算してぐるっと回ってもう1回列に並んだり、結構多くの人がそういう知恵を働かせてしまうのでござる
マスクやトイレットペーパーの時も懲りずにそれをやったスーパーやドラッグストアもあったのでござるが、「お一人10パックまで」とかやったら、そんなズルをする人が殆どいなかった店もあったようでござる


○フオクでの単価も暴落しているようでござるが、フリータンクに頼らなくても気軽に追加できるようになると、色々と気を回したり、誰かを批判したり、批難するために引き出し記録を監視したりする事も若干は減るかも知れないでござる

以上、外野からのレポートでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。