最新版Googleドライブに「iOSからAndroidへの移行ツール」が登場
orzさんの掲示板「iPhoneって何がいいの?」でなぁかんさんが、iphoneからandroidへのデータ移行で大変だったということからこの記事を紹介することにしました。
Appleは、AndroidからiOSへの移行を助けるアプリをGoogle Play上で提供しています。一方、GoogleはApp Storeに類似するアプリを提供していませんでした。
最近、Googleはアプリを提供する代わりに、すでにあるGoogleドライブに、バックアップ用のツールを追加することにしたのです。
Googleの移行ガイドによると、iPhoneにGoogleドライブをインストールした後、「メニュー」→「設定」→「バックアップ」とたどることで、バックアップウィザードを利用できます。連絡先、カレンダーイベント、写真などをここでバックアップするのです。その後、Android電話をセットアップすれば、すべてのデータを移行できます。
AppleはAndroidへの移行をサポートする専用アプリを認めていませんので、この方法はやや次善策的なものですが、うまく機能するでしょう。
Switch to Android | Google via Android Police
Eric Ravenscraft(原文/訳:コニャック)
Photo by gettyimages.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「AppleはAndroidへの移行をサポートする専用アプリを認めていませんので、」
ここがAppleらしいところですね。
2 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
相互に行き来しやすくなるという事は、ユーザーの選択肢が…って事になるので良い事ですけどね。
データ以降できるのは良いですがサーバーに一旦全部預けるのはちょっと不安です。