掲示板

楽天エリアについて想定外の回答

mineoネタではないのですが。
楽天モバイルへ電波の改善要望を出したところ回答がありました。
自宅はエリアマップでは楽天回線エリア内になっているのですが、回答では

・楽天回線エリアは「楽天回線 4G LTEエリア」に記載されたところで、それ以外はパートナー回線エリア、だということです。

メールですので内容の記載は控えますが、
メール記載のリンクをたどるとテキストで記載された市町村リストでした。

エリアマップでは楽天回線エリア内でも、そのリストに記載が無ければ「パートナー回線エリア」であって「楽天回線エリア」ではない、ということのようです。

私の常識が覆されました。


26 件のコメント
1 - 26 / 26

スクリーンショット_2021-05-05_222032.png

お?
ご自宅が濃いピンクの所にあるのに
実際にはパートナーエリアという事ですかね?
一理あるかもです・・・。広域表示で6月末と秋以降を表示すると、諏訪地域の色が変わりますが、狭域表示では諏訪地域の色は変わりませんでした・・・。一部表示ミスがあるような気がします・・・。このバグは修正済みか端末差があるかもしれません・・・。
残念でしたね。
早く楽天回線エリアになりますように(^o^)/
濃いピンク色の場所は楽天回線 4G LTEエリアと記載があるにもかかわらずですか?

IMG_20210505_231233.jpg

>> 404@QueSeraゝ さん

標準は「2021年秋以降」で表示されてますから、404さんの画像の紫の部分なのではないでしょうか?
ん~そうかとも思ったのですが

紫ならその地図に拡大予定エリアとはっきり書かれてるし、ご本人は「エリアマップでは楽天回線エリア内になっている」と書かれてるので濃いピンクなのかなぁと。
濃いピンクの場所はどっちのマップも同じ範囲っぽいし。

なので、決めつけではなく、事情の詳細を聞こうと思っただけです
私もスレ主さんと同じ回答を得ました。エリア地図では楽天回線4G LTEエリアになっていますが電波(400 11)を拾わないので問い合わせるとパートナー回線エリアとのこと。これってどういうこと?
コメントありがとうございます。

404さんのおっしゃる通りです。
濃いピンクでMyモバイルでも楽天回線エリアと表示されます。
市町村リストには入っていませんが、既にエリアマップでは市内の相当の範囲が濃いピンク(楽天回線エリア)表示になっています。

yoshi君さんのおっしゃるように、エリアマップでは楽天回線エリアになっているのにも関わらず、ということで

「エリアマップって何なの?」

と思った次第です。

たきしまさんご指摘の状況は私の所で一部で一時ありました。
現在は広域でも狭域でも表示は同じです。

うさうさ2さんも同様の回答でしたか。

そういうことは明確に判るように記載すれば誤解を招かなくて良いと思うのですが。
(それでも個人的には「そんなの有り?」と思ってしまいます)
お疲れさまです。
なんか知らんけど、これ凄いです!

楽天モバイル基地局公開マップ
https://cellmap.rukihena.com/mymaplist.html
お絵描きソフトで自動的に色塗りしているので信用できませんよ。
https://www.ajiko.co.jp/products/detail/57

>> Dセット さん

すごいですね。
でも大阪北部(大阪市内)エリアが無いので不満ですー
大阪南部エリアには「楽天エリアの外縁境界付近を中心に調査しています。」と書いてある。
うちも楽天エリアの境界線のようです。
濃ピンクのエッジ部分であり、440-11も点いたり消えたり。

>> Dセット さん

そんなマップがあるんですね。まだデータは少ないようですが、これから、でしょうか。
私も地図では楽天エリアになっていると思い契約しましたが楽天パートナーエリアでした。
来年の1月に無料期間は終了するのでそれまでに楽天エリアになっていなけければ解約です。
この地図程、可笑しな地図はありません。

SnapCrab_NoName_2021-5-6_9-52-32_No-00.png

>リンクをたどるとテキストで記載された市町村リスト
これって公開されている情報と同じでしょうか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/cover/?l-id=area_cover

普通逆な気がしますね(^^
市町村リストに載っていても、パートナー回線になる場合があるっていうのが普通だと思ってました。
(エリアリストにも画像の説明あり)

我が家は、周辺は現在境界付近にあるせいか(一応楽天圏内)
パートナーを拾うことが多いです。

>> かごめそーす@🐾 さん

ご指摘の通りです。
普通はエリアマップでエリア内外を判断(誤差はあるにしても)すると思っていましたので、そうでないのなら明記して欲しいとおもいますね。
誤解のないように補足ですが。
「マップで楽天回線エリアなのにパートナー回線で楽天の電波を掴まない」といっているのではありません。
「マップで楽天回線エリア内であり、楽天の電波が入っていても、市町村リストに記載がなければ楽天回線エリアではない」。それではエリアマップは何なの? ということです。

エリアマップでは相当の範囲が楽天回線エリアになっていても市町村リストに無い市町村は(全域が)「楽天回線エリアでは無い」ということになるので意外でした。
小生も楽天に九条(笑)メールを送りましたが、ツレナイ上記と同じ返信でした。

お絵描きソフトで描いただけの地図ですから、全くあてになりません。

パートナー回線の5GBを1,980円で売り付けている地域、となるわけです。

あえて言えば、電話代がほぼカケホ、というのがメリットでしょうかしらん。

今年一杯無料ですから文句も言えないが、今後もパートナー回線圏内で有れば他を探さねばなりますまい。

>> テツタロッチ さん

最近Link通話がプツプツと切れるようになったりしますし、いろんな意味でなかなか微妙ですね。

>> Dセット さん

我が家の周辺がアンテナ位置を確認。
常に電波弱々で入ったり入らなかったりな理由がよーくわかりました。
情報ありがとうございました。
エリアとか気になってキャリアのサポートに聞いてみたら、予想外の回答が・・ ってことはよくありますよね。
キャリア側も「わかっちゃいるけど・・」って感じなんでしょうか。。

今まで自分が遭遇した珍回答です。
①旧EMOBILE : とある店舗で販売してたお兄さんにエリアについて聞いたところ、サービスを開始して2~3年なのに「エリアはドコモと同じくらい広いです!!」を繰り返してました。⇒そりゃねーよ(苦笑
②YMOBILE : 店舗に解約に行ったところ、手続き中に「この商品はいかがですか?」と別の契約を勧めてくる。⇒俺は解約に来たんだけど・・(苦笑
③AU → 自宅の携帯の電波が弱いんですけどと聞いたところ、「お客様のエリアは拡充予定は無いので、自宅のWIFIを使って下さい」とのこと。⇒通話はどうすんだ?(汗
④旧JPHONE東海(サービスは東海エリアのみ) : よくわからなかったのでJPHONE東京のことを聞いたら「会社ちがいますから!!」と、お姉さんに一言で一刀両断された(超汗
6/末にエリア地図紫で評価していたところでしたが、
投稿、返答を読んで
これはこれはあてにならない楽天を再発見!

だめだこりゃ🙅♂️まるでドリフ
呆れました。


以下地図発行元がわかりませんが当てになる?
https://cellmap.rukihena.com/mls44011.html

>> nari_nari さん

そんなことがあるんですねエ。 いやはや何とも。
傍目で聞く分には面白いですが・・(汗

>> dehi2 さん

問題ない環境の方は快適なようですけどね。
問題ない環境だとしても
試し使い始めた電話についても特異性におどろいています。
linkアプリでの非通知に戸惑い、
一般電話アプリでも
FaceTime使った機能は作動せずー
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。