掲示板

ipad pro 2021年モデルをマイネオ運用について、

ipad pro 2021年 5Gについて、

ipad pro 新型を現在、auで予約してます。
auポイントやケーブルテレビのクーポンがあるので、simフリーでは無く、
キャリア版を購入後にMVNOに移行を検討してます。
検索するとipad の動作確認済がmineoしかないと分かりました。
ipad pro 新型が何時、動作確認されるのか分かりません。

そこで、動作確認が済むまでの間、既存のipad(4G) を親機として、
データシェアを検討しています。

ipad(4G)を親機として、データシェアでipad(5G)の使用は可能でしょうか

また、タブレット端末の乗り替えする場合にMNPは皆さん如何していますか。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
発売日前に端末を入手出来ないので、検証は不可能だと思います。
iPhoneでも発売後に検証をしているので、時間が解決してくれるのではないかと。
iPad Pro 2021の5Gでの通信ですが、オプション料金が必要になります。
iPadPROを持ち歩くのでしたら、KDDIでの契約運用が正しいかと思います
持ち歩く頻度が少ない場合はWi-Fiモデルを選択しての自宅光回線下でのメイン運用ですね
5GをMVNOで使おうとする事が少しズレを感じます
私はKDDIの回線契約でiPadPROを使うのが最適かと感じます
iPadPROに見合う回線契約には多少のコストはあってもメリットの方が大きいです
因みに私はアップルで直接予約です
理由はキャリア販売価格がアップルより高い場合が多いからです
データ専用であるタブレットのMNPは無いと思いますよ。一応番号は貰えますが音声通話付きの契約がMNPの対象なのでiPadはMNPの想定外だと思います。
発売日以降の動作確認になりますが
今までの経験則から
AプランvolteSIM対応でしょうね。
おそらく、運営事務局は既にAppleでSIMロックフリー版のiPad Proは予約済みかと思いますが、キャリア版はSIMロックフリー版検証の後となるパターンですので、少なくともSIMロックフリー版発売日後 概ね1週間後くらいに判明するでしょう。
ミリム
ミリムさん・投稿者
ルーキー

>> 所沢条司 さん

5Gオプションの追加については、確認しております。
早く検証を期待しております。
ミリム
ミリムさん・投稿者
ルーキー

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

持ち歩く頻度は多いです。
iPhoneも持って無く、通話はガラゲーです。
ですので、既存のipadもKDDIでの契約運用しております。

au新料金プランは、1GBと20GBの二つしか選択が無く、
中間の10GB前後があれば良いのですが20GBも使わないので、
凄く割高に感じます。

5Gもまだ、普及に時間がかかりそうですので、
MVNOが5Gに対応するまで、10GB前後のMVNOと契約して
既存のipadを親機として、データシェアでipad(5G)の
使用を検討してます。

80gさんは、アップルで直接購入して、何処と契約を予定されてますか
ミリム
ミリムさん・投稿者
ルーキー

>> yoshi君 さん

タブレットのMNPは無いのですね
了解しました。
元々、電話番号があっても通話しないので、毎回変更されても
支障がありませんが、疑問に思っておりました。
ミリム
ミリムさん・投稿者
ルーキー

>> クリームメロンソーダ さん

早く、動作確認が出来て、対応するプランに反映して欲しいです。
ミリム
ミリムさん・投稿者
ルーキー

>> wzjm さん

1週間で対応できれば助かります。
他のMVNOは、夏以降の様ですので、期待薄ですからね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。