掲示板

もっとオイシイ日常を●スマホ7台を駆使しお金を使わない生活 !!

 金が無い人は、頭や体を使い楽々生活を考えましょう。

 でも、より少ない労力で、それ以上の生活するコストパフォーマンスの高い日々を考えるのが大人の知恵だ。

”・・・ 「食費にお金は使ってないです」

 無職のどぴゅさん(39歳)は、自前のスマホ7台を駆使し、無料サービスをこれでもかと活用している。
 なかでも愛用してるのが、ジートルというアプリだ。

「来店ごとに1ポイントが貯まって、5ポイントで餃子などのサイドメニュー、
10ポイントでカレーやどんぶりなどのメインメニューが無料になるクーポンがゲットできます」・・・”

◎ 無職の男性39歳、スマホ7台を駆使しお金を使わない生活

https://nikkan-spa.jp/1749945


24 件のコメント
1 - 24 / 24
 7台の端末は安くゲットする方法があるでしょうが、simはどうしてるのかな?
 7枚持てばそれなりに通信費かかるでしょうが、ポイントゲットにあれだけの情熱を注げるのなら、1枚を使いまわしている?
スマホ代は考慮しないのですか??
熊猫大王
熊猫大王さん・投稿者
Gマスター
 客寄せの為の無料WIFIや、無料メールアドレスで間に合う所が有るのでは。
 スマホも身上に同情して、使い古しの機種を恵んでくれる友が居るのでは。

 しばらく前にはGotoーeatキャンペーンを利用した錬金術や無限食堂も有った。

 意志が有れば道は開ける。  !?

 日本人は戦後の焼け野原から立ち上がって、今日の繁栄に繋がった。
 とりあえずはコロナ不況の悔しさをバネに、上位半分の生活レベルを目指しませんか。
『食費にほとんどお金を使っていません。
たまにご褒美でお昼ごはんを食べることもありますが、1日1食生活です。』かな?
AmazonPrimeの無料キャンペーンも使い方次第では何度も利用可能だという裏ワザ的なことができるかも。映画、音楽も無料で使っているのかな?
熊猫大王
熊猫大王さん・投稿者
Gマスター
 世の中、表も有れば、裏も有る。
 運、不運もある。
 
 理屈どおりや、思いどおりに行かいない事を怒りや嘆くことも大事だが、現実をしっかりと見据えて自分のやり方、生き方を考えてみませんか。
何台持とうと、テザリングすればsimは一枚で十分かと。
チェーン店もほとんど無い辺境では不可能は方法だ……。(T_T)
某電機量販店でも来店ポイントがあったため、通るとちょっと回り道して、その機械でピッとやってましたが、そのうち廃止になりました。

来店とスマホ7台一気にやると、地元で続けられないのは仕方ないですねぇ。以前はデパ地下試食で食事抜きというのをやってましたが、今はそれも難しいですもんね。

>> 白ダリア さん

20代の時に試食で腹を少し満たすみたいなことはしていました。
最近は試食はほとんどしていませんね。
低速モンスターならぬクーポンモンスターですね
貧しい方には相応の理由があるのですね

制限不可避のジリ貧ですのに
件のアプリってこれのことですね。

●Zeetle(ジートル)スマートフォン専用無料アプリ
http://www.orikomi.tv/zeetle/

株式会社 西広が展開してるポイントシステムのようです。

ただリンク先をサラッと読みましたが

●スマホ使ってポイント貯めてるけど、すでに地元では疎まれている模様
●無料クーポンで得られるもので糧とする
●働く気はないがポイントを稼ぐためならいくらでも行動する

と当人は発言されてるようです。
ポイント獲得のために移動するのもある意味「労働と言えば労働よね?」とは感じますけど。:)

なんとなくですが「清貧」というよりも「極貧」というか、より貧困にシフトした考え方かもしれないですし、穿った見方では「自分が社会の中で努力しても何ら報われないならなるべく努力せずに上前だけ掠め取ろう」という考えは読めるのかな?、とは感じます。

良いか悪いかは論じませんけど、別の観点では「なんとも諸行無常だなあ」と考えてしまいました。
数日前にこの記事のコメント読んでて面白かったのは…

・一般人
 7台もケータイ持ってるなら、その金で飲み食いすればいいやん!

・逸般人
 ・は?7台程度で何いきってるの?www
 ・7台って結構持ちにくいよねwww

と全く方向性が違うのが趣があるなと(笑)。
熊猫大王さん
お金を使用しないように頑張て下さい。
無職の男性39歳という時点でいくらお金がかからない生活でも全く羨ましくないです。
これは極端ですが
複数のスマホにそれぞれ来店ポイントを貯めてる人は居ますよね
かなり面倒ではありますが
>知人や女性の家を転々としているので寝床には困らない。

泊めてもらえる女性の家があるんですね。普通なら、こんなおじさんはブロックされるけど^^;
節約というよりもみっともないと感じてしまいました。(汗)
こういう人が増えると、飲食店側が儲からなくなるので対策されるでしょうね。

>「食費にお金は使ってないです」
ですが、ほんの数百円のためにそれ以上の労力をかけているのには共感出来ないです。
天気の悪い日やけがをして自転車に乗れないと食事抜きの生活なのでしょうね。
これが、株主優待券の活用であればすごいなと思えるのですけど…。
 スマホ1台にバーチャルマシンで70台運用、ポチるのはスクリプトを駆使……なら脱帽です。
スマホを売ってしまうとそこでおしまい。

少しセコイですが、ある意味「金のたまごを産むガチョウはころすな」のお手本です。
ころすな

を漢字で書くと投稿できませんでした。
何年か前、田園都市線で早朝に渋谷駅に到着するとスマホにクーポンが贈られてくることがあり、2台のスマホを使ってクーポンを頂いていました。ペットボトル飲料をもらえました。

>> ジョニー23k さん

自分よりダメな方を見て安心するという心理もありますし
お人柄は宜しいのではないでしょうかね

>無職の男性39歳
と書かれる事に同意して取材にも喜んで応じてます
ステータスでマウント取るなんて野暮は絶対になさらない安心感はあります

>> Bu_ぷうたろう さん

その漢字はどうも 引っかかるようですよ。
カタカナも大丈夫でした。

>> jyoro@人類最下位 さん

今、コロナで試食ないですもんね。
あ、「やっていた」というのは、テレビで見た、程度です(笑)
試食で満腹になれるデパートそのものがありません…
ある意味、夢です🌟

物産展ぐらいですかねー、買う気ないのに断れずに食べるという…冷凍ケーキをホールで一人で食べられませんって。
これは話のネタですよね
合理的でも楽しくも無さそうだし
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。