失敗談!フリータンクを初めて使ってみましたが…。
11月にマイネオ加入して、1ヶ月が経ちました。3GBプランでスタートして、パケットの残容量が3800MBもあり、余裕があることに満足していました。残容量はそのまま繰り越せるので、12月は6800MBからのスタート。
12月中頃にフリータンクに3GBを入れてみました。それでも倍以上残っているので余裕です。マイネオスイッチ入れて使用してますし、夜は自宅のWi-Fi使用なので問題なし!のはずでしたが…。ここでトラブルが。
自宅のマンション内の光回線に不具合が出て、家でのWi-Fi使用不能になってしまいました。業者が自宅に来て修理するまではWi-Fiが使えなくなってしまい、それまでは、家でもマイネオ回線にお世話になることに。
その間の一週間、家ではマイネオスイッチをオフって、いつもの調子でゲームしたり、ネット動画を視聴したりするうちにあれよあれよとパケットを無駄に消費してしまい、残容量が500MBにまで減少。結局、3GB入れたフリータンクから、昨日、あわてて1GB引き出しちゃいました。情けないです(>_<)
クリスマスの今日、ようやく業者に来てもらい、天井裏にあるLANケーブルを繋ぐハブを新品に交換してもらって回復。ようやく自宅内のWi-Fi復活しました。
残容量が減るとこんなにも心細いものなんですね。使い方は人それぞれですが、やはりWi-Fiが使えるところは活用して、 補助的にマイネオ回線を使うようにしないといけませんね。いい勉強になりました。年末は数日旅行に出かけるので、旅先でも、Wi-Fiを探しながら遊びます(*^^*)
長文を読んでいただき、ありがとうございます。何かの参考になれば幸いです。
7 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
こんにちは
やっぱり残容量が500MBあたりになると不安になりますね。
21日前で、どうしても足りなくなった時には、ヤフオクでパケットギフトを調達するって事も可能です。 Yahoo!のIDがあると、時々Tポイントをもらえたりするのですが、期間限定ポイントが300Pとか500Pあっても、Yahoo!ショッピングやLOHACOなどでしか使えないので、期限切れになってしまうこともよくありますが、ヤフオクで消化すればもったいなくなかったりします。 そういうのを見越して300円とか500円即決タイプの出品もよくあるようです。
年末のピンチも乗り越えられそうです(*^^*)
貴重な体験談の投稿ありがとうございました(笑)
参考にさせて頂きます。
「パケットを無駄に消費してしまい」とおっしゃいましたが、マイネオでは、その分の追加料金もいりませんし、「こんな使い方でこれくらいパケットがいる」というのは良い経験です。ありがとうございました。
少しですけとお慰みチップをお贈りします(笑)
アップデートやバックアップが曲者で自動化してたらiijmioの時ですが、ほぼ全て一晩で使い果たしました。
油断は禁物ですね。
このIDでは私はフリータンクから出すことしかしてないのですが・・・
昨年間違えて10GBも別のIDで入れちゃったことが
引き出しは1GBなのにね
入れる方も1GBずつにしてくれると、間違いが起きないので良いと思ったものです。
確かに自宅のwifi使えないと厳しいですね(=o=;)
使えなくなって改めてその大切さに気付かされますね
追加料金なくパケットの出し入れができること、マイネオの素晴らしい点ですよね。繰り越し期限が無制限で、パケット限界値だけ決めてくれるとさらにすごいことになりそうですが(*^^*)欲張ってはいけませんね。チップありがとうございます!
元iijmioユーザーさん
フリータンク10GBインは太っ腹ですね(*^^*)でも簡単に操作してしまうとそういうミスもしてしまいそうでこわいです💦
助け合いの精神で余ったパケットはコツコツインしたいと思ってます♪なくなってしまってはその恩恵に預かることができないので(*^^*)
おおいたぽんたさん
自宅のWi-Fiが本当にありがたいです!今は復旧したので、家にいるときは心おきなくネットしてます。最近は外でもフリーWi-Fiがあるところが多いのでうれしいですね。