掲示板

FOMAとXiの違い

pixlr.jpg

同じ場所、同じ端末で、FOMA(左)とXi(右)の回線を切り替えて速度を比較してみました

こんなに違うか…


9 件のコメント
1 - 9 / 9
速度もさることながら、PING値の違いが顕著に現れていますね。
本家ドコモ回線でも3Gだとコレくらいなんですかね。
数年前まではそれでもマァ満足できる ゲームやWEBサイトのつくりだったんでしょうね。
LTEは速度だけではなく応答速度の改善が図られているので、
例え同じ通信速度だったとしても、実際の快適さはLTEの方が上です。

なので3GのiPhone4sからLTEの5に変わった時、お店のデモ機で触って
使用感が全然違うと思いましたし(^^

iPhone5になってからパソコン並の表示スピードになったなという
印象でした。
以前SO-04Dを使っていたとき、通勤経路でLTEから3Gに切り替わるところがありました。
…アンテナピクトを見なくても、パケ詰まりするような感じがしてすぐ「あ、3Gに落ちた」とわかりました。
LTEと3Gの体感速度差は数字以上に大きいです。
この差は大きいですね…やはりPing値が。。。

この話題でいえば、VoLTE機のひとつのメリットとして通話中も4Gで通信できるってのがあるみたいですね!(^^)!
(VoLTE非対応機種だと通話中のネット接続はUMTSオンリーになるとか…)
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
ちなみに、3G/4Gの切り替えは、なりさんのこの記事を参考にしてやりました
https://king.mineo.jp/my/0ac4665fb54e7696/reports/1104

>のむさん
PINGは倍違いますが、速度は15倍ぐらい違いますね

>hagetenさん
多分、2Mbpsあればそこそこ使えると思います
3Gも4Gも、速くなったり遅くなったり結構不安定ですが
4Gは速い中での不安定なのに比べ
3Gで遅いときはmineoスイッチオンと大して変わらない速度しか出ません

>Kanon好きさん
なるほど、iPhone4は結構たくさんの方が使っていたので、使いやすいのかと思っていたのですが、今と比べると遅かったんですね。

ちなみに、これはIDOL 2Sで測定したのですが
実は昨日の朝、FXC-5Aも注文して、明日か明後日には届きますw
届いたら本物の3Gのみのスマホでも測定してみます

>雑用係長さん
たまに「4G」の表示が「H」に変わるときがあります
それでも、3Gが使えるのは使えないよりはマシですね

>おじさん
通話中に使うにはヘッドセットかハンズフリーですね
VoLTEは通話中でも速度が落ちないのでしょうか?
通話中にスピードテストして欲しいですね( ´艸`)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
しかし、スピード歴然ですね。
前の記事から、ここへのリンク貼っときますね★
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
3Gのスピードとしては想定範囲内ですが
LTE低速モードと同じくらいに落ちるのは
これから使う人にはお勧め出来ないですね。

FOMAも停波に向け動き始めたのでしょうか?
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>なりさん
3Gしか使えないスマホを注文した直後にこの計測をしたので
あまりの遅さにちょと失敗したかなと思いましたw

>金太郎さん
極端に遅くなるのは場所によりますが、
3Gだったらもったいないから意地でもmineoスイッチオンで使おうと思いますね
それこそFREETELの299円でいいかもしれません
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。