掲示板

mineoを使って、名義変更してみようかと

Screenshot_20210404-085657.png

私の名義のBIGLOBE回線をmineoにMNP転入させて、妻に名義変更して、妻に自由に契約先を選ばせることに。

配偶者への名義変更はmineoの場合、無料ですよね?

これまたmineoの良い点ですね。

他社の格安SIMでは名義変更は受け付けてくれないところも多いですし(BIGLOBEはそうみたい)。

私にとってmineoでの名義変更は初めての試みなので、何かアドバイスがあれば教えてください。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
ウチではmineoの4回線を全て私名義で契約しています。
家内と子どもは「回線名称」をそれぞれに割り当てています。
私の場合は以下の通り。
https://king.mineo.jp/reports/69332

家族割を適用するなら名義変更後に手続きが必要になるのが注意点です。

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

普通はそれで良いのですけどね。
妻も楽天モバイルにする可能性があって、その場合、1人1回線の方が有利なので、mineoは名義変更も出来るし、うまく使える可能性もあるのでmineoに一旦転入させようかと。

>> しんのすけベータ版 さん

おお、ありがとうございます。
参考にします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
申込み後、1ヶ月間以上連絡がなく不安になります。
お急ぎの時は問い合わせると直ぐに対応してくれました。

>> 退会済みメンバー さん

あらら、ありがとうございます。
どこもそういうものですかね?

私もつい先日、SoftBankから楽天モバイルにMNPする時に、楽天モバイルに再三再四、催促したら即送られてきました(笑)。
麻稲翁(mineokina)さん
私も妻のスマホ名義をしました。手数料は無料でしたよ。
但し、手続きはネットではなく郵送でした(^_^)。

>> タケシ28 さん

そのようですね。
何はともあれ、妻に引き継ぎが可能のようで何よりです。
うちは家内の携帯は自分名義になってます。

というか、数年前に機種変更する際、

家内:「何でスマホごときで毎回店頭まで出向いて時間を浪費しなきゃいけないの💢」

と言われ、

自分:「それじゃ、今回、名義変更すればこれが最後だからm(_ _)m」

と嫌がる家内を連れてdocomo店頭へ行きましたよ🙄

その後、docomoからSoftBankへMNPしましたが、当たり前の話ですが自分一人でOK

一昨日も、家内が使っているSoftBank契約をY!mobileへwebショップで移行しましたが、自分名義契約なので楽々でした👍

でももういい加減、面倒になって来ているので、天変地異でもない限り通信契約はもう放置の方向で🤣

まぁ、スマホ本体はApple Storeで購入すれば手間要らずですしね
すでに何人かの方がコメントされていますが、

旧いわたしの投稿です。

名義変更の手続きをして見た!
https://king.mineo.jp/reports/29482
自分が死んでから家族が慌てないよう、子供たち3人はクレカを持てなかった中高生時代にauやY!で初めての携帯電話を契約したときから本人名義にしてます。

家内だけはmineoと契約してから名義変更しましたけどね。
mineoでの譲渡手続き申請は非常に簡単でしたね。
時間だけは掛かりました(当時は2ヶ月近く)が、それまで10数年間も放って置いたものを今更急ぐわけもなく、催促もせず気長に待ちました。

>> hageten さん

> 自分が死んでから家族が慌てないよう....

なるほど、なるほど〜

その手があったか🤣

その話をして、納得させた上で契約名義を元に戻そう(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
手続きは簡単ですが、身分証の画像いります。
郵送はただの名義変更じゃないですかね?
でも、mineoの名義変更手続き一度やってみたいw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。