掲示板

2021年7月から1ヶ月1円の「電話リレーサービス料」徴収開始

今年の7月から、一回線につき月一円(2021年度は計7円)の「電話リレーサービス料」の徴収が始まるようです。
「電話リレーサービス」とは、聴覚障害者や発話に困難を抱える方でも、オペレーターが代わりに手話などを交えて電話を利用できるようにするサービスなんだそうで、その費用の負担金として始まるようです。

気になる方は、詳しくは以下のサイトを読んで見てください。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1316198.html
https://www.soumu.go.jp/main_content/000743855.pdf


13 件のコメント
1 - 13 / 13
これ、本来なら税金でやるべきことだよね?

あんちゃんの友達には、聴覚障がいをお持ちの方がいるけど、その人には朗報だけど、あんちゃんは使えないのに、何でその分負担しないといけないのかが疑問にゃ!

ユニバーサルサービス料も、公衆電話は災害時にあんちゃんが使うかもだし、警察・消防への通報も、これもあんちゃんが使うかもだから、理解できるけど、電話リレーサービス料にお金を払わないといけないのは??になるにゃ!

でも、こういうサービスは必要なのはわかってるけど、利権絡みがあるんだろうね…
「2021年7月から1ヶ月1円の「電話リレーサービス料」徴収開始」
の情報、了解です。

IMG_20210403_165307.jpg

リンク先のキャラクター見て、一瞬リンクスメイトかと思いました。

データSIMはどうなんですかね。
SMSなしのデータSIMまで徴収するんだったらちょっと納得いかないかな。
まぁ払いますが。

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

建前…に思えますね。

「たった1円だから」と思う人がほとんどだろうけど、毎月集めたらユニバーサル料金以上のお金になりますし、恐ろしい利権を感じますね。

日本人がゆでガエルって揶揄されているのは、こういうところでもあるのでしょうね。

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

このこと、あんまり知られてないのあかんね!
これを拒否することはできないのかにゃ?

あんちゃんは払いたくないにゃ!ユニバーサルサービス料はわかるんだけど…
1円から手がかりに元公務員の雇用とかに資金を流すんやわね。

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

キャリアの値引きを要求、それで値段が下がったことにおお喜びの消費者。

このタイミングで、”たった1円”の搾取。
これで文句言う人はいないだろうと画策。

毎月給与の如くお金が日本中から集まる。

これぞ不労所得(…は違うか)

仕組みを考えている人間と、その仕組みに尤もらしい嘘の看板を掲げたら、誰も疑わないわけですね。

これ、日本国民ひとりあたり1円を毎月頂きます~だったら1億ちょいしか集まらないわけです。
旨味無いですね。

ひとり一回線以上持っている時代ですし、もうやりたい放題なわけです。

表ばかり見ていては搾取される側。
従ってばかりではレイトマジョリティ、ラガード層から抜けられないわけですね。
(抜け出せない仕組み作りになってしまっています)

そこから抜け出すことに躍起になるのではなくて、別の面からアーリーアダプタを目指す…と、

あ、これは余計なことを書きました^^;
イノベータに睨まれたら、たいへ~ん。
手話を言語とする方には、生活の質も上がりますので朗報ですね。

身近に聴覚に障害を持つ人もいますし、いつか自分が使うかもしれませんので、使いやすいサービスになることを祈ります。
警察・消防の電話代(特に公衆電話の分)だって税金から出ててもいいと思います。それでもユニバーサルサービス料はあるわけで。緊急通報できないIPからも取られてますし(これすごい理不尽だと思う)、その点考えると科目が違うだけで消費者から見れば大差なく、まあどうでもいいかなーと思うところがあります。障害者もなりたくて障害者になってるわけじゃないですしね。
電気の再エネ賦課金もそうだけど、
いちいち利用者に負担を押し付けるのは
勘弁してほしい。

自社で何とかしろ、と。
そのためのSMSだったりメールだったりがあるのでは?通話なんている?しかもまったく関係ないのにビタ1文払いたくない。1円だからOKで1000円ならNGとかじゃない。納得できないものに払う金は1円もない。
まず利用する人はいないのでは。
尚且、どれだけの費用かかるのかも不明。
単なるダミー会社の儲け話にしか思えない。
これの企画は厳しく公開調査してほしいですね。
私は聴覚障がいで一人暮らしをしています。健聴者の方には納得がいかないかもしれませんが、このようなサービスがあると助かります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。