MVNOの端末販売について
MVNO各社が端末を発売してますよね。。。
MVNO初期の頃はデータ通信サービスから始まってるから
スマホを販売する事はなかったのですが、
音声サービスも導入して、
主に一般の方から端末も販売して欲しいとの要望に押されて
MVNO各社が販売しはじめてそれがもはや当たり前になってます。
ですが・・・・MVNO各社の本音は・・・・・。
ぶっちゃけ端末販売するのは回線契約につなげたいからであって、
積極的に端末を売りたいわけではないのですよ。
(確実に大きな利益を見込めるわけではないし、下手すりゃ赤字だし)
なのでサポートはメーカー任せになります。
端末のサポートまで経費を回せません。
某I社さんも日本語サポートを用意してるメーカーしか扱わないと明言してます。
さらに最低限の設定方法やトラブル対処の仕方のマニュアル作成や、
販売部門・サポート部門への落とし込みが必要となり、
端末が増えれば増えるほど大きな負担が発生します。
◯◯の端末扱って欲しいという書き込みを頻繁にみかけますが、
MVNOにとって、そう簡単な話ではない事をご理解頂きたいです。
38 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
MVNOに文句を言うより、MVNOってそういうもんだと理解して
長所だけを利用すればいいんじゃないでしょうかね?
昼のスピードが遅い遅いと嘆くより、キャリアなりUQなりに
移った方がはるかに賢明な判断と行動だと思うのです。
同じようにMVNOにフルサービスのサポートしないと
嘆くよりも、フルサービスを望むならフルサービスが受けられる
ところを利用すればいいんじゃないですか?
mineoさんがどんな端末を次に扱うかという参考になるでしょうから、
そうした書き込みはあって良いと思います(^^
ありがたいんじゃないでしょうか?
MVNOの本音がどうであれ、どのみち端末は提供し続けないといけないわけなので。
そういうビジネスモデルなんだと、割り切って商売すればいい。
だから、変に端末販売なんかに手を出して評判を落とすような事はもう、やめちゃえばいいのに、と思いますね。
どうやったって、OCNや楽天みたいな大安売りはmineoには出来っこないんですから。
推奨端末をこまめにアップデートするとか、スタッフが実際に使ってる端末晒すとか、そういう所で頑張りましょう。
例えばauからdocomo回線使いたい利用者には
端末を用意しておいた方がスムーズに移行いただけるわけで。
お気づきかと思いますがmineoさんとIIJmioさんは
docomo回線、au回線両方使える端末を揃えてますね。
これはどっちでも使える端末の方が負担が少ないんですよ。
現実的な判断としては
・たくさんの端末の種類を用意しているように見せたい
・会社としては種類を絞って、「仕入れ・販管・販売・サポート」等の
負担を減らしたい等、、、、
バランスを考えながらやってるのが現実なのかなと思います。
販売端末増やして欲しい、サポートもしてほしい、店頭で買いたい、とかとか。
でも他社がやってるからやらなきゃみたいになる。
他社が端末の値引きをしてると、mineoでも安く!と言い出す。
知らずに高い金額で買った人は、後で他が安いことを知り損した!と言い出す。
きりがない。
端末は販売しない、持ち込み端末の設定サポートもしない、
(代表的な機種の設定マニュアルはWebで公開する)
(通話の不具合サポートは110、119などの特番使用の観点から引き受ける(24時間・年中無休体制))
そこに振り向ける人的資源とコストを回線の高品質化に振り向ける!
と、明言した営業スタイルですねw
思いますし、割引販売に関しても現行通りで良いと思います。
ただ、そうは言ってもセットで端末を買いたいという需要はあるでしょうから、
IIJmioさんに近い程度のラインナップはあった方が良いと思います。
IIJmio meetingやTwitterでも佐々木氏はかつて
「うちは種類多くは揃えるつもりはない」とコメントしていましたが、
最近では社内パワーで多種類出してきてますよねw
今販売している後継機は出さざるをえないでしょうけど、
それとは違う機種の販売を新たに始めるのを見るたびに、
佐々木氏の顔が目に浮かびますね。
ただこれって事業者のコンセプトや規模とも関わる問題ですし、mineoさん自身もユーザー規模、質が変化すると取扱い製品数が増えて行く方向性なのかも?
MVNOなのにキャリアと同じレベルのサポートや補償を当たり前だと
「勘違い」する人がいっぱい出てくるんですよね。
キャリアは端末を自社端末として開発・販売しています。
端末の開発段階からメーカーと連携取ってます。
販売前にテストを重ねて不具合は事前に潰してます
(それでも発売開始後に不具合はでたりしますけども)
なので端末の動作保証まで可能なんですよね。
自社の回線用に端末を作ってるわけですから。
MVNOは出来上がった端末を持ってきて販売してるので
端末の動作確認作業は出来ても、動作保証はできないし、
端末についてはメーカーでサポートしてもらわないと
物理的に無理なところも出てきて当たり前なんですよね。
(メーカーが事前にMVNOに端末を持ち込んでテストすることも
増えてきたらしいですが)
にも関わらず、販売する種類が増えて販売台数が増えていけば
問題が発生する数が増えて当然ですね。
MVNOが発展していくなかでしょうがないことなのかもしれないです。
サポートに不満を持ち、周りの人に不満をぶちまけて去っていく人もいる事でしょう。それでも、やらなければジリ貧になる。不満を持って去っていく人がいるのも想定内だと思います。
端末販売というサービスを提供する以上は、それぐらいの覚悟はしているでしょう。
事業者としてどこを目指すのかはmineo自身が決めることですから。
ニーズを汲み取ると言う意味では、事業者の立場を変におもねた中途半端な意見より、ストレートな声の方が分かりやすいし扱いやすいでしょう。
好き勝手言いながら、mineoさん頑張って! で良いのでは (^^;
頭の弱い人たちが、「動作保証している」と勘違いする上、「端末を売っているのだからサポートを全て行うべき」と思ってしまうからです。
MVNOは「安かろう悪かろう」だからまだ存在価値があるわけで、「高かろう悪かろう」では意味がないと思うのです。MVNOが開発に携わり、検証、サポートまで行うとなると、規模の問題からMNOよりも高くなるのは当然な話なのですが、そのようなことも理解できない頭の弱い人たちがいるんだから笑うしかないですよね。
速度保証しろとか、遅いのは詐欺だとか騒ぐ輩も、MVNOがなぜやすいか理解していないし、MNOがどう卸売しているかの資料もあるのに調べもしない。そんな輩のために、余計なサポートなんてする必要はないと思うんです。
そもそも、今のMVNOの状況で「わかっている人」以外に売ること自体、ある種リスクがあると思うのです。あと、「格安スマホ使ってない奴情弱www」的な雑誌やネットの記事も頭が弱い人が書いてて、頭の弱いやつを呼び込んでるという実態があり、非常に馬鹿げていると思います。
まぁ,だいたいがトラブル時の投稿ですし,その内容はmineoおよび端末メーカーとのゴタゴタについてのものですから…。
ただ,大手キャリアから端末を買ったのとは訳が違い,手厚さは全く違うということは忘れないでいただきたいところです。
「端末保証サービス」に加入しないのであればmineo で端末を購入しない方がストレスが少ないレベル。その「端末保証サービス」だってクロネコヤマトの商品だし。
MVNOはただあちこちから仕入れて売っているだけのただの販売店みたいなもの。
サポートなんて不要になるんですけどね^^;
あと一息でコンビニで気軽に買えるスマホが出そうな感じするんだが・・
もうフリーテルと提携して作っちゃえと思ったりしますw
今を生き残るためには端末販売はやむを得ないと思います。
あと数年もすればMVNOもこなれてきてトラブルも少なくなってくると思ってます。まだ生まれたばかりのMVNOですから手探りで進化していくしか無いでしょう。
(ほんとう、マイネ王ってめんどくさいw)
> マイネ王において,「mineoから端末を調達して良かった!」という投稿,ほとんど目にすることはないですね(^^ゞ
スマホや通信に詳しい方々を前にして、いちいち言う必要がないから言わないわけで。
液晶割れに関する不安を除いて、mineoからArrows M02を買ったことに満足している私のようなユーザーもいるわけで。
mineoと契約する時にスマホの知識はほとんどなかったし、利用可能な端末を調べて比較するのも面倒でした。
なので、mineoが動作を確認している端末を自社で売ってくれているのは安心できることでした。端末が来た時もSIMを差すだけで簡単に使えたので、とてもスムーズに移行できて助かりました。
いちいち動作可能端末か調べて、APNだかなんだか設定するのは、できる人がすればいいだけです。安さを重視する人は他で買えばいいだけのことです。
mineoがスマホを用意してなかったら選択肢の優先順位は低くなったかもしれません。ラインアップの整備に過剰な期待を抱くのは筋違いかもしれませんが、すべてのユーザーがスマホに詳しいわけではないことは理解しておいていただきたいです。
50万人のユーザーのどれだけが「頭の弱い情弱」なのかは知る由もないですが、そのような人々を除外したり、これから契約する人々の敷居を上げるようなことをしたら、mineoはたちまち潰れることでしょう。
みなさんが本当に伝えたいことは違うのかもしれませんが、少なくとも私は上記のような感想をもちました。
でも確かに通信料は安くあって欲しいし、通信品質もちゃんとして欲しい...。
ワガママですみません。でも、何だかんだで俺自身のmineo 満足度は高いんですけどね。
mineoは動作確認とサービスのサポートだけするから、購入や端末のサポート受けるのは他でやってね、ということなら理解できます。
そこまで市場の認識が進むのは時間がかかりそうですし、現状で競合に対抗するためには端末販売はやめられないように思います。
貴殿の投稿に敬意を表します。
頭の弱い父
後は端末に関して困ったことは、ここマイネ王で皆さんに助けてもらえれば嬉しく思います。
問題はどちらかというとmineo側よりもユーザ側だと考えています。先にも書きましたが、「端末を販売しているからと言ってキャリアのようなワンストップサービスを提供しているのではない。」ということを正しく認識していないユーザが少なくないという現実です。
mineoは端末の初期不良を含めて原則としてメーカーに丸投げ、端末保証に関してもクロネコヤマトに丸投げ。というのが実態です。ビジネスとして見ると妥当な対応なのですが、このあたりはmineoにとって好ましくない部分でもあるのであまり大きく告知はしていないと感じています。その結果、過大な期待をするユーザが居て、結果として「最低なサポート」という評価にもつながっているかと。
私が関わっているMVNOでも端末を販売しています。
また来年新しい端末を発売します。
せっかく販売するのだから利用してください。
売れ残ったらその分赤字ですのでw
*************************
サポートに関していうとコストとサービスの質をお考えいただければ。
マイネオさんではなく、私が一般論的に感じてるコスト感覚でいえば
MVNOが収入からキャリアに支払う分を差し引いたら
SIM1枚当たり平均400円程度として、
そこからイニシャルコスト償却、人件費、運営費、販管、サポートなどなど支払ったらいくら残りますかね?
電話サポート外注出したらSIM1枚100円程度って聞いたことがあります。(もちろんサポート内容でもっと安い、もっと高いもあるでしょう)
サポートにもっともっとお金をかければサポートの顧客満足度はあがるでしょうが、POIにお金がかけられなくなりますよね。
そしたら遅い遅いの大合唱が始まるでしょう。
いいつくされた言葉ですけど
サービスにはコストがかかってる事をご理解いただきたいのです。
そして批判ではなくご自分にあったサービスにコストをかけている
MVNOを選ばれれば幸せになれると思うのですがどうでしょうか?
キャリア以上のラインナップを揃えても不満は出ると思う。
自分にとって、MVNOの魅力の一つが自分にとって値段と機能のバランスが最適な端末を自由に利用出来る事です。
なので、自分にとっての最適解な端末は自分で調達するのが基本だと思ってます
まあラインナップされれば嬉しいですが、赤でやる意味はあまり無いとも感じてます。
悲しいことに、この世の中の多くの人は、原価計算をできないようです。
あと、買い叩くのが偉いとか思ってるとか。お客さまは神様なんだから、俺のために尽くせとか。
利潤のない奴は、神様どころか客ですらないってことを理解してもらいたいものです。
正直そこまでしなくても、とは思いますけど、適正利潤かなぐり捨ててでも今シェア取っとかないと!って感じが各社凄いですよね。
ま、mineoだって最初っからとんでもないキャンペーン打って、のし上がってきたんですけど。
赤字積み上がってmineo潰れた!なんてのだけは、ならないようにお願いしたいですね。
たとえば
楽天は新規ユーザに端末を割り引いて販売、ただし初期費用や月額の割引はあまり無し。
mineoは端末割引はほとんどなし、ただし初期費用や月額を割り引く。
※端末費用の部分だけフォーカスして「mineoは端末高い」って騒ぐ人が時々出るのはこの構図が要因
という状況です。
現状の収支は厳しくても将来的には接続料もどんどん下がってくるはずだし、長期ユーザが増えれば相対的にサポートコストも下がるので、収支には有利な方向に働くことを期待しての現状の戦略なのでしょうね。
mineoは速度は多少遅いようですが、各種サービスが他社より自由度が高いので結構気に入って使っています。このまま頑張ってもらいたいです。
書き込みありがとうございます。
じっくり読ませていただきました。
「各社とも現時点ではまずはシェアの確保を優先、利益は2の次と感じます。」
ん~ちょっとニュアンスが違いますね。
L2接続や販売体制構築の巨額のイニシャルコストを回収するには
契約数を増やすしか道がないので致し方ないのです。
なので、当面は歯を食いしばって契約数を増やしてるのが
現状です。
本当は初期投資を押さえて事業開始し、
契約数増加とともに追加投資して収支バランスを取りたいのが
本音です。
「長期ユーザが増えれば相対的にサポートコストも下がる」
あくまで私の経験上ではありますが、
確かにプレユーザーからの問い合わせや、契約当初の使い始めたユーザーが一番手がかかるのは間違いないです。が、
初期以外の中期ユーザーも長期ユーザーもさほど変わらない印象です。
「楽天は新規ユーザに端末を割り引いて販売」
俗に言う「三木谷割」と比べられるmineoさんが気の毒という他はないw
>昨今のmineoのシェア拡大ペースを見ると楽天の派手な端末値引き、広告展開相手に健闘出来てるのが凄いなと感心します
mineoも広告たくさん出していた時期もありますし、アフィリエイト系に他社より金積んでた時もあるし、それなりにお金使ってると思いますけどねぇ。
「三木谷割」で端末を安く売って
楽天モバイルの契約には楽天ポイント多く付与して
楽天カードの会員が契約するとポイント還元して
そこまでしている楽天モバイルの収支ってどのような状況なのかどなたかご存知ですか?
2016年度 第3四半期決算短信
http://corp.rakuten.co.jp/investors/documents/results/file/16Q3tanshin_J.pdf
では
MVNO(仮想移動体通信事業者)サービス『楽天モバイル』においては、前第2四半期連結会計期間より本格化した積極的な販促活動が奏功し、売上収益が大幅に増加しています。
と収益は触れていますが、収支に関しての言及はないのです。
ただ、
セグメント損益 前年同期当期 52,072 当期 40,380 増減額 △11,692 増減率 △22.5%
となっているので結構な額の損失がでているかとは推測しています。
EC事業の利益を使って『楽天モバイル』を推進しているのだとしたら強敵だな。
でも、逆に言えば本業にしてるほうが意気込みが違うとも言えます。パチンコ屋のパチスロより、パチスロ専門店のパチスロのほうがよく出る、みたいな感じでしょうか。
違うか。。。
故障等の場合も少なくとも1年間は保証してくれますよね?
みなさんの話を読むと色々面倒なことがわかりました。
無事に1年迎えたいものです。あと3ヶ月。
キャリアの提供しているワンストップサービスを基準にmineoに対応を求める人がそのギャップを受け入れることが出来なくて文句を言っているのが主なものだと認識しています。
※時々サポートがミスをするみたいだけど、キャリアだって大同小異です
それでmineoからセット端末を同時購入すると
・手配が一か所でOK
・確実にmineoに対応している端末
・SIMの種類やサイズを間違うことは無い
・端末によってはSIMを挿すだけでOK
・端末安心保証サービスに加入できる
という詳しくない人でも安心な利点はあります。
ただ、
・端末の種類が少ない
・端末の初期不良を含め故障はすべてメーカー対応(これを分かっていない人が結構多い)
・普通の値段(「三木谷割」が異常なのですが)
ということもあります。
最初に書いた利点に魅力を感じない方は量販店やメーカー直販で購入しても特にデメリットは無いと言っても良いかと。
一番のメリットはローエンドからハイエンドまでのSIMフリー端末から好きな選択ができるという点だと思っています。
キャリアだとそこで販売している端末を買わないと月々割等の割り引きを受けられなくて維持費が高くつきますからね。
自分である程度調べて、端末の選択が可能なレベルじゃない人はMVNOなど使わない方がいい!
などとは申しませんが、感情的には上記のとおり思っております。
調べて、勉強して…、という過程をすっ飛ばしてという姿勢は感心しません、ハイ。
MVNO事業者の端末販売ですが、利点も沢山ありますので、悪くはないでしょうけれども、ワタクシなら「なくてもいい」と思います。
「安ぅてええもんやないとアカン」し、「ええもん安ぅ買うてこそ偉い」。
低価格で、端末から回線まで用意し、フルサポートを当たり前のように
要求する姿勢が正しい消費者なのかもしれないですね。
※大阪の人をけなしてるわけじゃないですよ。
かくいう私も大阪の人間です。