掲示板

BS番組の告知ですF1 GP「このままでは終われない!・・・」

モータースポーツ F1 グランプリ関係のテレビ番組告知です

NHK、BS1スペシャル「このままでは終われない! ホンダF1と角田裕毅の挑戦」
3月31日0時10分~1時49分放送

録画予約して視聴とかですネ☆


7 件のコメント
1 - 7 / 7
CS放送フジテレビNEXTでF1観ています。今年はホンダパワーでメルセデスと互角、互角以上に戦えそうです。F1チャレンジ最終年、花道を総合優勝で終え欲しい。
角田裕毅選手 Q1でソフトで新人とは思えないMAX次いで2位のタイムで通過したけどミディアムでのタイム落ち込みが激しい
スクーデリア・アルファタウリのセッティングが進めばもっと上位で走れそうです。決勝でスタートに失敗して順位をかなり落としましたが、それからの走りは素晴らしく最終的に9位でフィニッシュ、メルセデス ハミルトンはトラックリミットを跨いだのが多くあったけどお咎め無しは納得できないなぁ。予選ではタイムが取り消しになるのに本戦はお咎め無しは如何なんだろうか?
もっと明確にして欲しいものだ。
残念ながらBSは見られないです(^o^;)
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2020/10/post-c72d2d.html

〜引用
トラックリミットの違反があったと判定された場合、当該ラップタイムが抹消されるだけでなく、決勝レースではその都度スチュワードから警告が出されると共に、一定数を超える違反があった場合にはタイム加算ペナルティーとともにペナルティ・ポイントが科せられることになっている。
ペナルティ・ポイントは1年間の間に累計12ポイントに達するとスーパーライセンスの効力が次戦まで停止されるため、次のレースに出場できないことになっている。
〜引用終わり

トラックリミットペナルティの導入は昨年から?それとも今年からでしょうか、
4回繰り返しで5秒ペナルティという記述を見ましたが、レース中のリアルタイムでの判定ですから誤判定も忖度も起こりそうですが、
何よりテレビ観戦で放映分だけ見て何回オーバーしたとか数えるのは難しいのでは
参考情報です

>>フェルスタッペンに対する物議のペナルティー 責任者が釈明
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e13212720279b925de8fd189d3458571ea145a
上記記事の抜粋
↓↓
>> また、「レース中にトラックリミットを外れて走行した
>> 場合の許容範囲については、(ドライバーズ)会議や
>> 文書で非常に明確に示されており、いわゆるラップタイム
>> に関しては監視の対象外となっている。
>> しかし、競技規則では総合的な持続的アドバンテージは
>> 得てはならないことになっており、常にモニターされる」

やはり自分には理解しがたいデス。☆
情報ありがとうございます!

予約しました( ╹▽╹ )
釈明は納得出来るのはメルセデスだけと思います。途中のラジオのハミルトンの返答でも決勝ではお咎め無いのだろうと意図的にトラクタリミットを何回も超えていていたのにレースの後半では駄目では一貫性は無い 明らかにトラックリミット越えれば立ち上がり速度は上がりタイムが向上するのは明白でそれでハミルトンはタイムスを稼いでいたのに
はーい、予約しました!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。