掲示板

専用アプリ不要でカケ・ホーダイが始まる!

Screenshot_20210328-161116172_(1).jpg

OCNモバイルONEが4月7日(水)からアプリ不要で10円/30秒。

カケ・ホーダイオプションに入るだけで、直接番号をかけるだけでカケ・ホーダイに!

ガラケーに挿しても、カケ・ホーダイになる。

最安値は、700円+1,300円=2,000円
税込みでも2,200円/月

で、mineoのDプランも実は?

4月7日からアプリ不要?

と期待してるんだけど、どうなるんでしょうね?
OCNモバイルONEにだけdocomoが提供するとかいう裏話では無いですよね?

Screenshot_20210328-163108240_(1).jpg

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/campaign/ocndenwa1000cp_2102.html

適用されるか、よくわかりませんが
完全カケ・ホーダイ1,000円キャンペーンをしていて、終了時期未定だとか?

700円+1,000円=1,700円

税込み1,870円/月?安いね。

でも、私は今のところ、mineoのDプランのアプリ不要になる日を待とうとは思ってます。


31 件のコメント
1 - 31 / 31
ドコモもにゃいすなことやるよね!交換機側でのプレフィックス付与って、にゃいす発想だよね!でも、これ、日本通信が訴えてたやつだっけ?忘れたけどw

でも、ガラホでOCNが使いやすくなるのは、ええよね!あんちゃん、OCN好きにゃ!
mineoにもアプリなしを希望しますが10分カケホも、もうすこし安くならないのかなあ?
完全カケホは楽天Linkの方で使うとして!
アプリなし10分カケホ(オプション)で、500円
音声1GB+低速1.0Mbps(できれば1.5Mbps)で1500円!
絶対無理ですよね😅
OCNのプレフィックス電話の音質が、どの程度なのか気になるところです。
過去にG-Callとmineoでんわを利用してましたが、ノイズがひどい時がありビジネスでは使えないと感じました。
ひとりになって固定電話☎を解約したら
カケ・ホーダイにしようと思てます。

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

良いのですけどね。
docomoだけにOCNモバイルONEだけ、先行対応?
docomoの電波使う格安SIM各社に同時対応して欲しいところです。

>> 宮ちゃん2 さん

そうですね。mineoもDプランだけでも可能ならアプリ不要に早く対応して欲しいです。

>> エスパーダ さん

それは理想ですね。即、家族全員mineoにします。

>> 所沢条司 さん

OCNのプレフィックス電話の音質?
悪いのですか?
悪いなら困りますね。安かろう悪かろうになってしまう。

>> セコビッチ さん

今や固定電話は本当に要らないですね。
要らないけど、仕方なしに継続中です。

>> 麻稲翁(mineokina)@いつか必ず戻ります! さん

アプリなし10分カケホ(オプション)で500円は無理があると思いますが、音声1GB+低速1.0Mbps(できれば1.5Mbps)で1500円の方は、後出しじゃんけんでの他社の料金や低速増速はmineoの企業努力で可能なように思えるのですが!

>> エスパーダ さん

音声1GB+低速1.0Mbps(できれば1.5Mbps)で1500円の方は十分可能ですね。

パケット放題の増速が先になるのか?
アプリ不要の30秒あたり10円通話が先になるのかわかりませんが、楽天モバイルのエリア情報のように、いつ頃対応予定とか早め早めの情報提供がmineoからあると良いのですが、いつもギリギリのような。
アプリなしでもプレフィックス通話なら残念ですね
MVNOにはつきまとう問題です
あまり通話しないとはいえ、通話品質は大事です

>> 麻稲翁(mineokina)@いつか必ず戻ります! さん

>楽天モバイルのエリア情報のように、いつ頃対応予定とか早め早めの情報提供が.....

あてにならないような情報を早めにもらうより確実な情報をもらった方が!
でも、やっぱり情報は早くほしいですよね。
いろいろ都合があるし。

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

キャリアしか使ってないのでわからないのですが、mineoでんわもOCNでんわもプレフィックス通話だと思いますが、どちらも使い物にならないのでしょうか?
アプリもいるし通話品質も悪いならmineoでんわはお話にならないということに?
以前OCNモバイルONEの音声シム利用していましたが通話品質には全然問題ないです
今利用しているUQモバイルと比べても品質は同等ですよ
比べるのも何だけど楽天アンリミットよりは遥かに良い通話品質です
音声1GB+低速1.0Mbps(できれば1.5Mbps)で1500円の方は十分可能って、
何故言いきれるんだろうか?
プレフィックスをつけたくない発信の場合はどうすればいいんでしょうね。
頭になんかの番号をつけるとかかなぁ・・・
私はプレフィックス通話は使った事ないです
050プラスや楽天リンクならありますが、音質は悪いですね
使い物にならないほどではありませんが、聞き返すシーンが出ると感じます
タダなら楽天リンクで良いと思います
わざわざお金払って、カケホのプレフィックスはもったいない
今は通話しないという方が多いらしいので、あまり気になる方はいないのだと思います

Screenshot_20210328-185026765_(1).jpg

>> 西宮市民 さん

現行で、1GBプランが1,180円なので1,500円なら+320円ですね。
パケ放題の価格を320円に抑えるか?
あるいは1GBプランの値下げでどうにかなるのでは?
増速分値上げして利益を優先したいのなら無理かもしれませんが不可能とは言えないように思います。
mineoスイッチを使わないユーザーの不満が増える(全体速度が落ちる)可能性は否めませんが、提供自体はできると思います。

>> imaru2019 さん

プレフィックスをつけたくない発信というのが何かわかりませんが、docomo側でプレフィックス通話が有利な場合に付与するもののようです。
フリーダイヤルの場合は付けないとか自動で判断するんじゃないでしょうか?

>> 麻稲翁(mineokina)@いつか必ず戻ります! さん

コメントありがとうございます。

プレフィックスをつけたくない発信 っていうのは、高品質の通話をしたい時 ってことです。
例えば、友達や家族への電話はmineoでんわを使って、
重要な取引先にはプレフィックス番号無しで発信したい。 とか

>> imaru2019 さん

なるほど。やはりプレフィックス通話は音質が悪いのですね?
使ったことがほぼ無いので、音質はわかりませんでした。
何かしらオプションあるのかな?
現OCNモバイルONE ユーザーの方のコメント待ちですね。
専用アプリ不要でカケ・ホーダイが始まる!
の情報、ありがとうございます。
mineoも早くして欲しいです。

PhotoCollage_1616928402636.jpg

そういえば、この2つのカケ・ホーダイはプレフィックス通話には今後もしないのかな?
であれば、通話の多い人はこの2つが今のところ最有力候補かな?
通話料の値下げができないから、OCNモバイルONEもプレフィックス通話のままだとしたら、今後も日本通信は大変ですね。

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

確かに、GooglePlayがまともに使えないガラホだと、〇〇でんわアプリをインストールできませんでしたね。これは朗報です!!

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

プレフィックス通話って使用回線によるのかな。
私は楽天でんわアプリをずっと使っていますが、何の問題もありませんね。
私は実はmineoでんわアプリを使ったことはありませんが、これまでQ&Aを見ていてもプレフィックスがつかずに想定以上の料金がかかってしまったとかいうトラブルとかアプリの不具合等のことは見聞きしたことはありますが、音質が悪過ぎて重要な電話するときには適さないというようなことは見聞きした記憶がないです。(見落としかもしれませんが)そんなにひどいのであれば、しょっちゅうQ&Aに上がりそうなものですが。
 同様に、あくまでも推測ですがOCNのプレフィックス通話もそんなに悪いのかな?
 私は先にも書きましたが、普段mineoですが楽天でんわアプリを使っていますが、いまだかつて音質が悪いので聞き取りにくいとかそういう問題はなかったですね。
 というか家族内や友達同士ではLINE通話の方が圧倒的に多いのですが、LINE通話も普段はほとんど気にならないですけどね。たまに相手によっては声が途切れやすいときがあるけど。プレフィックス通話は別の通信回線を使用していますけど、LINE通話みたいなことは普通ないでしょ? と思うけど。
mineoはauとsoftbankもあるのでdocomoだけ可能だとしても導入は出来ないでしょう
3社揃うまではお預けかな
チャットで質問したけどアプリ使ってくださいだった

>> barobaro さん

>チャットで質問したけどアプリ使ってくださいだった
 
チャットの回答は、現状ではそうなるとは思いますけど検討はしていると私は思いますけどね?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。