掲示板

「自転車のカゴにタマゴを入れても割れない方法、教えます。」みんなのマイネ王調査団

「自転車のカゴにタマゴを入れても割れない方法、教えます。」〜みんなのマイネ王調査団〜
https://m.youtube.com/watch?v=0j99MwlvRAY
個人的には自転車のハンドルに、たまごパックぶら下げて、ガタガタ道オフロード?デコボコ道をガタンゴトン走行して割れないか?実験しても面白かったのでは無いかナ?!と思いましたが、食べ物を粗末にしてはイケないと云う事で、クッション性の有る食品を買ったと云う仮定でそれらの食品をクッションに実験したのでしょうかネ?!

湯王子さんと、はるかさんお二人で家に大量のたまごパックを分け分けして持ち帰り、暫くたまご三昧ですかネ?!
たまご焼きに、ホットケーキに、
食パンも買ってたからフレンチトーストに、たまご掛けご飯も良いですネ!!

お二人共お疲れ様でした。
筋肉痛に成らない様に、
湯王子さんだけに、湯〜ったり、ほっこりして下さいネ!!はるかさんもネ!!
ʕ•ӫ̫͡•ʔユル〜ユル〜
(*´∀`*)マッタ〜リ
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀


24 件のコメント
1 - 24 / 24
そうそう。見ましたよ!
でも私は「たまごまもるくん」を買って、買い物カゴの底へ入れてます。(>_<)
「たまごまもるくん」
って有るのですネ!!
今度探してみます。
ありがとうございます。
ʕ•ӫ̫͡•ʔユル〜ユル〜
(*´∀`*)マッタ〜リ
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀
歩いて持って帰ったのに割っちゃいました(T . T)。。。

「肩から掛ける小さめのショルダーバックに卵パックを突っ込んでジッパーが閉まらない場合も割らない方法」と割った場合の「卵の殻の上手な取り方と手軽で美味しい卵料理レシピ」もお手隙で掲載願いたいものです。

B7BCA956-2FE7-47C1-8501-779F499AF859.png

「たまごまもるくん」という保護ケースが販売されているそうです。
自転車での買い物だと、荷物用が増えるので持ち歩かないかもしれませんけど。(汗)

https://www.amazon.co.jp/スケーター-たまごまもるくん-玉子キャリーケース-玉子ケース-EGCP1/dp/B001GQ32OS/ref=sr_1_1?dchild=1&keywords=たまごまもるくん&qid=1616816998&sr=8-1
売ってるときのポリパックが最強と思いますけどね・・・
買い物はチャリのかごに入れてますが割れたことないなあ

卵は縦の衝撃に思いの外強くて、横の衝撃ではあっさり割れます
決して、横にしたりひっくり返したりしないで運ぶことが何より大事です
動画は時間がかかるので飛ばして見ましたが、これって常識だと思ってたのですがね(^^)

pinoko.jpeg

>> 619^_^ak@mnemo@ラズベリー✳︎ベレー さん

手さげ?で持って帰って割れてたら
OMG!!アッチョンブリケ!!
ですよネ〜
ʕ•ӫ̫͡•ʔユル〜ユル〜
(*´∀`*)マッタ〜リ
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀

>> 所沢条司 さん

それ良いですネ!!
庶民の味方100円均一で無いか?!
今度探してみます。
ありがとうございます。🌸
ʕ•ӫ̫͡•ʔユル〜ユル〜
(*´∀`*)マッタ〜リ
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀

>> pmaker さん

たまごって、縦の衝撃に強くて、横の衝撃に弱いのですネ!!
勉強に成ります。φ(..)メモメモ
ありがとうございます。🌸
ʕ•ӫ̫͡•ʔユル〜ユル〜
(*´∀`*)マッタ〜リ
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀

>> pmaker さん

「売ってる時のポリパックが最強」って事は、たまごパック捨てずに再利用して上下切り離して、買ったたまごを包み、輪ゴムやマジックテープで止めるとか?!

たまごパック再利用しても、又はしなくても、タオルで買ったたまごパック包めば良いのでは?!
でもそれだと、たまご割れたら最悪真っ黃っ黃なたまご染めタオルが出来上がるかも知れませんネ?!
ʕ•ӫ̫͡•ʔユル〜ユル〜
(*´∀`*)マッタ〜リ
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀
ハニカムゲルクッション2枚に挟んで...
┌(・ω・;)┐オ・・オモイワ…

( •́ .̫ •̀ )ハニカム...
買ったままのパックがかなり強力なのですよねぇ(^^)

卵のアーチ型は尖ったところからの力を分散して支える効果があります。トンネルの形やアーチ型の橋はこの原理を利用してます
卵のパックはちゃんと尖ったところを下にして、パックの凸凹形状はショックの吸収と尖ったものが当たらないように隙間を確保してるので、あんまり割れません
ただ、落としたり、パックを縦にしたり、固いものをぶつけたり、横にすべって固いものに衝突したりと、常識的な範囲ですが・・・

私が気をつけるのは、卵が縦になるようにパックは横して崩れない配置に詰めることと、固いものの隣や下に詰めないことですね(^^)

>> pmaker さん

丁寧な補足説明
ありがとうございます。🌸
判り易いです。🌸
ʕ•ӫ̫͡•ʔユル〜ユル〜
(*´∀`*)マッタ〜リ
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀
確かに歩いて持って帰っても割れてることがありました。
上に他のものをたくさん載せないで、なるべく最後に袋に入れたらいいのかな?

>> いしやきおいも さん

バッグからスルッと落ちたので自業自得なんですが。

あぁぁ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
チャリのかごにそのまま入れても割った事ないです。
ドラテクで駆使しています(笑)

先日ドンキーでレジ後に卵が、スルっと逃げ出し、床に ガチャーん😰
割れたーーー でも仕方ないなと悲しげに帰ろうとすると、引き留められ交換してくれました。🙌🙌
どんきーありがとう💞

>> 619^_^ak@mnemo@ラズベリー✳︎ベレー さん

🙀猫アッチョンブリケですぅ〜

アッチョンブリケ!!
卵って、店によって殻が薄いのと厚いのとがありますよね。
鶏のエサにカルシウムを混ぜる割合だと思うのですが、「安くて割れやすい」のと「高くて割れにくい」のと・・・。(・・?

>> 退会済みメンバー さん

たまごを割らないチャリテク選手権に
出れるかも?!ですかネ?!🍀

そのドンキの店員さん
優しくて偉い!!🌸

yumi194さんの日頃の行いが
良いからでしょうネ!!
キット!!🌸🍀
(*´∀`*)良かったですネ!!
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀

>> セコビッチ さん

それ良いかもです!!

一回使ったけれども、
座り心地が悪く放置されたままの
ハニカムゲルクッション有ります。

買い物時は、カゴに敷いて置いて、
たまごをサンドイッチして帰る。
その案戴きまするぅ〜(笑)

これでバンバンオフロード?
悪路走行しても大丈夫かも?!

最悪ハニカムゲルクッション
丸洗い可能ですし。( ゚д゚)ハッ!
食べ物を粗末にしては
駄目ョ〜駄目×2!!
自爆
チュドーン*****≫))))(/_x)/ア〜レ〜
ʕ•ӫ̫͡•ʔユル〜ユル〜
(*´∀`*)マッタ〜リ
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

そうなんですネ?!
殻の厚いのと薄いのと有るのですネ、
知りませんでした。
ありがとうございます。🌸
ʕ•ӫ̫͡•ʔユル〜ユル〜
(*´∀`*)マッタ〜リ
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀

>> marumaru218 さん

一番上に載せていて、
家に帰ったら割れてたんですぅ〜。
🙀アッチョンブリケ!!🌸

同じ様に走ってるつもりでも、
割れる時と割れない時が
有る見たいです。🌸

「そのへんのおっさん」さんが
云われている、たまごの殻の
厚いor薄いが有るのでしょうネ?!🍀
ʕ•ӫ̫͡•ʔユル〜ユル〜
(*´∀`*)マッタ〜リ
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀

>> 退会済みメンバー さん

レジ前に落とした時も後も、割ると(手が空いて気付いてくだされば)交換してくださる方が多いですね(そんなに何回も割ったことないけど)。

一度、カゴに入れる際に落として割った卵パックをレジで「交換しますね」と言われ「いや自分で割ったので」と断りました。
二・三玉ヒビ入って白身が出てたけど、出汁巻作れば良いか、って。
廃棄だともったいない。

>> いしやきおいも さん

そういえば、ブラックジャックでピノコがコケて卵を割ってしまい、近くの家で卵焼きにする というくだりがありました。

たぶん誰も知らないだろうと思うけど・・・。

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

ピノコちゃん可愛いですネ!!🌸
≫たまご割っちゃって。。。
「アッチョンブリケ!!」🙀
ご近所さんで焼かせて戴いて。
「アロマンチュ〜」😽ですネ!!
全然知りませんでした。🤗
(*˘︶˘*).。.:*♡🍀
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。