掲示板

OCNモバイルONE料金改定

Screenshot_2021-03-26_「OCN_モバイル_ONE」の新料金プラン、4月1日から提供開始_月額料金を大幅値下げ_専用アプリなしの格安通話でグッとお得に_(1).png

MNP転出手数料も無料になりますね!やっと脱出できます(^^;)
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2021/0325.html


11 件のコメント
1 - 11 / 11
nuroを予約してるんですが、Simsellerの品揃え次第ではOCNに傾くかも。
1円じゃなくてもイイから、幾らか高性能なスマホが格安で入手できれば。

何度も利用しましたが、OCNのマイページって自分には複雑過ぎて好きになれないんですよねー
私もOCNのUIに慣れません。
認証とか大すぎで...
私も4月OCNを脱出します。
OCNの新料金も魅力的なんですけどね。
13か月無料のy.u mobileと、通話無料の楽天にお世話になります。
その後またOCNに戻るかも知れませんが…
カポエラ
カポエラさん・投稿者
マスター
もしかしたら楽天<ー>OCNで入れ替えするかも知れません
OCNのスマホセットが通ればの話ですが・・・
ただメインが楽天になるのは抵抗あります(-.-;
あんちゃんは、OCN信者だからね!
goo Simsellerにゃいすだし!
昔に確か500kbps 15GB 1980円のデータ回線の契約してた時が有ったが、UQから無制限が出て来たので解約して変わりました。 しかしmineoから+350が出たのでまた変わりました、でもこの速度アップサービステストで「料金据え置き速度アップトッピング」がマジに成ればとっても嬉しい〜!

そして他社も低価格コースで1.5Mbps標準が多く成れば、なお良し〜!
OCNモバイルONEの新プラン。。。nuroモバイル「バリュープラス」には劣るが、IIJ「ギガプラン」に対抗してきた感じでしょうか?!

「+α」は…
専用アプリ不要の通話発信&MNP手数料無料??? OCNモバイルONEがドコモのサブブランド化に向けて動き出すのかな?と少しばかり期待していましたが。。。('◇')ゞ

まあ、
料金面だけで言えば、MNOの帯域利用料値下げや音声の卸価格値下げを見越してのチャレンジングな価格設定(中長期的に回収できればいい)で多少無理をしてでも低価格の消耗戦を挑むこともOCNなら規模的に出来たのでしょうが、利が薄いのでまあ妥当な線ですかね。。。
今回のOCNのプランは痒いとこのに手の届く魅力的な内容です。コスト以外にも専用アプリなし、プレフィックス番号を追加しなくても通話できるようになるのは嬉しいです。
ただ旧機種を愛用してるので、グローバルIPアドレス環境によるバッテリー消耗の速さは許容できないですね。
現契約者は自動に新プランになると里ちゅ~んちゃんねるでいってました。
カポエラ
カポエラさん・投稿者
マスター
話題になってないけど5末に「無料Wi-Fiスポットの提供終了」するのはコストダウンの影響なんでしょうかね?auPAYで使えるから良いですけど
今の所、OCNモバイルの弱いところってバッテリー消費が微増する事ぐらいでしょうか?。昼もそこそこスピード出ているようですし。

移るならUQと考えていましたが、OCNが候補に。

専用アプリ使わずにプレフィックス、カケホも安い。取り扱い機種多い、割引セールあり・・・厳しいなmineo。

mineoはデータ用に1回線残すでしょうが、こちらも楽天モバイルの環境が改善されれば・・・。

povo、ahamo、LINEMOの契約者が増加に伴って、XperiaやGalaxyのSIMフリー版が増えるか、キャリア端末が契約なしで購入しやすくならないかなぁと。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。