掲示板

【ahamoの影響?】ドコモ5G契約SIM、iPhone6~8で再び利用可能に?

昨年11月10日以降、5G契約SIMでは利用できなくなっていたiPhone 6~8世代の機種で、再び利用可能になっている様です。

・【ITmedia】ahamoの影響? ドコモの5G契約“非対応”の一部端末
 で「圏外」になる問題が解決!
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/19/news105.html

ahamoの対応機種発表の頃から使える様になったらしく、ahamoの関係でネットワーク側に改修が入ったのかもしれない様です。

もしかすると、5Gオプションを契約したmineo DプランでもiPhone 6~8が利用可能になっているかもしれませんね。

iPhone 12等に買い替えて5Gを使用しつつも、iPhone 6~8あたりの古めの機種も使いたいという方には朗報だなと思いました。(^^


7 件のコメント
1 - 7 / 7
iPhoneの正式対応が未だの楽天モバイルに対して,大きなアドバンテージになりますね。

楽天除く3キャリアの20GBプランですが,今後家族割などの可能性出てくるとかなりグラグラしちゃいます(^^ゞ

まぁ,そこまで利益を削ってくるとは思いませんが,この業界も一寸先は闇ですから。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ

>> ヒィロ さん

確かにこの世代の機種は楽天モバイルでは普通に使う事が出来ないので大きなメリットですよね。(^^

ahamo、povo、LINEMOといった大手のオンライン専用ブランドが今後どうなっていくのか私も気になりました。
結局ドコモの出し惜しみということですね。
5G売りに出しているのにLTE機種なんて邪魔でしかないですからね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
他社は国内でかつ端末単体での通信に関してはLTE、5G契約問わず通信量無制限という料金プランを発表しています(使い放題MAX、メリハリ無制限)。
一方NTTドコモの大容量プラン(ギガホ プレミア)はLTE契約では60GBの制限があり、他社と比較すると目劣りします。

そこでNTTドコモはLTE契約と5G契約の条件を統合し、他社への対抗措置を行う予定なのではないでしょうか。
と勝手に予想してみてみましたが、本当にそうであればありがたいんですけどね。

18_00-1.jpg

1. 提供開始日
2021年4月1日(木曜)

2. 料金イメージ
5Gギガホ プレミア
月額6,650円で無制限※1のデータ通信をご利用いただけるプランです。
大容量の動画やSNSなど、さまざまなコンテンツを5Gエリアだけでなく、4Gエリアでもデータ容量の上限を気にすることなく、無制限にデータ通信をご利用いただけます。
ギガホ プレミア
月額6,550円で、60GB/月のデータ通信をご利用いただけるプランです。
利用可能データ量の上限到達後は、送受信時最大1Mbpsの通信をご利用いただけます。


5Gギガホプレミアは無制限
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>あんちゃんさん
私も良かったと思います。(^^

>jyoroさん
確かに5G対応端末へ積極的に移行してもらおういう意味では、出し惜しみな感じがしますね。(^^;

>鹿目 みゆきさん
ドコモはテザリングに関する容量制限を設けていないので、その点は他社に比べての強みだったりします。(^^

5G契約と通常契約に差をつけた状況は、5Gギガホの内容は他社よりも優れていることを考えると私はしばらく続きそうな気がします。

>meguri2000さん
テザリングを含めて無制限なのがドコモの強みですね。(^^
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。