JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
毎年のようにあった学級閉鎖が今年は、ありませんでした。確か去年もなかったような、、、、コロナの感染者より、インフルエンザの方がよほど多かったということでしょうか?
メンバーがいません。
皆マスクしてますからね。
病院を受診してインフルエンザと診断された人の数(つまり無症状陽性は含まない)は、2019年は週28万4千人、2020年は週8万9千人でした。
これは累計ではなく1週間で、です。
今年は最も多かった週で98人でした。
今年のインフルエンザの患者はコロナ以上のレアです。
インフルエンザで乳幼児から高齢者まで、毎年1万人ぐらいが亡くなっています。
特に子供にとっては、新型コロナよりもはるかに恐ろしいです。
今年インフルエンザが流行らなかった理由は清潔になったからと思われます。
やればできたんだ。
去年までインフルエンザで亡くなった子供や高齢者のことを思うといたたまれません。
また、2009年に新型インフルエンザ(現在のインフルエンザA型)が入ってきた時、それまで権勢を誇っていたインフルエンザAソ連型が突然全滅しました。ウイルスの世界にも何かあるようです。新型コロナは新型インフルエンザよりもはるかに流行の範囲がせまく、インフルエンザに影響をおよぼすほどの勢力があったのかわかりません。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202012/568042.html
日本もそろそろインフルエンザのシーズンも終わりですが、きっとそれ以上の減少かもしれませんね。
確かに、この冬はみんなマスクや手洗いの強化、
3密防止等でインフルエンザの流行は聞きませんねえ(^_^)。
毎年、このようであればいいと思います👋👏。
今までのインフルエンザが何だったんだろうではなく、なぜ上記の事をちゃんとやらなかったかもしれませんね。