カフェ「困ったときのAプラン頼み」
(現在は,投稿者のメモや投稿に加えきれなかった写真を記録する,カフェとモバイルに関して書き込む,そのような場所としています。)
ここ数ヶ月,モバイルルーターには他社のSIMが刺さっていて,1週間ほど前までは何の問題もなく使えていました。
しかし,この1週間ピーク時間帯はもちろん,その前後でも大きなスローダウンか,不通状態に…。
モバイルルーターは旧式なので頻繁に電源を入れ直しています。よって,SIMの入れ直しや再設定で改善するかなぁと思った頃に一旦戻る(^^ゞ
でもやっぱりダメになる…。
そんな時は5無印のWi-Fiを切って,mineoのAプランへ切り替え。もちろんスムーズにデータ通信が進みます。
え?スピードテスト?いえいえ,自分の用途で問題なければ,実施することはありません。スピードテストの結果が良くても,テキスト程度のやりとりで詰まっていたら意味ないでしょう?あくまで自分の用途に事足りるか,です。
嫁さんがLINE電話をする場面に遭遇しました。最近のマイネ王での「遅い!」という声から,大丈夫かなぁと心配してきちんと通話できるか聞いたところ全く問題ないそうで,ほっ(^^ゞ
結構夕方のピーク時間帯でしたから,ドキドキでした。
まぁ,今後ダメならUQもありますし(爆)。今回,メイン回線がほぼ不通(テキスト程度なのに)だと本当に不便だなぁと実感しました。
写真は初めての星乃珈琲店。名高いスフレパンケーキをオーダー。
ふわっふわで美味しかったですが,コーヒーはあまり好みの味ではなかったです(^^ゞ
Wi-Fiはなくても困りませんが,店舗のほとんどにはWi-Fiはありません。あしからずー。
5368 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> Kanon好き さん
最近はmineoも酷いスローダウンの報告・印象が少なく、比較的良好な状態かなと感じています。うちでは家族がデータ通信用に1回線使っています。au回線でして、必要があり後日docomo回線に置き換わりますが。
自宅eo光をお試しキャンペーンで10Gbpsにしました。メッシュWi-Fi2台の仕様の事情、それに使っているUTPケーブルがカテゴリ5eなので、いずれにしても1Gbpsが上限です。
光回線が1Gbpsだった時はWi-Fi経由の速度は300Mbpsくらいでしたが、現在は700から800Mbpsとほぼ上限に貼り付いていると言った感じです。
どうしてもお手軽に10Gbpsを体感したければ、eoホームゲートウェイのWi-Fi機能オプション(有料)を使うことになりますが、今度は端末たちの方が対応しきれないと思われます(苦笑)。
>> eq.18 さん
私も自分ではpovoを使っておらず、実質は家族のサブ回線なんですよね。そして、家族共々UQ mobileをメインとしていることから、KDDIグループには毎月合わせて結構な費用を払っていることになります。
そして、ここでau IDの呪縛。相変わらず電話番号がIDってのに当てられて、思ったよりもPontaポイントは貯まらず、使いづらいと言う…。
>> ヒィロ さん
私もmineoの通信品質に関しては大分改善したという印象ですね。10Gbpsの光回線に関しては1Gbps回線に比べてそれ程価格差がない物も増えてきて一般化しつつある印象です。
ただ、有線LANの10Gbps規格の10GBASE-Tは発熱と消費電力が大きいのが難点で、まだ複数ポートある内の1つだけが10GBASE-T対応という仕様のものが多いのが現状です。
もし、1Gbpsを越える帯域を確保したい場合、バランス的には2.5GBASE-TというCAT5eで規格上利用可能な2.5Gbpsの有線LANの方がスイッチングハブも結構出回ってますし扱いやすいです。
ただ、現時点では実用上一般家庭でそこまでの通信速度を必要とする場面は殆ど無いのではという気がします…(^^;
>> Kanon好き さん
今回設置されたeoホームゲートウェイはなかなかに大柄で、それなりに発熱するので閉鎖環境は注意と、工事業者の方からコメントがありました。以前のONU、eoルーター、光電話アダプタが一体となったので、仕方ないことではあります。
ONUやeoルーターがだいぶ老朽化していたので、良い更新だったと思っています。
https://povo.jp/spec/topping/60G_365d_limit/
月5GBで1,100円だと、自宅ネット割のUQ mobileにだいぶ近くなります。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/minimini/
SoftBank系でこのようなサービスがあれば、ちょっと検討しちゃうかもなぁ。
>> ヒィロ さん
仰る通り古くなると交換してもらった方が良いですね。IIJの堂前さんの所が今月14年間使用していたHGWが故障した為、交換してもらった様です。
数日固定回線が使えなくなったそうなので、10年以上過ぎてたたら交換してもらえるなら交換してもらったほうが良いなと思いました。
>> ヒィロ さん
>SoftBank系でこのようなサービスがあれば、ちょっと>検討しちゃうかもなぁ。
SoftBank系だとLINEMOが3GB 990円で使えますが段階制の料金プランなので使いすぎると高くなっちゃうのが難点ですね。(^^;
ahamoの容量アップ(20GB⇒30GB)追従も後手に回っていましたしSoftBankは料金的には攻める企業ではなくなった印象ですね。
>> Kanon好き さん
総合的なITシステムであれば一般的に5年ごとに更新します。個人用とは言え、最低10年に1回は更新して欲しいところです。変わらず月額を支払っているのですから、それに見合う価値は提供して欲しいところです。
>> Kanon好き さん
iPhoneを先取りした時はホワイトプランはじめなかなか画期的な取り組みをしてくれていたのですが…。最近は楽天モバイルにお株を奪われている印象です。(それでも昔のホワイトプランとiPhoneの組み合わせによるインパクトには敵いませんが。)
あまりに短くほとんど意味がないケースが多く、今後の改善を期待したいところです。
現状では、楽天Payで支払って貯めた楽天ポイントで楽天モバイルの支払いに充てれば良いやと思ってしまいます…。
アップル、「iCloud+」の月額料金を値上げ
--
一瞬ドキッとしましたが、小幅なもので安心しました…。
iPadにインストールされていて、バーコードの大きさはスマートフォン同様。無事使えると良いのですが。
・【INTERNET Watch】古くから使っている機器は交換を!「eo光」がWi-Fiルーターの見直しを気にかける理由
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/1642105.html#004_l.jpg
現行の「eo光多機能ルーター」と「eoホームゲートウェイ」について載ってましたが前者はeo-RT110(S1)という1ギガ回線用のWi-Fi6対応の最新モデルでした。
後者はヒィロさんの所にも同タイプのものが設置されていると思いますが、5ギガ/10ギガ回線用のeo-GW100(N)となります。
6GHz帯のWi-Fi6Eに対応したモデルでハイエンドクラスのWi-Fiルーター並の性能がありますね。(^^)
>> Kanon好き さん
有益な情報ありがとうございます。私にとってはとてもタイムリーでした。
「とくに長期契約ユーザーで古く、サポートができないと思われるルーターに関しては、DMを送付して交換をうながしているそう。」とありますが、ONUも何とかして欲しかったです。
現在は新環境で全く問題なく使えています。メッシュWi-Fiのところで速度が頭打ちではありますが、それでも高速でして、仮想環境用のovaファイルのダウンロードもあっという間です。
いずれも紹介分です。ありがたやー。
増えすぎてしまったau系回線のうちmineo-aはmineo-dに置き換え。
iPadに入れているものの、アプリの動作上データ通信量管理が困難なUQ mobileの1回線を解約。
6月頃乗り換えた家族のUQ回線、容量追加オプションを切ります。
iPad用のUSB-Cケーブルでは、認識しない、充電中の赤ランプが付くもののバッテリーアイコンが充電中表示にならない、などの症状が出ています。
自宅のUSB-Cケーブルでは問題ありません。こちらはたぶん売却したAndroidスマートフォンのもの。
22 Proを長く使うつもりなので、さっさと非接触充電器を買った方が良いかなぁと思い始めました。
まぁ、とても安価に入札できましたし、まとめて購入によって送料を節約できたので大きな問題はないのですが。
まず(わかっていて)電話。「4番解約」を選択したものの、「9月からショップへの受付のみとなっております。」のアナウンス。
そしてショップの来店予約をしようと…iPadではau IDとして電話番号へのSMS認証を要するmy UQのアプリではログインできません。
仕方なく22 Proのアプリからやっと予約。
もしものケースを想定しておらず、ひどい仕組みだなぁと思うばかりです。
iPhoneと一体化するキーボードケース「Clicks」が国内発売
--
欲しいー!肝心のiPhone 16 Proがないけど(爆)。
物理キーボード搭載のiPhoneケース「Clicks」発売 実機を試して驚いた“完成度の高さ”
--
ウズウズ。
単純解約のためか、引き留め等もなく手続きはあっさり終了しました。
iPad mini 4には一時的にmineo-aデータが入りますが、3回線目のpovoもありだなぁと思い始めました…。
最近3ヶ月980円などのディスカウント来ないのですよねぇ。
他の2回線はまぁまぁトッピングしたり、5分かけ放題を継続したりしており、支払いはいずれもauPAYカードです。
怪しい顧客とは判断されることはないと思いますが(苦笑)。
(西日本のどこかの病院から電話だったので、患者のお年寄りが間違っているとか、面倒くさそうな臭い)
povo契約は全廃しようと思っていたが、タブレットに入れる用途があったので存続って感じでしょうか。モバイルルータが別にあるので座標取得用途という意味です。これも来年の話。
>> eq.18 さん
以前楽天モバイルで使っていたメイン番号に間違い電話が多発して、UQ mobileへMNPしたことがありました。ただ、楽天Linkによる通話を考えると、やはりメイン番号が楽天モバイルの方が良さそうなのですよねぇ。
povoはもうすぐSIMが到着、有効化します。iPad mini 4に入れ、時々トッピングしつつできるだけ安価に使えたらと思っています。
povo、データ使い放題などが当たる「povoガチャ」を開始!100円と999円、何回でも購入できる
--
また始まりました。
管理する3回線のうち、2回線は100円ずつ挑戦しても良いかなと思っています。
繋がらないと思ったらバッテリー残量が0になっていました。
思ったよりも劣化しているのかもしれません。
あぁ、複数台のMR05LNがあると言うことは、複数個のバッテリーを準備しておくことになりますねぇ…。
>> ヒィロ さん
04ですが、ロワの互換バッテリー使ってますが調子良く使って数年経ちます。ご参考まで。
>> eq.18 さん
情報ありがとうございます。NECの純正品と互換品がありますよね。うちは純正品が多いですが。
互換品も問題なく使えるようですね。そのうち「できれば純正品が欲しい…」何てことは言えなくなるでしょうし、互換品も含め入手しやすいのは非常にありがたいです。
1つは100円ガチャ。もう1つはウェルカムトッピングで1GB/7日間を100円で。
他者連携のホリデー・トッピングも、年末に向けてどれかはアリかなと思っています。
今回は両方のスマートフォンのケースを外して非接触充電を試みたのですが、充電される側の充電量がほとんど変わらず(苦笑)。
結局帰宅して、USB-Cとlightningのケーブルを鞄に常備することにしました。こちらはそれなりに充電量が増えていきました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1648522.html
何処かにも書いたけど基地局の混雑って案外、sub6(やミリ波)でないユーザーが原因じゃないかなと疑いつつある。廉価機種のXperia10もV(昨年版)以降はSA対応らしい。
要するに、お金を掛けないユーザーが不便な環境に集中して…、って感が。受益者負担は正しい法則だと思うから良いんだけど。
>> eq.18 さん
5Gへの対応は基地局も端末側も漸次的で、なかなか一気に進みませんね。まぁそれだけ4Gが枯れてしっかりした規格で十分広まっていると言う裏返しなのかもしれませんが。
愛機の5Gはずっとオフのままです(苦笑)。
いつも指紋認証している指先が荒れて、防水テープ貼っているため、別の指紋を登録。
10本で足りるかしら(爆)。
指紋認証に慣れると、パスワードロック解除が面倒になりますね。
>> eq.18 さん
5G SAは同時多接続を実現する手段としては生きて来るでしょうね。NSAだとあくまで4Gに接続してからといった感じになるので、5G帯域に余裕があっても4G側の接続数の限界に達すると繋がりにくくなる現象が起きたりします。基地局の混雑に関しては、SNSを見てると5Gを切った方が安定するという話から、5G対応端末でもオフにしているケースが結構ありそうです。
まあ、このあたりは5G初期の頃に特にドコモでは5Gオン時のパケ詰まりが問題になった弊害でしょうね。(^^;
4G⇔5Gの切り替えがパケ詰まりせずにスムーズに行えたならこんな事にはならなかったと思いました。
すでに新しいiPhoneを調達したそうなので、故障したiPhoneを代わりに処分することになりました。
物理SIMスロットがダメでeSIMは試していないと言うことなので、自身の解約するmineo-aをコインでeSIM化して、読み込み正しく動作するかテストしようかと思っています。
いずれにしてもジャンク相当と言うことで、eSIMで動作すればオークション等で、動作しなけばイオシス等で引き取ってもらう予定です。
>> Kanon好き さん
技術的にはSAに移行する為のNSAという解釈がされがちで、字面だけで判断するとそれは間違いないんですが。(敢えて当たり前かつプリンシプルな事を書きますが)アンカーバンドとしての4Gが混雑する理由は、利用者がいるからです。利用者が居なければ混雑しません。
NSAは4G側がアンカーとして制御情報を、5G側がユーザー情報を流します。5G側は電波帯域が広い訳ですから処理は短時間で終わります。終わった段階でアンカー通信は不要となります(同時接続数でずっこけているケースがないとは思わないが、そういう分かりやすいエラーはキャリア側で検知できる)。
例外ってのもあって、帯域占有するような利用者(例:動画閲覧者)が多数いるとNSAでは破綻しますが、それは4Gでも同じです。だからこそのSAでしょうけど。
パケ詰まりについては、(sbやauで発生しないとは言わないが)docomoの手際の悪さ問題が主原因ですから、他社にとっては冤罪気味に感じています。転用でうまくごまかしているという認識で、sbよりauの方が一日の長がある様に観測しています(色々モニタしていると、各社癖があって面白い)。
どちらにせよ、変に知識をつけ過ぎてレガシー温存の方向で動いているのが、私の「もにょり感」の根源です。逆に世間に流されてiPhoneをキャリアで買ってキャリア契約で5G通信を無意識に使っている方が利口にも感じます。
>> eq.18 さん
根本として、NSAが無駄な出来損ないなら、最初からSAでサービスインするでしょう。キャリア(企業)はボランティアじゃないですから、いちいち損する事はしたがらないでしょう。カバレッジをどうするか、緩やかに移行するにはどうするか考えての「中途半端さ」なんでしょう。既に10年近く運用されている完成した4Gとはモノが違います。
最近はChromeやFirefoxなどブラウザさえあればできることばかりなので、これまでMacで行っていたことの大部分を肩代わりできそうだと判明しました。
何より軽量です。800g。
>> ヒィロ さん
旅先で「ちょっとした調べものする用」の端末を作るのに面白そうですね。色々嫌われていますが、WindowsでのBitLocker的なものがLinux(どのディストリ?)で出来ればいい感じかも(盗まれる事前提という意味です)。
ちょっとぐぐってみたけど出来る例もあるみたいですが、面倒くさそうですね。今時kernelコンパイルとかしたくない。w
>> eq.18 さん
Almaです。ローカルには大事なデータは一切置いていません。やることはほぼリモートです。
また、外出時に体から離すことはありません。
13インチなのにやたら解像度が高いので、起動プロセスの表示が細かい細かい…。
起動後はGNOMEで最適な解像度に合わせてくれますが。
>> eq.18 さん
仕事ではUbuntuが多いので、無理矢理触る機会を作ろうとチャレンジしました。残念ながらeSIMでもキャリアを認識できず、物理SIMスロットではなく通信モデムチップ辺りの故障の可能性が高いと把握できました。
外見はきれいですが、ジャンクとして売却予定です。
判断にあたり、mineo-aデータを初めてeSIM化して臨みました。詳しくない方にはなかなかハードル高そうな煩雑さです。アメリカのiPhone 16はeSIMのみ対応だそうで、実際にトラブルはないものなのか気になります。
iPhone 11でeSIM有効化に失敗した後に削除したためか、AQUOS wish 2でQRコードを読み込みしてもeSIMを認識できず。
削除したにも関わらず、前に利用していた11を確認するよう促す表示が。
高速データ通信量はすでに別回線へギフトしたので、後ほど解約。
eSIMはトラブルになると裏のどこで躓いているのかわからないのが難点です。物理ならそのものを移し替えれば良いだけで、それでトラブルになるのであればハードウェアの不具合を疑うことになるので。レアケースですが。
米国TP-Link、保安上の懸念に反論 自社製品に「中国政府は管理できない」
--
うちのTP-Link製メッシュWi-Fi、安定して動作しています。
eoゲートウェイでメッシュWi-Fi自体の外への通信を止めてはいますが、あくまで気休めです。もうブラックボックス過ぎて…。
>> ヒィロ さん
私はTP-Linkは遠慮したいですね。カントリーリスクもあるけど、元々ガサツな製品づくりが目立った会社なので。ある詳しい人が(昨夏に)おっしゃっていたんですが、今Wi-Fi 7への過渡期なので、コンシューマ用途で買うならハイエンドではなく敢えて安い製品でお茶を濁した方がよいという話を聞いたもんで、私は腐ってもbuffaloでとりあえずメッシュ構築前夜って感じです。(時期をずらしてもう一台買って完了)
最悪buffaloはカントリーリスクはないだろうし。あったらそれどころではないし。w
>> eq.18 さん
eo Premiumのポイント対象のメッシュWi-Fiが別メーカーとなれば、すぐにでも乗り換えるのですが…。うちの2台のX20は問題なく動いてくれていまして、2年目に入りました。前に借りていた中継器(確かNEC)がさっぱりだったので、随分マシです。それだけに悩ましい…。