スピードテストについて語りましょう~基地局や周波数帯の話もしています~
皆さん、スピードテストは好きですか~?
私は大好きでーす!!!
という訳で、たびたび話題になるmineoのスピードですが、最近気になる事がありました。
平日ではなく土曜日の昼間なのに(※訂正:金曜日の昼休みだったそうです)、0.04Mbpsしか出ていないという投稿(URL1番)や、プレミアムコースで、昼休みでもないのに、1Mbpsしか出ていないというコメント(URL2番)や、、、
「え?本当?!」
と驚く結果がアップされており、うーん不思議だなあと思っておりました。
本日、一体この人達のスピードテストアプリは何かと質問した所(URL3番)、IGNIS AMERICA, INC.「回線Mbps速度チェッカー -Wi-Fi,LTEなどのネットスピードをテスト-」
という物なのだそうです。
早速、インストールして比べてみた所、なんとこのような結果に!
※WiFi+eo光100Mコースでのテストです。
・BNR :56.94Mbps
・Fast.COM :79Mbps
・RBB :47.03Mbps
・Ookla :57.06Mbps
・回線速度チェッカー:2.22Mbps ←えっ!?
こ、これはおかしくないですか?
他のスピードテストアプリが50~70Mbps程度の所、回線速度チェッカーは2Mbpsです。
なんと96%程度減速しています。有り得ません。
たにっこさんやPhantom さんやG56さんも検証して下さっていますが、同じような結果になっているようです。
そういえば、以前、OokLAスピードテストで、0.04Mbpsしか出ない!というお怒りのコメントがあり、比べてみた所、Sakaiサーバーだけ異常値を示すという現象がありました(URL4番)。
このように、スピードテストは、mineo以外の要因で異常値を示す事がありますので、過信して怒ったりしない方が身のためだと思います。
(特に回線速度チェッカーご注意下さい)
スピードテストに関しては「一家言ある」という方が結構いらっしゃるように思いましたので、スレッドを立ててみました。
では、スピードテストに関して語りたい方、どうぞー!!!
(URL1番)土曜日の昼間に、0.08Mbps!?
※訂正:金曜日の昼休みだったそうです
https://king.mineo.jp/my/b3bd7f0351c77954/reports/10508
(URL2番)プレミアムコースで、1Mbpsしか出ない!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/433/comments/69606
(URL3番)質問:このスピードテストアプリは何?
https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス ツール/ユーティリティ/7524
(URL4番)OoklaのSakaiサーバーだけ激遅!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/413/comments/37083?magazine_formatted_id=428
----------
12月7日 タイトルを変更しました。
奇をてらったタイトルだった為、素直なタイトルにしました。
「75Mbpsに対応していないエリア」の理由が書かれていないので想像するしかないですが、
・2*2MIMOに対応していない
・バックボーンの回線の速度不足。(無線エントランスやIPStar等)
・リピーター局(MIMOに対応できない)
ぐらいかなと。
で、GALAXYだと海外版ならMIMOのパラメーターを表示する項目があった気がしますが、日本版だと無いんですよね。
日本版GALAXYのServiceModeの画面に出てる項目だとRSRQぐらいでしょうか。
回線品質の数字なのでMIMOと直接関係はありませんが、MIMOは複数のアンテナから同じ周波数を出すので、1つのアンテナから見るとMIMOでアンテナが増えていくと回線品質は悪化します。
スクショはRSRQ-4ですが、これだとMIMOが無い可能性が高いです。可能性の話ですがw
MIMOがあると-6にはなりますが-5はよほど電波状態が良くないと無理で、-4はほぼ無理だと思っています。
該当基地局がMIMO無しだったとしても、同じ周波数を出している基地局が近くにあればRSRQは悪化するので、この数字だけで断定するのは難しいですが。
RSRQ-3だとほぼ間違いなくMIMO無しですねw
iPhoneの方がそこは確認しやすいかも。
Num Tx Antennasの数字が1だとMIMO無しです。100%。
でもここが2になっていたからといってMIMOが有るかというとそれは断定できないのが難しいところ。
ここの数字は基地局側で設定されているパラメーターを表示しているだけなので、1となっていればMIMO無し設定なので無いのは確定ですが、2と表示されていてもリピーターを経由すればリピーター側のアンテナが1本しか無いのでMIMOは無しになります。
Phantomさん
詳細な説明いつもありがとうございます!
mimo対応かどうか、はっきり判別する方法は無いんですね。
でも、頂いた情報を参考に調べてみたいと思います。
HPでは「受信最大速度:75Mbpsに対応していないエリア」としか書かれていないので原因はわかりませんが、最近、帯域5MHzなんてところは見たことないので、帯域は関係ないですよね。
リストの中に3月に訪れて一度紹介した「山梨県大月市笹子町白野」も入っていて、写真を見直してみましたが、UQのアンテナはアヤシイ(笑)ですが、AU系の設備はいたって普通っぽいです。
ここの場合、リピーター局でも無線エントランスでもなさそうなので、単純にバックボーンが遅いって感じなんでしょうかね。。
「山梨県南巨摩郡南部町本郷」も入ってましたが、ここも2枚目の写真と同じUQのアンテナが付いていた場所だ・・
>Kanon好き さん
アンテナって微妙に隠れている時があって、民家の上をよく見たらなんか付いてた・・・なんてこともw
auのBand18はLTE開始当初から制限無く10MHz幅使えてるので、5MHz幅だったことは過去にも無いですねー。免許上でも5MHz幅は存在しないので。
あのリストって真面目に更新されてない気がして。
日立市にMIMO無し単体エリア(他からの電波は届かない)があるんですが、そこが一覧に載っていないんですよね。
他にもそんな所がいくつかあるし、あのリストの住所も過去にそうだっただけで、今は違う可能性も。
明日は時間があったらドライブがてら身延周辺の基地局を見に行ってみようかなと思っています。
ドコモのBAND42ですがこの塗り方だと、どの辺の基地局に設置がされているか全然見当がつきません・・
何となく位置の推測できますか??
今までの例だとたぶん1局だけだとは思いますが。
>nari_nari さん
身延のBand42は謎ですよねぇ、免状もずっと1局だけなので1局だとは思いますが、あのエリアマップでは見つけにくいw
上のまだらになってるのは遠くから飛んで来てる程度だと思うので除外して、
あとは下の左側か右の丸っぽい所ぐらいしか。
身延山山頂には無線中継所があって鉄塔が複数建ってるので、そこに付けている可能性が1つ。(写真左)
右の丸い紫エリアのほぼ中心にどこかの鉄塔が建ってるので、その可能性。(写真真ん中)
身延町って中継局も含めればドコモの基地局って60以上あるんですよね。
住所としては本栖湖の方まで含んでるし面積は広いけど、それにしても多い・・・
身延町の基地局をストリートビューで見てたら工事してたw
身延山のさらに北側にauの基地局はありました…登山?w
ロープウェイで近くまで行けるから登山ではないか。
やっぱり最初に書いた場所が怪しいかなぁ。
アンテナの付け方がドコモっぽく見えるのと、上に付いてる無線エントランスアンテナがドコモっぽい。(推測)
場所的にかなり高い場所にあるのにアンテナの散チルトも上に向けているので、かなり遠くに飛ばしてると思われる。
局名が書いてあるプレートもドコモっぽくないですか?気のせい?w
ロープウエイだと楽だけど往復1400円、歩いたら片道3時間(--;;;
ちょっと周辺をアサってみますー
もう一つの局はここですね。
ここなら何とか行けそうですので、頑張ってみます。
そもそもエリアマップがおかしいですよねぇ。
左はiPhoneのマップ、右はAndroidです。
身延山の右側にピンクのエリアが広くありますがFOMAのエリアなんですよね。
なのに右のエリアマップでは紫のBand42アリの494Mbpsエリアに。
Band3かBand1+Band42で最大494Mbpsのエリアとして塗られるのに、iPhoneだとFOMAエリアとかあり得ないので。
エリアが複雑すぎて管理しきれてないんでしょうかね。
エリアマップを確認したら、また更新されてるし・・
これだけ頻繁に更新されるとアップデート情報も欲しいな~
そういえば、奥多摩手前のエリアでBAND42が稼働されたみたいです。
先日見に行った局とは違う局にBAND42を設置してあるんでしょうか?
あと、9月末予定で柳沢峠周辺もLTE化するんですねー
これ当たりですか?
アンテナ部分
近所のau基地局のCIBが撤去されていました。なぜかTTAも外されていました。
まだ途中って感じの放置具合w
設置場所はPhantomさんが言われていた通り、この場所でした。
途中、落石が凄くて移動が大変でした(汗)
CIBが設置されてた場所。
外してケーブルくっつけた感じになってて配線が雑。
CIBがあった頃の写真。
CIB外したばかりなのでまだBand1は10MHz幅のまま。
来月早々にでも20MHz幅になると思う。
見た感じですが、機器はBAND42と1.5GHz、1.8GHzは外だしで新しい土台でした。
800MHzと2GHzの装置が見当たらなかったので、手前の箱の中に入っているのかもしれません。
本日の工事はドコモでした。auは行ってみたら作業の痕跡があったので写真撮っただけw
ドコモはBS-3201BDE(F)への交換。
何かトラブルがあったのかわからないけど、Band1だけ3時間ぐらい遅れて出し始めました。17時前には終わりCA可能になりました。
6セクタ局なので後日ぐるぐる回って全セクタ全バンドのログを取らないと・・・
アンテナはこんな感じでした。
GPSアンテナも付いてますね。
基地局名はこれみたいです。
基地局の近くに付近を見られる場所があったので撮影しました。
この基地局はここをエリアにするというよりは、国道52号線周辺をエリア化するために設置されているという感じです。
国道52号沿いから撮影してみました。
アンテナは52号と付近の山に向けてありますね。
52号線のこの駐車場から反対の山の上にドコモと思われる基地局がありました。これはBAND42は未対応っぽいですね。
鰍沢のBAND42はこの基地局ではないかと。
ちょうど工事もやってました。
何の工事でしょうね。
ここにあったセブンイレブンより撮影しました。
セブンの道路をはさんだ真正面、すぐ正面です。
身延の基地局を撮影に行く際、下部温泉側から行ったのですが、途中のこんな場所にドコモがありました。
アンテナは門西家住宅の方面に向けてありました。
さきほどの基地局を峠の上から撮影。
こんなところに取り付けるとはさすがドコモ。
峠道を下りきったところにある湯之沢駅前のPHS。
この周辺も無線エントランス対応みたい。
まあ、いまさらですが・・
そういえば、この峠道周辺で見かけたのはドコモの基地局2つだけで、AUとソフバンは見かけませんでした。
AUとソフバンは使えてもアンテナピクト1本~2本、もしくは圏外だったりしたので、別の場所から電波を送ってるようです。
十谷入口で見かけたAUですが、ここのUQのアンテナも例の鉄パイプ型ですね。
たしかこの周辺も「受信最大速度:75Mbpsに対応していないエリア」となっていたので、この基地局がその該当なんでしょうか。
ここのAUの基地局はリピータ局のようです。
いままで自分が見てきた例ですと、速度が出ないと思われるところの基地局にはUQの鉄パイプ型アンテナが付いてますね。
AUの拡大予定エリアとなっていたので、とりあえずこの辺まで行ってみました。
ソフバンは手前に新設した大きな基地局がありました。
AUはというとエリアマップ通りで、周辺一帯は圏外。
途中も基地局を見かけなかったので、まだ工事もしていないようでした。
ただ、なぜか写真を撮った周辺はかろうじて3G、LTEともに電波を拾っていたので、さきほどの十谷入口の局の電波を拾っているのかも。
昨日、おとといで長野へ旅行に行ってました。
時間がなくてゆっくり写真が撮れなかったのですが、AUの少し変わった基地局があったのでUPしておきます。
まだ設置してそんなにたっていないようで、スキー場用に設置したみたいです。
アンテナ部分がUQの鉄パイプ型に似ているので、最初UQかと思ったのですが、AUでした。
そういえばauの1本棒アンテナって少ないですね。
これは上が旧WiMAXで下がauのLTE。
ちなみに自分が見た局は、見通し1kmも離れないで電波がかなり弱くなってしまったので、出力は弱いようです。
時間をもてあましてたので、近所ぶらついてました。
まだ走ったことのなかった、都留から道志へ抜ける県道24号を走ってみました。
頂上のトンネル付近にドコモの基地局が。
2、1.8、1.5、800の4バンド対応させているみたいですが、ここでそんなに必要なのかな・・
付近は峠道で民家は全然無いし。
ちなみにAUは圏外、ソフバンは何とか使えるといった感じでした。
でも写真には3002も設置されてるから違うかな・・・
そういう局は4バンドあってもCAできないからエリアマップ上は最大150Mbpsなんですよね。(256QAMの200Mbpsは3201じゃないと今のところ無理)
なるほど。。
確かにエリアマップを見たらオレンジ色の150Mbps~のエリアとなってました。
先日、Phantomさんが確認された、笛吹市八代町の加賀美アーチェリー付近にあった基地局もそうでしたが、ドコモ的に何か考えがあって4バンドに対応をさせているんでしょうね。
そういえば、ここの基地局の写真をあらためて見ていたら、共用器の表示に1.7だけ(25M幅)と書かれていますが、1.7だけ何か仕組みが違うのでしょうか?
道志にあったAUです。
あたらめて確認したら、ここは700に対応させてました。
>nari_nari さん
4バンドを置く基準ってなんでしょうねぇ。
トラフィックが多い・・・訳は無さそうだし、バックホール回線が高速なものを用意できるところからとか?
あと、地方の謎4バンド基地局って大型局だけですよね。小型局ってあまり4バンド化していない印象が。
1局のカバーエリアが広い所でやってるのかも?
その共用器の仕様はわからないですが、表記そのまま解釈すると25MHz幅しか対応してないってことなんでしょうけど・・・どの25MHz幅なんだろうw
その表記がある共用器はけっこう見ます。全部じゃ無いですが。
手元の写真をさらっと探してもすぐ見つかるので、けっこう多そう?
緑色の新規拡大エリアを見に行ってみましたが、基地局らしきものは見かけませんでした(電波も普通にひろってました)。
先ほどのAU基地局は青丸部分に設置されおり、新規拡大エリア(緑丸)まではそんなに距離が無いので、わざわざ新規に設置するかなーと考えていました。
例えば、青丸の基地局に新規でアンテナを設置もしくは調整して、エリアを拡大してしまう例はあるのでしょうか。