スピードテストについて語りましょう~基地局や周波数帯の話もしています~
皆さん、スピードテストは好きですか~?
私は大好きでーす!!!
という訳で、たびたび話題になるmineoのスピードですが、最近気になる事がありました。
平日ではなく土曜日の昼間なのに(※訂正:金曜日の昼休みだったそうです)、0.04Mbpsしか出ていないという投稿(URL1番)や、プレミアムコースで、昼休みでもないのに、1Mbpsしか出ていないというコメント(URL2番)や、、、
「え?本当?!」
と驚く結果がアップされており、うーん不思議だなあと思っておりました。
本日、一体この人達のスピードテストアプリは何かと質問した所(URL3番)、IGNIS AMERICA, INC.「回線Mbps速度チェッカー -Wi-Fi,LTEなどのネットスピードをテスト-」
という物なのだそうです。
早速、インストールして比べてみた所、なんとこのような結果に!
※WiFi+eo光100Mコースでのテストです。
・BNR :56.94Mbps
・Fast.COM :79Mbps
・RBB :47.03Mbps
・Ookla :57.06Mbps
・回線速度チェッカー:2.22Mbps ←えっ!?
こ、これはおかしくないですか?
他のスピードテストアプリが50~70Mbps程度の所、回線速度チェッカーは2Mbpsです。
なんと96%程度減速しています。有り得ません。
たにっこさんやPhantom さんやG56さんも検証して下さっていますが、同じような結果になっているようです。
そういえば、以前、OokLAスピードテストで、0.04Mbpsしか出ない!というお怒りのコメントがあり、比べてみた所、Sakaiサーバーだけ異常値を示すという現象がありました(URL4番)。
このように、スピードテストは、mineo以外の要因で異常値を示す事がありますので、過信して怒ったりしない方が身のためだと思います。
(特に回線速度チェッカーご注意下さい)
スピードテストに関しては「一家言ある」という方が結構いらっしゃるように思いましたので、スレッドを立ててみました。
では、スピードテストに関して語りたい方、どうぞー!!!
(URL1番)土曜日の昼間に、0.08Mbps!?
※訂正:金曜日の昼休みだったそうです
https://king.mineo.jp/my/b3bd7f0351c77954/reports/10508
(URL2番)プレミアムコースで、1Mbpsしか出ない!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/433/comments/69606
(URL3番)質問:このスピードテストアプリは何?
https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス ツール/ユーティリティ/7524
(URL4番)OoklaのSakaiサーバーだけ激遅!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/413/comments/37083?magazine_formatted_id=428
----------
12月7日 タイトルを変更しました。
奇をてらったタイトルだった為、素直なタイトルにしました。
最近増えてきたauアンテナの支柱に追加されるBand42のアンテナ。
PHSだけど、たぶんNTTパーソナルの残骸だよね…
このアンテナが電柱に付いてるの初めて見たかも。
アンテナ自体はBand41・42共用アンテナ、装置はBand41。
箱アンテナの下に接続されてるのがBand41、箱の背面にコネクタだけ見えるのがBand42用。
アステルはいまだにあちこちで残骸が残ってますが・・
この箱が向いている方向に電波を出してるのかな。
電柱でこの方向だと、かなりエリアが狭いですね。
さっきの箱はSoftBankです。
この周辺は信号待ちの車用?みたいな向きのアンテナが多いです。
山梨あたり、というか郊外だと見かけたことがないもので・・
うちの近所は景観のため、電柱がどんどん撤去されているので、そもそも電柱に付けようがないんですけどね(^^
電波が届かないからという訳じゃ無く、トラフィック分散なんでしょう。
結局、奥多摩周遊道路で都民の森にきてしまいました。
ここ、ドコモ、ソフバンは3Gで、auだけLTE使えました。
いまここですが、auはエリア外となっていますが、LTEがつかえて、3Gは圏外です。
ちなみに、auとソフバンはLTEがつかえて、ドコモは圏外です。
今日は青丸エリアをちょっと見に行ってみました。
国道139号から少し奥に入って、しばらく走ってみましたが、ドコモ、AU、ソフバン、すべてで電波を拾っていて、ドコモとソフバンは途中で基地局を見かけましたが、AUのみ発見できず。
で、仕方なく戻っていたら、途中の民家の敷地の中に何やら基地局らしきものが・・
たぶん、AUだと思うのですがいかがでしょうか?
これ、電柱も小さめで、かつこんなに土地が余っている場所なのに、民家の敷地内にあったため、まさかこんな場所にあるとは思わず、最初は気が付きませんでした。
特徴的なのはアンテナで、これがとにかく小さいので、最初見たときアンテナかどうかもわかりませんでした。
ちなみにこの周辺、ガラケーも普通に電波を拾っていたので、ここがLTE ONLYのエリアかどうかもわかりませんでした。
アンテナと無線機は電柱に付いてるコレと同じです。
ケーブルひっぱっていって上に付けただけ。
ちなみに場所はここです。
ほかにもAUの基地局があるかもしれませんが、今回はこの1か所のみ確認しました。
これで何キロくらいカバーしているんでしょうね。
ちなみに、このような山の中で使われている例ってありますか?
黄色エリアの一番遠い左右の距離でも1.7km程度ですし、装置の最大出力じゃなくても余裕で届きそう。
装置にoutdoor picoという名前が付いてるぐらいなのでピコセル用ですが、あの黄色エリアぐらいの範囲なら使われも問題ないと思います。
まぁあのアンテナは電柱と都市部の小セル用途以外では見たこと無いですが。
この基地局からの電波を拾っているかは不明ですが、このあたりまでなんとかAUの電波が届いてました。
道が林道のようになってきてヤバい雰囲気だったので、ここで引き返しました。
六本木一丁目駅ホームに増設された協会局のアンテナ。(点検口の手前の白いやつ)
このアンテナは800、900、1.5、1.7、2.1が出せるやつ。
現状はSoftBankが1.7と2.1を、auが800と2.1を、docomoが800、1.5、1.7、2.1を出しています。
今回の交換ではdocomoが1.5、1.7を新たに出し始めていて、3CC-CAできる機種なら最大337.5Mbpsが可能になっています。(256QAMが導入されていれば450Mbps)
確認した限りでは南北線の溜池山王〜白金台の駅ホームで利用可能になっていました。
docomoのBand3単体での速度。
もう少し出てもいいかな…とは思うけど、駅にいる人多かったしこんなもんかなと。
BAND3だと最大150Mbpsだから、駅でこれだけ出れば好成績でしょうか。。
奥多摩の山のふるさと村にて、ドコモの局です。近くにAUもありました。ただ、このあたりでソフバンは見当たらず。
奥多摩周遊道路周辺はここから都民の森まで、各社の基地局は全然見かけませんでした。
弱かったり強かったりはしますが一応圏内なので、たぶん、下から電波を送ってると思われます。
なので、地下鉄移動時はBand21に固定してるので電波を掴めば交換済みと判別できるから普段はアンテナ自体は見てないです。
同時にauの1xも装置が交換されていることが多いです。
今回は1xの交換が先に気がつきましたが。
それでもアンテナ直下で100Mbps出ないのはBand3に接続してるユーザーが多いんでしょう。
駅、鉄道のトンネル、道路のトンネル、単独では整備しにくい場所等を協会で整備しています。
SoftBankの2.1GHz帯3Gのみの局とかまだ多いけど、どうする気なんだろう…。
900が無い頃に大量に植えた局とか多すぎて。この局無くても他の局でカバーできてるような場所だし、3Gのみだからトラフィック分散って訳でも無いだろうし。
3GでもHSPA+だから速いんだけどねw
こんな感じで基地局が配置されているのを見かけますが、結局は撤去になるんでしょうけど、数が数ですからね・・
どうなんですかねぇ、15MHz幅で使えばいいのにーとは思っていますが。
設置されていたSamsungのRRHは10MHz幅しか対応していません。
EricssonのRRU 22F2は15MHz幅でも出せるようには設計されているようです。たぶん22F3も同様。
Samsungの新しいDualRRH(700/800)もBand18は10MHz幅しか対応していないし、技術的な何か壁があるのかも?
auのBand18を15MHz幅にしたら隣接するドコモのBand19に何か影響あったりするのかなぁ。
あとは理由としてはauのBand18がLTEのみと言っても単独エリアでは無いし、隣接基地局が3Gを使っていたらかぶってしまうエリアが発生するわけで。
今まで3Gがエリアマップの表示より飛んで使えてた場所が、LTE15MHz幅のエリアを作ってしまったために3Gが使えなくなるという状況も発生することになります。
この間の上野原和見もエリアマップ上では既存のエリアとは離れた単独エリアですが、実際は東側では3Gが使えます。
あそこにBand18の15MHz幅の局を作ってしまうと、今まで使えていた3Gが使えなくなってしまう可能性があります。
「いままで使えていたものが使えなくなってしまう」ということに関しては3キャリア共に慎重な気がします。
ロケーションの確保って重要で、何も無いところに設置するのって交渉含めてけっこうな労力が必要なので、既に確保できている場所を手放すということはよほど今後必要な事が無いだろうとわかる場所じゃないと撤去しないです。
特にSoftBankのコン柱局は面積も狭く安い賃料で借りてることが多いので、いらなくても場所確保という意味で残しているのが多いはずです。
今朝書いた
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/10584/comments/393342
ですが、SoftBankの900MHz帯もLTEのみ出しているそうです。
無理に主バンドのBAND18を変えるよりは、他のBANDで対応したほうがよさそう・・
ドコモやソフバンみたく、主バンド(BAND1)を15MHz化みたいにはしないかな。
郊外の場合、いつの間にか無くなっていたなんてことありますが。
会社の同僚の家の庭にPHSのコン柱が建ってて、賃料が年間2万円程度とか言ってました。
邪魔だから撤去してほしいとか言ってましたけど(^^
auのBand1が15MHz幅だった懐かしい時代。(4年前)
今はもう見なくなったなぁ、15MHz幅化する意味はほとんど無いし。
PHSとかコン柱局はほんと安いですよね。
ドコモのフルバンド局とかだと場所にもよるけど月数十万とかザラにあるし。
10MHzもしくは20MHzのみ。
あと各キャリアでBAND関係なく、5MHzも見たことないです。
エリアマップには5MHzの場所もあるような記載がありますけど。
そういえば、AUのエリアマップに「100Mbps対応エリア」と、場所が調べられますけど(112.5Mbps?)、このエリアはBAND1 15MHzってことなんでしょうか?
https://www.au.com/mobile/area/100mbps/
auの5MHz幅エリアあったなぁ、ちなみにこのスクショの場所はMIMOも無いので最大18.75Mbpsエリア。
SoftBankの5MHz幅。
ドコモのBand19の5MHz幅。まぁ古いのばかりですがw
最近で言うと、SoftBankのBand11がまだ5MHz幅ですね。
4月9日のスクショ。
docomoのBand21が5MHz幅だった時代もありましたね。
auのBand1-15MHz幅は、例の上り制限があるので20MHz幅にするより15にした方が上りが速くなるので15にしていた時期がありました。
今は上りの数字を稼ぐよりも下を37.5Mbps増やした方が数字上も実際のユーザーの利用もメリットあるので15の場所はみんな20になったと思います。
auはエリアマップとしては800MHz帯のしか作っていなく、Band1のは住所一覧の形式でした。
112.5Mbpsではなく100Mbpsと表記してあるのは5sまではcat3端末なので、15MHz幅でも20MHz幅でも端末能力が100Mbpsまでしか対応していないのでその表記になっていました。
ただ、そのページに最新であるiPhone7まで含まれてるから更新されてるということだと思いますが、リストで出てくる住所はBand1が20MHz幅になってる場所も多く、5sまでは100Mbpsにしかならないけど6以降は対応機種に入れる理由は無いはずなんですよねぇ。
対応機種は別として住所のリストが正しいと仮定するならば、CA無しで150Mbpsのエリアと100Mbpsエリアの差分を見つければ15MHz幅があるのかもしれません。
交換が進んでるWiMAX2+のアンテナ。
アンテナの交換だけされていてWiMAXしか電波を出してないのが多いけど。
以前紹介しました、うちの近所に建ったというUQの基地局ですが、いまのところ、アンテナは2本で工事完了?っぽいです。
ちなみに、建てて1か月以上たつと思いますが、いまだに電波を出していません。
AU基地局の寄生型だと早いんですけど、この手の基地局は手続きに何か時間がかかるんでしょうか。
東北で基地局設備はほぼ完成してるのに光が来ないから1年半ほど現在も電波出てない基地局もあったりします。
そういえば、前に「0SIM」を買ってとりあえず持ってはいるのですが、とにかく遅いので、ほとんど使ってない状態。
久々にSPEEDTESTをしてみたら、やはり相変わらず遅い・・(汗)
まだ昼にかかってないから、MVNOの昼現象で、そんなに遅くはならないと思うのですが・・
しかし、いつも登りと下りのバランスが悪い。