掲示板

スピードテストについて語りましょう~基地局や周波数帯の話もしています~

皆さん、スピードテストは好きですか~?
私は大好きでーす!!!

という訳で、たびたび話題になるmineoのスピードですが、最近気になる事がありました。
平日ではなく土曜日の昼間なのに(※訂正:金曜日の昼休みだったそうです)、0.04Mbpsしか出ていないという投稿(URL1番)や、プレミアムコースで、昼休みでもないのに、1Mbpsしか出ていないというコメント(URL2番)や、、、
「え?本当?!」
と驚く結果がアップされており、うーん不思議だなあと思っておりました。

本日、一体この人達のスピードテストアプリは何かと質問した所(URL3番)、IGNIS AMERICA, INC.「回線Mbps速度チェッカー -Wi-Fi,LTEなどのネットスピードをテスト-」
という物なのだそうです。

早速、インストールして比べてみた所、なんとこのような結果に!

IMG_4968.PNG

※WiFi+eo光100Mコースでのテストです。

・BNR   :56.94Mbps
・Fast.COM :79Mbps
・RBB   :47.03Mbps
・Ookla  :57.06Mbps
・回線速度チェッカー:2.22Mbps ←えっ!?

こ、これはおかしくないですか?
他のスピードテストアプリが50~70Mbps程度の所、回線速度チェッカーは2Mbpsです。
なんと96%程度減速しています。有り得ません。
たにっこさんやPhantom さんやG56さんも検証して下さっていますが、同じような結果になっているようです。

そういえば、以前、OokLAスピードテストで、0.04Mbpsしか出ない!というお怒りのコメントがあり、比べてみた所、Sakaiサーバーだけ異常値を示すという現象がありました(URL4番)。

このように、スピードテストは、mineo以外の要因で異常値を示す事がありますので、過信して怒ったりしない方が身のためだと思います。
(特に回線速度チェッカーご注意下さい)

スピードテストに関しては「一家言ある」という方が結構いらっしゃるように思いましたので、スレッドを立ててみました。
では、スピードテストに関して語りたい方、どうぞー!!!

(URL1番)土曜日の昼間に、0.08Mbps!?
   ※訂正:金曜日の昼休みだったそうです
https://king.mineo.jp/my/b3bd7f0351c77954/reports/10508

(URL2番)プレミアムコースで、1Mbpsしか出ない!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/433/comments/69606

(URL3番)質問:このスピードテストアプリは何?
https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス ツール/ユーティリティ/7524

(URL4番)OoklaのSakaiサーバーだけ激遅!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/413/comments/37083?magazine_formatted_id=428

----------
12月7日 タイトルを変更しました。
奇をてらったタイトルだった為、素直なタイトルにしました。


6464 件のコメント
5015 - 5064 / 6464

20181221_163644.jpg

先ほど工事が終わったau Band42の基地局。
まだ撤収準備中の工事業者が下にいるけどw

20181221_164447.jpg

ここはUQに併設。
手前がUQで奥がau Band42。

20181221_160446.jpg

auの基地局名を忘れてしまったので、たしか収容函に書いてあったなぁと思って見ようとしたら・・・収容函が無くなっていた。残念。
でもここは基地局が無くなったわけではなく、小型化されて全部屋上に載っけられてしまっただけ。UPSも含めて。

電源設備ってけっこう重かったから建物の上に載っけられない(設計上)ことが多かったけど、最近は小型化して上でもよくなってきた。

20181221_160608.jpg

同軸ケーブルが抜かれてしまったのでスッカスカになってるw

7E8A31EA-F7CD-437A-AAF4-75B93F910C2E.jpeg

earfcn 3625の局(PLMN 44191)がまた増えた気がする…eNB 1ってどこに設置されているんだろう。
水道橋は2だったよなぁ…

P_20181224_104950_vHDR_Auto_01.jpg

赤羽西1-15の北区掲示板にて
すぐにはむずかしいとおもいますが、AUはBAND41+BAND42での1GBps超えも考えているんでしょうかね。。

DSCN6103_1600.jpg

mineoプリペイドパックを買ってみました。
というのも、これで電波を拾えれば、電波調査の時に個人的に時々発生する、SIM交換のわずらわしさが減らせるなー思って買ってみました。
試してみたところ、回線の開通をしなくても、APN設定だけで電波を拾いました。
(AU版はAPN設定をしなくても拾うようですが、APNが自動で設定される端末でも自動でmineoに登録されません。端末の違いかな・・)
自分のは期限が5月31日までなので、5月に回線開通すれば、6月いっぱいまでの半年間は調査用に使えます。

20190102_182330.jpg

まねっこしてプリペイドを買ったが…間違えて非VoLTEのmicroSIMを買ってしまった。使い道が…w
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
こちらは年末年始とずっと仕事で、年始は年始で町内のイベント等に参加してたりして、ここのところずっと基地局を見に行けてません。
総務省のHPもずっとメンテ中だし・・
プリペイドパックは200円だし、買いなおしても良いかと(^^
自分もAU非VOLTEのSIMを一緒に買いましたが、考えてみたら使う予定がなかった・・
そういえばmineoプチ体験SIMですが、dプランの期限は5月31日、aプランの期限は4月30日でした。
まだ開封すらしていませんがw
goo Simsellerのスマホバンドル品ocnのsimが、使用しないと延々とocnがキャリアにお金を払っていると聞いた事がありますが、mineoのこれも同様なんでしょうか? 多分同様なんだと思うけど。

で、邪推。新規加入者数が衰えたから、在庫について使用期限を設定して格安でばらまいて販促しているとか。(在庫中simの料金制度について知らないから、放言です)
simは番号が焼かれていればキャリアに支払いが発生します。それがユーザーから見て開通前だとしても。mienoのプリペイドも同様です。
なので、普通のMVNOがプリペイドのSIMを提供しにくい環境であるとも言えます。
そもそも維持費以前にdプランであれば焼いた時点で2000円取られ、あと341円でしたけ?sim発行手数料も取られています。あとは毎月の回線管理料94円でしたっけ?などなどが維持費用としてかかっています。

ただしこれはmineoが保持しているsimの在庫に適用する話ではないです。
あくまで番号を払い出して書き込まれてるSIMの話です。

今後契約する利用者に提供するためにmineoが在庫として持っているsimには維持費用はかかっていないハズです。
なるほど、タダのプラスチック板の場合には月額課金されるような事はないという意味ですね。ありがとうございます。
キャリアから見たら「そのSIMが有効かどうか」だけなので、例えばmineoのプリペイドの開通手続きはあくまでユーザーとmineoの間の手続きなだけなので、それが行われなくても既に「有効なSIM」として扱われます。なので料金は発生します。

プリペイドのSIMが無駄に高いwのはそういう料金構造のせいなので、日本ではあまり流行らないですよね。

昔のMVNO(?)は月額サービスのSIMも店頭で販売してたことが多かったと思いますが、販売する店舗が増え1店舗の在庫は少なくても日本全国での在庫合計が膨大になり、開通前SIMの維持費が馬鹿にならない状況になってしまったので現在では「エントリーコード」のようにSIMは後日送付でただのコードが印刷された紙を売るようになりました。

20190107_183041.jpg

開けてみた…黒simめっ!

Screenshot_20190107-184342.jpg

非VoLTEのsimを入れて電源入れてみた。(未開通)

Screenshot_20190107-185305.jpg

端末はVoLTE対応だからimsに登録を試みるもBad Requestを返される悲しみw

Screenshot_20190107-193306.jpg

mineoのAPNにも接続できてIPアドレスも貰ってる。(CGNATのアドレス)

Screenshot_20190107-194124.jpg

DNSのアドレスも貰っているので試してみたは名前解決できる。もちろん外には出られないけど。

Screenshot_20190107-200621.jpg

portscanしてみる…53だけ開いてる。

Screenshot_20190107-202554.jpg

もしやと思って8.8.8.8にportscanしてみたら53だけ見えた。

つまり、この未開通のsimでも「インターネット」へ出て行けてることになる。port53だけ。

このことから、キャリアから見たらこのsimは既に利用可能な有効なsimと言える。
ユーザーはmineoとの契約は済んでいないので、通常の通信はできないようにmineo側の設備で制限されているだけ。
うーん、ある意味怖い話を聞いてしまったな。w

Screenshot_20190107-195518.jpg

話が変わるけど、auの基地局側の設定にBand3が入ってる。
年度末までの開局予定は片手で数える程度だけど設定は全局に入れたんだろうか。
ダメですよ、未開通のsimで53/UDPにトンネリングすれば使えるのでは…とか考えたら。(棒読み)

20190108_161514.jpg

どこぞの地下街にある協会局ですが、Band42対応アンテナへ全てのBandの移行が済んだので旧アンテナは昨夜撤去されました。(右の塞がれた所)
実験局もこれで一段落。これから他の地域への導入準備。

20181127_164357.jpg

まだ旧アンテナがあった頃。

aaaaa.png

ここのAU基地局ですが、機器まわりに壁を設置していて、完全防御?状態でした。
隙間からのぞいても内部の状況はほとんどわからず・・
BANDは18のみのいたって普通の基地局でした。

DSCF1286_1600.jpg

その先にあったAU基地局はまだ未稼働でした。
通信線が無いようなので、これから工事でしょうか。
BAND28は未対応みたいです。

Screenshot_20190109-164318.jpg

埼玉の名栗でソフバンのBAND28が使えました。
ドコモとAUのBAND28は圏外でしたが、AUはBAND42がエリアになっているので、BAND28は後回しって感じでしょうか。

12345.png

名栗にあったソフバンの3G BAND3のこの基地局ですが、今日確認したら撤去されていました。
「3G BAND3」って何だろう…と思ってしまったw
あの1.7GHz帯3Gは「Band9」なのです~
あ、すいません。
3Gは違いましたね。
旧EMOBILEの3Gのことです。
檜原村役場近くの基地局はまだ残ってましたが、3Gの基地局は基本撤去でしょうかね。。

Screenshot_20190110-123226_RBB_SPEED_TEST.jpg

UQmobileのお昼休みw
ここのところ、スピテスしていませんが、やっぱUQは早いですね。
そういえば、自分の行動範囲の基地局はBAND28、BAN42も落ち着いてしまい、AUが新規エリアに基地局を設置する程度となってしまったので、新たな発見をする楽しみがちょっと無くなってしまいました。
AUの3G BC6みたいなレアなのがあったりすると探しがいがあるんですけど。。
行動範囲から外れそうですが、今後の新たなものとして

・楽天の基地局
・SoftBank Band3 4×4 MIMOアンテナ
・au Band3

などなど。
あ、そういえば旧WiMAXが3月で停波ですね。いつからWiMAX2+に転換されるんだろう…
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
楽天とauのband3はすぐってわけにはいかなそうですが、ソフバンのband3 4×4は見つけやすそうですね。
旧wimaxはどうなるんでしょう。。
停波してしばらくしたらwimax2+への転換が有力そうですが、WiMAXで使ってた帯域って簡単にwimax2+で使うことってできるのでしょうか。

20190113_155933.jpg

SoftBank Band3があったはずなのに弱いなぁと思ったら廃局でした。

20190113_160140.jpg

装置はまだ残っている。
撤去されるのかは不明。
ソフバンのLTE BAND3って徐々に減らす予定なんでしょうかね。。
なにか中途半端なエリアで、増やしている感じも全然ないですし。
ウチの周辺では、そこそこ人が住んでいるようなところでも圏外だったりします。

33333.png

> Phantomさん
以前、 Phantomさんと一緒に確認した、このソフバンの基地局ですが、確か旧EMOBILEのLTE BAND3基地局でしたよね。
今日、ここの前を通ったら、LTE BAND3が圏外でしたので、気になってエリアマップを見てみたら、LTE BAND3は使えないことになっていました。
自分の記憶が間違っていなければ、この周辺は以前LTE BAND3が使えていたはずなんですよね。
ここの局が帯域15MHzになっているか確認した記憶があります。
もし、この基地局を廃局したのであれば、LTE BAND3しか使えない端末を持っている人は、ここでは3Gしか使えなくなってしまうわけですが、LTE BAND3を減らすような案内ってしてましたでしょうか・・

IMG_4565.JPG

上九一色のイーモバ基地局はこれですね。(5月27日 16:11撮影)
番号の通り3GとLTE両方吹ける装置で、当時は確認はしませんでしたがLTEと3G両方使われていたと思われます。

で、該当局は今月廃局になったそうです。
LTEがBand3だけした対応していなければ3Gになりますねぇ。
Band1とBand8は旧上九一色郵便局付近にあるあの妙なアンテナの所ですよね。

Band3は影響が無い範囲で削減していると思ってましたが、エリアマップ上で影響が出る所でも廃局してるのはちょっと意外でした。
「影響が少ない」「コストが高い」が理由かな。

基地局側ではそこに接続している端末がどのBandに対応しているのかはわかるので、例えば過去にその基地局にBand3で接続していた端末がBand1や8に対応していたならBand3を止めても影響はほとんど無いと判断できます。
旧イーモバイルが販売していたLTEはBand3だけに対応した端末もまだ使っているユーザーはどこかには存在するとは思いますが、あそこを通るユーザーはいないってことなんでしょうし、日常的にそこで使っているユーザーもいないってことかと。

もしごく一部のユーザーがそこで恒常的に使用しているとしたら、自分がSoftBankだったらそのユーザーに直接コンタクトを取って新しい端末を配って他のBandが使用できるようにしてから廃局するでしょう。(SoftBankがそうやってるかは不明です)
基地局の維持費を考えると1ユーザーいるかいないか程度であれば端末をタダで配った方がいいので。

Band1/8と3が近くの別ロケーションにあるのはコスト的に無駄ですし、あの地域でBand1/8が3セクタで存在していればトラフィック的には十分まかなえるでしょうし。
旧WiMAXの停波が今年の3月だと思い込んでましたが、来年なんですね…

20190114_145954.jpg

渋谷から初台まで歩いてる途中の住宅地にドコモのBand42が付いた電柱がありました。
こんな住宅地に必要なのかな…とか思って通り過ぎたら近くに大使館が。

…関係無いと思うけどw

20190114_144326.jpg

まだ電波は出ていませんでしたが見たこと無いBand42のSREがありました。
Fは表面がのっぺりしてるし、Pとも違うし、NのSREなのかな…

20190114_144426.jpg

スマホのカメラだとこれが限界…w
サービスの終了により、エリアは確保しつつも、事前に少しずつ電波を止めていく例は知っていましたが、今回のような例は自分も初めてです。
まあ、確かにこのようなほとんど民家も無いような場所にBAND3を含め、いくつも電波を飛ばしてもトラフィックはあまりないでしょうし、BAND3のこの基地局もけっこう古そうでしたので、利用状況をみて止めてしまったんでしょうね。。

20190116_135732.jpg

13日にはアンテナも装置もあって電波を出していたドコモ基地局が…今日来たらアンテナも装置も無くなっていた。
Band1/19の基地局だけど、これが無くなったせいで一部エリアが圏外になってる。移転の様子も無い。

Screenshot_20190116-145717_Service_mode_RIL.jpg

auの800MHz帯フェムトセルでVoLTE通話してみる。

Screenshot_20190116-145912_Speedtest.jpg

ついでにスピテスも。

…知らない家のフェムトセルを勝手に使ってるだけw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。