JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
ダークなイメージのあった割安大容量SIM。その代理店へ通信卸元からの通告書問題。もはや100GB3000円台は終焉を迎えようとしています。一方、mineoは低速500kbpsを期間限定で最大1.5Mbpsに上げるトライアルを行うそうです。みなさんは割安大容量SIMの存続とmineoの低速通信速度UPではどちらを選択しますか?僕は安心して使えると思えるmineoです
>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
>> teto1964 さん
メンバーがいません。
小さなスマホ画面で低画質に落とせば出来なくは無いですが、タブレットで1080pや1440pで動画観ようとすると、全くもって無理ですよ😰
最低でも5〜10Mbpsはくらいは無いと自分的には満足出来ません🥺
家に固定回線があってそれほど携帯回線使うわけじゃないので
快適な速度で楽しみたい派です
昨年 どんなときもwifiやカレンダーワールドで粛清があったので本丸に着手したくらいかな
スマホやタブレットで動画見る時はWi-Fi繫いで見ます。
低速通信速度UPの恩恵に預かるのは音楽ストリーミング再生でしょうか。
何のこと?
と思ったのですが、知識不足なので教えてください。
割安大容量SIM=格安なSoftBankの再販SIMのことですか?
だとしたら、自分は両方かも。
格安なSoftBankの再販SIMが無いと、割安なモバイルWi-Fiルーターが無くなるかもしれないので、それは残念です。
mineoの低速通信速度UPは、多分、遠くない将来実現されるのではないか?と思います。
あと1年は低速運用もできそうですが、その先は容量無制限高速がスタンダード
>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん
> コンテンツ肥大化が加速するので低速は過去のものになります> あと1年は低速運用もできそうですが、その先は容量無制限高速がスタンダード
でも 5G NWの足回りは有線(というかファイバー)ですし、現状、IX(インターネットエクスチェンジ)がアップアップしてる状態なので。
遅かれ早かれ「自社展開でファイバーを全国津々浦々引っ張れるところ」が勝つことになるでしょうけど、それは流石に KDDIですら難しいでしょうね。
正直「電柱などの既設装荷権を持っているのは大半が電力系か NTT」なので。
WDM以上の多重伝送技術が開発されればよいのですが、そうなった場合は既存施設全とっかえになりかねないので、なかなか速度安定にはハードルが高いと考えます。
※昔々、アメリカでは固定系無制限通信をやって、
当時はケーブルネットワーク(主に Comcastなど)が
青息吐息になりかけたこともあります。
意外と固定系維持もコストかかりますし、無線系だと
さらに通信品質の安定化が大きな課題と考えます。
5か月2300~2800円ぐらいなので、割と神料金。
私はmineoの1Mbps〜1.5Mbpsで様子を見たいと思います。
今は楽天の1Mbpsしていますが少し、遅いなあ~と感じるぐらいで十分利用できます。
ワタシはモナSIMヤメて、低速無制限派になりました。安くて必要十分だからね。
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
なくなってしまったものは致し方ないのでは。残るはモバイルならdocomoの無制限(約8000円)か電波入るなら楽天の無制限(但し10GB制限あり、実質300GB/月)しかないですよね。
>> teto1964 さん
今はこれ使ってます🙄https://king.mineo.jp/reports/110239
https://store.shopping.yahoo.co.jp/otegalwi-fi/ote100us2.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_4
タイミング良く買うと、100GB/1年使えて実質4,800円です👍
自分の場合、自宅は光回線なので、Mobile WiFiは月に100GB以上使う用途では無く、月額換算するとめちゃお得です。