掲示板

楽天モバイル店舗

今日、楽天モバイル店舗に行ってきました。楽天モバイル店舗はどんどん増えているみたいです。mineoも実店舗が欲しいですね。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
正直、実店舗を持たないことで栄えてきた楽天がなぜ実店舗にこだわるのかよく分かりませんね(^_^;)
それぞれのMVNOで戦略があるのでしょう。
私はmineoは店舗を構えてコストが増えるくらいなら(利益が増えればヨシですが)そのコストで設備を増強して快適なサービスを提供してもらったほうが嬉しいです(^_^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ここの住人は実店舗否定の方の方が多いようです。
私は大きくするには必要な事だと考えます。
これからMVNOに入る方ならともかく
何故、既にmineoユーザーの方が店舗が欲しいのでしょうか?

私は渋谷と二子玉川の楽天カフェへ行った事があります
いい雰囲気で良かったですよ、カフェとしては・・・
スマホやSIMの販売スペースは無駄なので、カフェだけやってくれればいいと思いましたw
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
横からスミマセン。
私の場合は既にmineoユーザーですので
私には実店舗は必要ないです。
そんな話をしだしたらサポートも要りません。

ただ、mineoが大きくなってゆくには必要と思っているだけです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
先日発売されたarrows M02のmineo限定色のピンク…近くに実店舗があったら、手に取って色の確認したいなと思いました。
st205tte
st205tteさん・投稿者
マスター
楽天専用のゴールドは、艶消しではなく光沢タイプなのでなかなか良かったです。
st205tte
st205tteさん・投稿者
マスター
>きゃすたさん
大阪梅田のアンテナショップならピンクを確認できますよ。
st205tte
st205tteさん・投稿者
マスター
>金太郎さん
私も実店舗は必要だと思いますよ。
実店舗がある→お客さんが増える→原資ができる→回線の増設
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>st205tteさん
はい、それは存じておりました。
そう遠くはないので行こうと思えば行けるんですが、結局実際に確認することなく、ネットの写真だけを見て購入に至りました。
実店舗に関しては数は必要ないとは思いますが、
大阪のmineoのお店で、大手キャリアのように端末とSIMのセット契約で
すぐに使えるようになる体制を整える必要があると思います。

その後、東京進出したらなと思ったり(^^
mineoはネット重視といえど、大阪・東京の2店舗は必要なのじゃないかと
私は思います。(^^
実店舗の必要性

私の考えは、
実店舗の無いネットのお店
実店舗の有るネットのお店

同じ価格で同じ物を買うなら
実店舗のあるお店のほうが安心して買い物が出来ます。

皆さんそうでは、ないでしょうか?
そんな感じの考え。

実績は、すぐには出来ないから
mineoは、まだまだ1年半?

OCNとかbiglobeは、プロバイダで培った信用がありますね。

mineoは、他のMVNO経験者が多いのではないでしょうか?
mineoのかたは、利便性を追求されている?のでは?

利便性のあるmineo+実店舗は、良いことはあっても悪いことはなさそう。
キャリアのような店舗展開とは、意味合いが違うので。

どっちみち岩手には、出来ないだろうし
きっと大阪に行くことがあっても足を運ぶ余裕は無い。
けど、信用を考えると、違いますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。