【他社情報?】楽天モバイル_スペースセルラー
楽天モバイルの発表で触れていたのは、これかぁ~
--
情報通信審議会 情報通信技術分科会
新世代モバイル通信システム委員会(第20回)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/5th_generation/02kiban14_04000857.html
資料20-3 スペースセルラー検討タスクグループ報告
https://www.soumu.go.jp/main_content/000736917.pdf
28 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
スゴイ多いけど…思ってたより少ないかな…
やっぱり衛星経由は別料金にしないと、資源の無駄遣いのような気も。
イリジウム衛星通信ですら32、64、128kbps (ベストエフォート)です。
https://biz.kddi.com/service/satellite/iridium/openport/
>>サービスリンクのビーム径 直径 24km 程度
都市部は、かなり端末が少なくてスカスカ状態じゃないとムリかもなぁ…
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
>>通信速度的に実用に耐えるのでしょうか?「既存の端末をそのまま」という前提があるなら、互換性を考慮してLTE UE Cat.1(下り10Mbps 上り5Mbps)じゃないですかね。
>> amiyy さん
TE UE Cat.1ってベストエフォートで下り10Mbps 上り5Mbpsですよね実際にユーザーが期待しているだけの通信速度が出るのか関心があります。
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
>>実際にユーザーが期待しているだけの通信速度が出るのか関心があります。どこをサービスエリアにするか(=ビームで狙うか)次第なような気がしてます。
北海道の原野や離島では、「1ビーム(24km)内の端末が極めて少ない」わけですから、以外といけるかもしれません。
※corgitanXさんなら「10km四方に人がいないところ」とかに冒険してそう!!
まず技術的な問題をクリアするのが大前提ですが、相当辺鄙なところだけで運用すれば速度はとれるカモカモカモカモ。
>> amiyy さん
> どこをサービスエリアにするか(=ビームで狙うか)次第なような気がしてます。> 北海道の原野や離島では、「1ビーム(24km)内の端末が極めて少ない」わけですから、以外といけるかもしれません。
>1衛星あたりのビーム数 2800(同時送信ビーム数 280)
うぅ~ん、自分が行くような北の大地の山奥(24km範囲内に人は自分一人、🦊🐻🦌は多数生息w)てなユーザー数の少ない場所には📶ビームを当ててくれなさそうな予感😨
いつの間にかしれっと計画がなくなっているかもしれませんし…。
内容:スペースモバイルエリアを反映
配色:パートナーエリア色と楽天エリア色の、中間色
>> amiyy さん
>>1衛星あたりのビーム数 2800(同時送信ビーム数 280)4G基地局の収容ユーザー数と比べると少ないですね。
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
>災害寺対応をもっと頑張るから、プラチナ欲しいーってアピールするのかな
>> かーいとーる さん
なるほど!カバー率100%でも屋外ですからね。
https://www.starlink.com/
楽天が無料配布しないかな( *´艸`)
気にしなくていい分、進めるのは楽な気がしますね。
sterlinkも出来てるんですから、技術改善次第でどんどん進みますよ。
コチラが現在のStarlink衛星の位置です。
https://gigazine.net/news/20200618-starlink-satellite-map/
もう少し増えないと数個で足りるかな?
●電波天文観測への影響を回避するため、日本国内の一部の地域で利用が制限されている衛星電話があります。(日本デジコム)
https://www.jdc.ne.jp/executing/
周波数帯が地上のバンドと同じだとしても、衛星軌道なり高度の関係上、イリジウムですら結構大きな折りたたみ式アンテナを付けているので、既存端末で利用する場合を考慮したら「宇宙空間からの出力も上げないと品質が保てない」でしょう。
逆に「各端末から宇宙空間へ送る場合の通信って、出力足りないよね?」と思うんですがねえ?。
追伸:
昔々は確かスラーヤに付ける iPhone用のジャケット
(iPhoneにつけるとスラーヤの衛星携帯電話に早変わり)
ってのがあったように記憶してます。
そういうものでもないと、衛星軌道上と安定して通信するのは
難しいんじゃないかと思いますが.....?
>> ヒィロ さん
こんな傘が出て来るかも知れません( *´艸`)傘 二重層反転傘
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X91VZD2
途中まで開くとアンテナ 全展開だと傘
毎日傘持ち歩くのは苦痛ですね( *´艸`)
今発売されている端末は絶対に使えないと思う
低軌道衛星コンステレーションなので自動追跡装置がないと…
時速27000kmで飛んでる衛星に、腕力で対抗するのは至難の業かと。
Starlink加入者地上局は、フェーズドアレイアンテナで電気的に自動追尾だそうですよ。
>> たきしま さん
>1つの衛星で全国をカバーして静止衛星ですね、最大ネックは距離が遠いこと
・遅延が大きい→通話が厳しい
・減衰が大きい→パラボラ外部アンテナ
気象衛星にはむいてますが