掲示板

Apple Watch で健康管理

Apple Watch 家庭用医療器機にも認定されたし、健康管理に十分使えそうですね。

心電図アプリで不整脈の早期発見へ アップルウォッチ外来(夕刊フジ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210227-00000009-ykf-soci

Apple Watchは有用か?(循環器内科医の視点)(福田芽森)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukudamemori/20210226-00224529/

【続編】国内外の医師はアップルウォッチをどうみている?(循環器内科医の視点)(福田芽森)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukudamemori/20210302-00225297/

A pple Watch 家庭用医療器機にも認定されたし、健康管理に十分使えそうですね。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
健康管理するのは時計では無くて、自分自身ですよ!
Apple Watch 重くて寝ている間につけていられませんでした
睡眠管理とか大事!
充電最低5日もたないと実用性なしだとわかりました
スマートウオッチに必要な要素は?
スマートウオッチでの電子決済など必要ない
心拍、ストレス、スタンディングアラート、血液酸素濃度、最大酸素摂取量、ワークアウトデータ必須ですね
これが、Apple watchをやめた理由です
ナイスタイミングの話です。
今、職場でもApple Watch流行ってて、何人かもってて、なにがいいのー?って。きいてたりしてたんですけど、
メール、電話ケータイと連動するから、ブルブルってなるよ、音楽もとばしたり、支払いもイコカApple Pay、万歩計つきとかで。
仕事中、ケータイ所持はダメなので、万歩計がわりにちょっときにるんですけど、上記の方のは1番いいランクなのだとおもうんですけど。
ナキキとか可愛いデザインのもあるけど、老眼いるお年頃にはどんなものなのかなぁー?と。
私もiPhone普段から音消してることおおいので電話が後から知ることおおいので、便利なんだろうけどー。みんなもってるからってとびつくこともないかーって。激安でもないし。と。
???って感じです。
Apple Watchでライフログを取る人は、2台持ちという猛者が存在するようです。
昼間は新しい方で睡眠中は古い方と使い分けて使わない方を充電するそうです。

スポーツでスマートウォッチを利用するのであれば、GARMINがよいかなと思います。
ありがとうございます😊
二代持ちってすごすぎ!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。