掲示板

【注意喚起】こういう詐欺パターンもあるのか(アマゾンを語る詐欺)

EvY62xrUYAEX38C.jpg

お届け予定が3月1日(本日)というパターン。
「買った覚えがないけど、届いたらたいへん!キャンセルせねば!」

という心理状態を利用した詐欺パターン。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
それ、安いですけど高いmac bookの注文を受け付けて、お届け先が違うパターンは過去何度もあります。
買った覚えがないのに、品物が届くパターン?
メールアドレスに連絡がきて、
メールアドレスが知られているだけでなく、
本当の住所まで知られているということ?

>> KITT3000 さん

そこで、キャンセルのために画面のボタンを押すとフィッシングサイトにご案内~というパターンです。
※スマホケースで20000円か……
あの手この手を使ってくるもんですねw
まぁそりゃ1つの手口だと「こういうのは詐欺なので注意しましょう」と情報が出回って、引っかかる人少なくなりますからね

>> pasorin さん

そっかー!
こんなの頼んだ覚えないですよ!
と連絡するのにポチッとな。
しちゃいそうですね。
よくありますねー
楽天を騙って、嘘の注文情報を送ってくるのも、昔からよくあります。
こういうのはすべて無視ですね(^o^)丿
これは ひどい ・・・
まずは、Amazonにログインして注文履歴を確認するのが良いのでしょうね。
色々なサイトを見ていると
このiPhoneはハッキングされました。2分以内に手続きを云々というのがよく出ます。
これも詐欺のひとつですか?

>> ほたる⭐︎·̩͙ さん

2分以内というのは確認作業をさせずに慌てさせる手段でしょうね。
※大体メール来て即座に読めるわけないじゃん!時間切れだよ
突然Amazonにログイン出来なく成った原因はそこに有ったのか、送られて来た二段階認証のSMSもガラホで受けたら意味不明のアドレスしか表示していなかった。

もうAmazonにログインはしないぞ!

>> pasorin さん

やっぱり詐欺組ですね。ありがとうございました❗️
自分はFrom(送信元)のメールアドレスが @amazon.co.jp で終わるメールを"Amazon" というフォルダに入るように設定しているので、Amazonと書いてあるのに受信箱に入っていたら基本的に詐欺メールだと判断しています。
ちなみに父のメールアカウントにも同じ設定を入れているので、詐欺メールだと一発で分かるそうです。
こんなの来たら驚くでしょうけど慌てない事ですね。
自分が注文してれば普通は覚えているでしょう。
注文履歴で確認するにもメールは無視してお気に入りに登録してあれば
そちらからログインして確認するのが肝心。
ログインが何とかだからの内容が来て確認してくださいで
メール内ログインボタンを押す
これ単なる貴方がアホなだけで同情されませんよ。
怖いですよねー、けど詐欺にしても内容が現実離れしてて、バレバレですね。
速攻削除ですね。
単に無差別メール送信でしょうね。住所はわかっていないと思いますよ。
情報提供ありがとうございます。🤗
色んなパターンがありますネ〜( ´△`)

メールの方は、フィルターや振り分けで、ほぼ見ないで済んでマス…

SMS宛が増えてきたカナ〜。
先日、既知と不明な差出人とでトレイを分けたところデス。

寝起きとか、酔ってたり、ぼーっとしてるタイミングだと、うっかりクリックくらいはしちゃいそう〜
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。