掲示板

8インチのandroidタブレット(LTE)(Type-C充電端子)の候補を教えてください。

Q&Aに投稿するほどでもないので掲示板で失礼します。
現在8インチのandroidタブレット(LTE、ドコモd-tab d-01J)を使用中ですが、後継機を妄想中です(笑)
条件は「8インチ」「android」「LTEモデル」「Type-C充電端子」です。(中古可能、メーカー不問)
予算1〜3万円。

候補は今のところ2機種。
①ドコモd-tab d-02K
デメリットー解像度やCPU性能が現行d-01Jより劣る。

②au QuatabQZ8(KYT32)
auタブレットは使った事がないのでよくわからん。

2機種ともやや古いので、決め手に欠けます。
なんか他に候補やオススメのタブレットがあれば教えてください。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
ただの妄想話なのでお気になさらず。
(liteではない)MediaPad M5 LTEモデルも良さそうですが、価格が高い・・・予算ギリギリ。
huawei飽きたので他のメーカーにしてみたい気持ちもあります。
選択肢少ないですけど。
ほんとに少ないですよねタブレット…ww
8インチ以内だともうiPadしか良い選択肢が無さそうです。

10インチクラスのだとNECが丁度ミドルスペックの良さげな新型を出したとこなんですが…。
au QuatabQZ8(KYT32)使ってますが、ロック解除してもdocomo利用厳しいハズです。放熱性が悪いというか外で充電しながら使うと、充電が止まる事多発です。
 microSD刺していると、再起動すると前回外してなかったヤン!と怒られます←お前のせいだ

ただし、85%で充電を止めるいたわりモードはうれしい。
答えではないのですが

最近タブレット少なくなりましたよね。
特に通話のできるやつ。
サブで8インチのやつ4年使ってますが、
アップル除くと後継機見当たらない。

年寄には少しでも大きな画面で見やすいのが欲しい!!
teclastのp80xを使ってます。中華タブレットです。
Amazonで¥12000位です。

対応bandが少ないけど
BIGLOBE(D回線)、BIGLOBE(A回線)
FUJI WIFI (S回線)で使えました。
楽天モバイルは無料でした。

一応、条件に合ってると思います。
私の使い道は、読書専用なので
大丈夫ですが、3Dゲームは難しいかも。
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL

これかな。古いけれど、サクサクと動いてくれました。
ちなみにQZ8のバンドはロック解除してもLTE 1/26だけ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/#

悪いけどteclastの技適は……認証情報画面ありますか?

IMG_20210302_131704.jpg

>> pasorin さん

私の持ってるteclast p80xは
技適マークあります。

進化版のは無いですね。
買う時には注意して下さい。

>> ミキマウス さん

マークがあるだけじゃダメで番号がわからないのがダメです(「teclastは」と言ったのはコレ)。

その番号から、何の無線機能に関して認証取れているかわかり、それ次第によっては日本で大手を振って使えないという事になります。
UMIDIGIもやらかし気味でして、このスレッドもみてください

AliExpressでUMIDIGI A9 PROを買ってみた。
https://king.mineo.jp/reports/92398
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> ミキマウス さん

teclastのp80x
少し調べてみましたが充電端子がmicro USBですね。
SIMもマイクロサイズ(d-01Jはnano SIM)
やや条件が合いません。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> pasorin さん

au QuatabQZ8(KYT32)はマイネオauプランで使うつもりです。

ホームルーターにマイネオauプランSIM
タブレットにマイネオドコモプランSIM
が入っていますので、SIMを入れ替えるだけでOKなはず。
ホームルーターにドコモプラン入れれば使える事を確認済。

京セラのタブレットもクセが強そうですね。
実際使った情報ありがとうございます。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> yoshi君 さん

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL

d-01Jの前に10インチのWi-Fi版Z500Mを使っていました。
あれのLTE版8インチですね。
やや古いのが心配ですけど。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> さかゆう さん

iPad miniですかね。アップルか〜
中古でも高いんですよね。

NECのWi-Fi版ならいくつか中古で見つけたのですがピンときません。

Screenshot_20210302_224201_com.huawei.browser.jpg

https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-10-2/32gb-スペースグレイ-wifi

miniの方が高いんですね!😳値段見て驚き
安さだけで言うなら普通のiPadですがサイズはやっぱり両手持ちスタイルになりますよね〜〜〜〜。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
3万円台の8型Androidタブレット「dtab Compact d-42A」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1292424.html

ドコモからdtab d-02Kの後継機が出たようです。
現状のまま1〜2年我慢してこれの白ロムを狙うというのもアリですね。

Snapdragon 665(高性能4コア2GHz、高効率4コア1.8GHz)
GPU Adreno 610
メモリ 4GB
ストレージ 64GB
OS Android 10
ディスプレイ 8型WUXGA(1,920×1,200ドット)
USB Type-C、
microSDカードスロット(最大256GB)、
カメラ 前面 : 約500万画素  背面 : 約800万画素
バッテリ容量 5,000mAh
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
あああああ、勢いで買ってしまった!
通りすがりのハードオフで格安のd-tab d-02Kを見つけてしまったのが運の尽き。税込み11000円。
だって中古ショップの相場は、15000~20000円。
安いじゃないか!
赤ロムの場合、返金保証もしてくれるとか言うし。
こんな掲示板立てるんじゃなかった(笑)

デメリットー解像度やCPU性能が現行d-01Jより劣る。
私の使い方だとそんなに気になりません。

最大の難関!
妻にもバレていない!
d-01Jと同じ色のケースを密かにアマゾンでポチって受け取り済。
絶対にバレない!
フフフのフ。

これでスマホ、Chromebook、タブレット、モバイルバッテリー、全てのType-C化が完了しました!
ありがとう皆さん!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。