掲示板

Rakuten miniのテザリングの速度改善と電波法に注意

Rakuten miniを使ってテザリングを利用していると、思うように速度が出ないと言うことがよくありました。

下りで遅いと1Mbpsほど、速くても20Mbpsが良いところです。
パートナーエリアの低速モードなら別に気にならないですが、PC等の作業はまたついてしまうし、何しろ電波干渉の問題もあります。

しかし、テザリングの設定から周波数を「2.4GHz」を「5.0GHz」にしてみると、
何と、下りで40Mbpsも出るようになりました。

ん?5.0GHz???

気になったので調べて見ると

EuhaHXaU4AUEYBX.jpeg

5240MHz(5.2GHz帯)でした。

この周波数は、W52と言って、5GHz帯の中では最も歴史のある周波数帯です。
しかし、航空気象レーダーなどと同じ周波数を用いる事から、総務省の許可を得た物を除いては屋内のみでの利用が認められています。

でも、Rakuten miniのテザリングを起動する時にはそんな説明一切無し…
取扱説明書を確認しても、「5GHz帯のテザリングは屋外で使わないで」といった意図の説明書きは無い

これじゃあ、電波法の知識が無い人は悪気無く使っちゃいますよね…

仮にも日本の企業が開発するスマートフォンとしてこのお粗末な仕様はどうにかならないんでしょうか…
スマートフォンのテザリングって外に持ち歩いて使うことは十分想定できますよね?


最後に他社製品の例を挙げておきます。

NECのモバイルルーター Aterm MR05LNでは
「2.4GHz帯」「5GHz帯(屋内/W52)」「5GHz帯(屋外/W56)」の3つの選択肢があり、「5GHz帯(屋内/W52)」を選択すると、「5GHz帯(屋内/W52)は屋外では使用できません。5GHz帯(屋内/W52)を使用しますか?」と表示されます。
その後「屋外使用時には周波数を変更してください。」とまで丁寧に表示されています。

また、MR05LNユーザーズマニュアル(下記URL)には、
----------
・5GHz帯を使用する場合、5.2GHz、5.3GHz帯域の電波の屋外での使用は電波法により禁じられています。
・「5GHz帯(屋内)」で使用しているとき、ウェイティングに移行しても、「5GHz帯(屋内)」を使用しています。屋外に移動しないでください。屋外に移動する場合は、「5GHz使用帯域」または「5GHz帯」にて設定を変更してください。
----------
このような記載がありました。
https://www.aterm.jp/function/mr05ln/guide/5ghz.html


13 件のコメント
1 - 13 / 13
ありがとうございます
スマホのテザリングは2.4GHz しかしないもんだと思ってました(外に持ち歩くので)。
HUAWEIのWiMAXルーター、W04,W05とかだと、
給電なし:W56(DFSチェックあり)
給電あり:屋内屋外選択制(W52/56)
クレードル:W52
って感じで電波法に配慮してますね。
W52使用中は家のマークが出て、屋外で使わないでくださいとも取説に書いてあります。たしか切り替え時も注意書きがあったかな?


ちょっと古い電車だと、後付けで設置した防犯カメラのデータを飛ばすためのWi-Fiが飛び交ってるんですよ。
それが2.4GHzで、1車あたり8APっていう干渉にも程がある仕様で、そのせいで2.4GHzだと5Mbps、5GHzだと50Mbpsとかザラなんですよね…。
つきこうさん

皆さん、長くなって申し分けありませんが私の愚痴も聞いて下さい。
楽天wi-fiポケットを1円で購入して快適に使用していまいたが楽天より次のようなメールが来ました。
「パートナー回線エリア(国内)のデータ残量がなくなるとパートナー回線エリア(国内)で通信速度が1Mbpsに制限されます。」
「データ通信を快適にご利用いただくには、データチャージ(データ容量の追加)をしてください。
※楽天回線エリアは、通信速度の制限なくご利用いただけます」

私の住んでいる所は九州北部ですが政令指定都市なので
楽天エリアと思っていましたがパートナーエリアでした。 (エリア地図を見ても楽天エリアと思っていました。)
総務省も楽天が自社回線を全国に展開できないのならキャリアと言う言葉を使わせなようにしないと利用者は混乱するばかりです。
Google先生に"WiFi 5GHz レーダー"で検索してみると、
「W52はレーダーの影響を受けない」という複数のサイトが出てきます。
あれ、おっかしいな、レーダーの影響を受けないのに屋内に限定しているのはなぜだろうと。

今度は
"W52 なぜ屋内"で検索をかけると、総務省のページが
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/index.htm

むづかしいことはわからないんですが、W52は衛星とのリンクを阻害するので屋外で使っちゃダメだけど、指向性を制限して地表方面に向いている固定局だけは申請して屋外でも使っていい、ということのようです。家庭用WiFiアクセスポイントについては「屋内で使う分には衛星方向の減衰が高いから使っていいよ」って感じなのでしょうか。
W53やW56はレーダー波を受信すると他の帯域に逃げる機能があるので屋外で使えるんですね。

結局、楽天miniがW52を使っているのは指向性を地表方向に制御しているから、、、そんなわけあるか。違法や!
少なくとも楽天miniのマニュアルに「5GHzのテザリングは屋内のみで使用すること」という言葉がなければいけませんね。
市街地だと2.4GHz帯はもう飽和しちゃってますからね😨

自分も車載用でFS030WにRakuten UN-LIMITのSIM入れて使ってますが、5GHzバンドを利用しています。

M_image.jpg

>> タケシ28 さん

楽天パンダルータ(正式名称Rakuten WiFi Pocket)も楽天Band3固定出来ますよ

ってBand3の電波が飛んでなきゃダメですけんど😨

https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/Rakuten-WiFi-Pocket-manual.pdf

マニュアルP19あたりを参考にして.......

パンダルータに接続した状態でブラウザから192.168.0.1で入り、
「ネットワークに接続」をOFFにして、ネットワーク設定に入りネットワーク選択を手動に切り替えて検索すると、ネットワーク一覧がでるのでここで44011で繋がっていればRakuten自社ネットワーク、44053で繋がっていればauローミングです。

手動で切り替えも出来ますが、44011圏外へ移動するとまた44053に切り替わってしまうぽいので、どうしてもRankuten固定で使いたい時はNEXT W05あたりが無難ですね🙄
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター

>> タケシ28 さん

Rakuten WiFi Pocketの自社回線エリアの確認方法を記載しておきます。
【利用中】
①My楽天モバイルアプリにログインし、データ高速モードをオフにする
②使用感で高速かどうかで判断する(スピードテストを行うことで視覚的にも判断できます。パートナーエリアの低速は1Mbps以下です。また、楽天モバイルが運営するスピードテストサーバーはパートナーエリアでもカウントフリーの対象なので、他社の物を選んで下さい)

【事前に予想する】
①楽天モバイル公式のエリアマップを確認する
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/#area
②CellMapperでユーザーの実際に掴んだエリアを確認する
https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=11&type=LTE&latitude=33.57731384771719&longitude=130.67140577469752&zoom=9&showTowers=true&showTowerLabels=true&clusterEnabled=false&tilesEnabled=true&showOrphans=false&showNoFrequencyOnly=false&showFrequencyOnly=false&showBandwidthOnly=false&DateFilterType=None&showHex=false&showVerifiedOnly=false&showUnverifiedOnly=false&showLTECAOnly=false&showENDCOnly=false&showBand=0&showSectorColours=true&mapType=roadmap
※楽天モバイルSIMをとCellMapperアプリを入れているAndroidスマホユーザーが近くにいない場合はマップに表示されません。また、エリアが増えても反映までに若干時間がかかりますが、多分公式よりは早いです。

【自社回線を手動で選択】
corgitanXさんがおっしゃっている方法ですが、これはバンド固定ではなく、通信事業者の選択画面です。
バンド固定とは通信する周波数帯を選択することを言うので…文字数
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
続き…バンド固定とは通信する周波数帯を選択することを言うので少し異なります。
本当は楽天自社回線が掴めるのにパートナー回線の電波が強すぎてパートナーエリアの判定になってしまう場合に有効です。
ただし、この設定は楽天自社回線を全く掴まない場合はパートナー回線に戻ってしまうので移動中には余りお勧めできません。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
あと、CellMapperユーザーは本当の意味でのBand固定(楽天モバイル自社回線の使用する周波数帯のみ通信を許可する設定)にして持ち歩いているユーザーが比較的多いです。
そのため、自動設定ではパートナーエリアを掴むエリアも自社回線エリアに含まれてしまっています。
マップ上のオレンジや濃い緑はそのような自動選択では掴まない可能性が高いです。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター

>> 水河 さん

最近の電車は公共Wi-Fiサービスを提供する物も増えています。
その上駅にも同様のサービスがあったりで電波干渉しやすい環境なのかなって感じがします。
Rakuten miniが外で5GHz帯を使えないのであれば、あまり意味が無い気がしてしまいますね。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター

>> 流しのモバイル人@増設温泉旅館まいねお さん

そうですね。説明書きが一切無いのはおかしいです。
あと、W53は現状では屋外利用は一切認められていません。
一時認められるようになるんじゃないかっていうニュースは出たんですけど真相は不明です。
ROG Phone3ですが、同じく2.4GHz、5GHz選べるようになっていますが(両方も可)、5GHzを選んでも何も警告出さずにW52を出していました。

>> 流しのモバイル人@増設温泉旅館まいねお さん

W53は屋内限定のくせにDFSチェックを求められるポンコツ野郎ですよ。

W52屋外局は登録局で、電波使用料が3000円/年しますね。0円なのにどっから金出るんだか(違う)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。