「チップください」について
ここ数日、題名や理由が違い、人それぞれ事情があるのでしょうが、「チップください」という主旨の投稿が多いと思います。
mineoはmineoスイッチを利用することでデータ量を消費せずに利用できるというありがたいMVNOです。
速度制限の状態でも使用できるデータ量の制限がないため、極端な話、ずっと節約状態で使われる人もいるくらいです。
他のMVNOだと、低速状態で使用し、ある程度のデータ量を使用するとさらなる速度制限となり、実質全く使用できないという状態にもなりえます。
動画を見なければ節約状態でも使用は可能です。色々な事情があるとは思いますが、自分の責任でパケットが足りなくなったのにもかかわらず、速度が遅いことを我慢できないのでしょうか?
どうしても我慢できないのなら、パケットを追加で購入するという正規の手段の他に、ヤフオクなどで購入することもできます。
また、一時的に大量に消費してしまい、かつどうしてもお金を使いたくないなら、翌月に返すので~GB貸してくれませんか?という方がまだ理解できます。
(返すかどうかを信用できるかどうかは別ですが)
チップをあげる、あげないは個人の勝手ですし、チップをどのような目的で使おうと良いのでしょうが、私個人的には、こういった投稿を見るたびに、あまりにも厚かましいとかんじてしまい、不愉快になってしまいます。
マイネ王の運営趣旨にも反するようです。
↓
マイネ王では、エントリーコードを"ください""あげます"などの、受け渡しに関する投稿を禁止させていただいております。
理由としましては、マイネ王はユーザーさん同士やmineoスタッフとの交流・情報交換の場を提供しているものであって、エントリーコードの受け渡しやmineo紹介URLの貼り付けなど、私的な利益を享受することを目的とした行為は、マイネ王の運営趣旨に反しますことから、これを禁止するものです。
後、構うから調子に乗ってる気もします
スルースキル向上中ですわ
>すすむ2さん
ナイスは一回しか押せない所が残念ですね( ̄▽ ̄)
「おもしろいネタを提供する」
などでチップは各ユーザーの善意としていただけるものだと思います。
いままで、さまざまな理由でチップ投下合戦やチップ以上のギフト合戦があり、その経緯から今のような「チップくれくれ」状態になったのかなと思います。
私も、チップ合戦やギフト合戦には「理由に納得のうえで」参戦した経緯がありますので、今のような状態を作った事に加担したのかな?と少し反省しています。
ですが、正面からの「くれくれ」ではなく相談事として「パケットがなくなってしまいどうすれば???」だったかと思います。
対応方法の中で、「祝い事等だから、チップ/ギフトコード投下」の形になりましたよね。
流れが変わってしまいましたね。
(相談事にしてくれくれしろ、とは言ってません)
私も契約時に、フリータンクを上手く利用させていただけるのだったら、一つ下の容量の契約でも、と考えていましたが、やっぱり自分が使用する分は、自分でと思い直した経緯があります。
急な出費で本当に困っていらっしゃる場合もありますので、私はその方がのフリータンクへのin/outを見て、mineoに協力的な方でしたら、チップは送るかも知れません。
しかし、out onlyの方でしたら、そもそも契約を見直していただくためにも、チップは送らない、基本的な考え方としています。
偉そうなことを言える私ではありませんが。
そもそも 稼ぐ と表記している時点でずれている気もする。
ちょっと前はエントリーコード、クレクレだったのに最近はチップとパケットですか。
どこかの掲示版にでも、指南書が出ているのか?
【チップください!】の様な投稿する方達は、えんがわさんのように反応してスレッド立てる事や、投稿に反応してコメントする私達を揶揄いながら愉しんでいる。
反応する事は、相手の思うつぼ!
これからは、冷静にスルーします
若しくは、相手以上に愉しんでコメントします。
納得できれば送るし、そうでなければ送らない。
私も、新しいものに弱いおじさんさんと同じように、まずはフリータンクの出し入れを見てから判断しています。inが圧倒的に多い人なら多分送ります。
パケ間違って使いすぎたのでとかも有りましたよね。
最近は、スレ主のプロフィールを見てタンクのパケをどう使っているのかを判断している私です。
禁止事項の線引きは何処なのでしょうね^_^;
私は理由の如何を問わず、○○を下さいと言った時点で、全て同じ扱い(禁止事項)で良いのではないかと思っています。
勿論、○○で困っていますの投稿に反対するものではありませんから、投稿内容についての判断は、ユーザーの皆さんが判断されれば良いと思います。
私もそう思います。
どんな事情があるにせよ。(それまでデータタンクにinばかりの人であっても)「ください」ではなく、「(来月返すので)貸してください」で良いと思っています。
「エントリーコードください」や「エントリーコードあげます」を事務局が禁止したのは、ながーいお付き合いキャンペーンでエントリーコードを1回線当たり2つプレゼントしたことで、それを売買するなどの行為や、乞う行為を禁止したのだと思います。
事務局のコメントでは、
「私的な利益を享受することを目的とした行為は、マイネ王の運営趣旨に反しますことから、これを禁止するものです。
となっているわけですから、「チップください」も私的な利益を享受することを目的とする行為であり、マイネ王の運営趣旨に反することになります。
事務局はこの状態を把握しているはずですが、これを禁止にしないということは怠慢であり、結局、プレゼントをしたエントリーコードを売買されると自社の利益を損なう可能性があるから禁止にしたにすぎないと考えてしまいますね。
自分、今までスマホを2010年から使っていますが、パケが足りなくなった事がないのですが・・・。
自分の容量とか使い方を考えて使えばすむのに。
足りなければ、次の月から容量を増やす事をすれば良いと思うのは私だけ?
こんなことを書くと嫌われそう(汗)
「互助の精神、むしろ事務局は推奨していると思うのですが、いかがでしょうか。」
確かに助け合いの一種だと思いますが、Q&Aのように、何かが出来なくて困っているというような状態と違い、パケットは普通にお金を払ってチャージが出来るものですよね?
私的には、「同じ困っている」ではないと思います。
厳しい言い方かもしれませんが、「お金を恵んでください」と全く同じ意味にしか感じません。
「貸してください」であれば「助け合い」と感じます。
やはり、「お金でチャージできるもの」を恵んでもらうことを乞う行為は、「私的な利益を享受することを目的とした行為」と感じてしまいます。
そもそもパケットチャージが「100MB 150円」って高いですよね?
キャンペーンやおみくじや雑誌の特典でパケットを大盤振る舞いするのだから、もっとチャージを安くしても良いと思います。
パケットチャージを使っている人はほとんどいないだろうと思えてしまいます。
くださいの人たちのその後アクションが気になります。
もらったチップと受け取ったチップでもわかりますし、Q&Aで誰かを助けてもいいし。
大量にもらったチップの一部を欲しがってもない人に贈るのはちょっと違う気がするし。
なかった頃のマイネ王のほうがよかったかなぁと感じてしまい残念でなりません。
面白いコメントや役に立ったコメントにはチップを惜しみなく贈りますけど。
フリータンクに関しては、転売するというコメント以降はINしたくなくなりました…。
しかし、他社にあまり無いサービスなので、色々と考えて(改善)使っていけたらと思いますね。
ナイス(いいね)は、非常に良いと思っていますので、逆のBad(わるいね)も必要に感じている私です。
話それるついでに・・・
>そもそもパケットチャージが「100MB 150円」って高いですよね?
どっか(謎)のMVNOは100MBで200円ですが、中の人曰く「それが本来の値段」と言っていました。
プランとしての3GB900円とかの値段は「ある程度は使われずに捨てられる」価格設定であり、
追加で購入されるデータ量は「ほぼ消費される」わけです。
なので、追加するデータ量の単価としてはある程度高くなってもしょうがないのかなと思っています。
そう考えると、ヤフオク等で1GB150円とかで買えてしまうmineoってどうなのかなって。
余ってるから売る=買った人はおそらく必要だから買ったわけで、ちゃんと使われてしまう。
程度の差はあれど原価的には似通った構造になってると思われるので、
捨てられるはずのデータ量が有効利用されてしまうのって、ユーザー側としてはありがたいですが、
本来はMVNO側にとっては利益がとっても削られるもののはず。
mineo以外のMVNOがパケットギフトをマネしない(できない)のもわかる気がする。
・・・って何の話だっけ?w
まぁ、クレクレ言ってるヤツに貸しますって言っても…
でも、普通に考えると…困ってますって場合は「貸してください」ですよねw
醤油きれたからお隣さんに貰って来よう…とはならんし。
仮に、貸して下さいって言われても、帰ってくるかどうかもわからん訳ですしね。
それに、その時の気分で大量チップ送った事もありましたが、お礼のコメントも無しとかありえへん。
困ってますの演技するんなら、完璧に演じきれよ…と…。
そんなこんなで、今後も同じ様なスレ発見した場合、絡みはするかもですが…1チップたりとも送るつもりは無いです。
その困ったが本当に…だろうが、なんちゃってだろうが関係無いです。
今日もずっと低速モードですから、チップでしか使ってませんし。
ネットでやるか、街頭でやるかの違いだけですよ。
ただの浅ましい嘘つきです。
確かに…
パケットの使い方間違ってるよねw
いや、マイネ王では間違いでも無いのか?
マイネ王ではパケットが軽く扱われ 「チップ」がおみくじや遊びの道具に使われているように思える
自ら招いた危機だとの自覚が要るのではないか
厳しすぎるか
前者にお手軽にパケットを贈ることができて便利だと感じています。もっとも前者の多くは「ください」ではなくて「貸してください」というケースな感じで双方向であることを意識されている。
後者は一方通行なケースが多くて嫌な感じです。
どんな機能でも良い面と悪い面があるから、最後は使う人次第かな。
コミュニケーションの幅が広がって面白い機能だと感じています。
借りる事が出来るかは定かではありませんが・・・。
欲しい、困っているという方の殆どが一見さんなのが残念です。
日々活動していればそれなりにとは思うのですが・・・。
お気に入りリストではなく、この人なら貸せるリストだったら・・・生々しすぎますね・・・。
あと、そんな人が借りることになったとしても、掲示板に書くより知り合いに直接借りるという選択も出てきたりするのかなと。
契約したばかりで使用量のコントロールもまだうまくいってなく、借りる知り合いもいなく…なので、一見さんばかりになるとかっ。
まぁ勝手な推測ですがw
コメを晒されたからかな?
私の言葉尻ではなくて 私のコメントに至る多くの方の書き込みにご注目下さい 私は多数派を代表しているわけでも何でもありません
「くれくれ」や物欲しげなスレッドが多数立てられることに対する多くの方の懸念や憂慮に対して 私の考えを述べたに過ぎません
どうぞ誤解無きようにお願い致します
逃げられたっ
けど、また新しいアカウントでくるんだろうね〜
クレクレ君の存在を初めて知りましたが、非常に不快に感じます。
理由はどうあれ、勝手に減った訳ではなく、使ったのは自分自身ですよね?
足りなくなったら買い足せばいいのに、なぜ堂々と皆さんへ「下さい」なんでしょうか?
理解できません。。
禁止行為ならば、事務局へ報告した方がいいのでしょうか??
普段からマイネ王で活動していれば ほんとに困った時に助けてもらえる友達、、できますよね?(^^ゞ
最近、あの人達は 私たちのことなんて ど~でもいいから あぁいう投稿ができるのかな、、と思うようになりました。
けど、チップを贈る方がいる限り 続くんでしょうね。
そのうち 贈った方がリストアップされて 別アカウントから直接メッセージが届くようになったりして。。
マイネ王外で こういうのが有名になって続々と増殖されるのもイヤなので 今後は一切スルーしようと思います<(_ _)>
まあ、嫌なことはこの際忘れて、気分切り替えましょう!
少なくとも、これまでのみさきさんの善意…親切?…なお節介?…は、たくさんの人の役に立ってますよ。丁寧でパーフェクトなアドバイスは本当に素晴らしいと思います。舌を巻く、と言う表現を、初めて使いたいと思いました。
ここにこれまでの功績を讃え、ささやかながら10Mチップを贈呈致します。
がんばれ、みさきさん!
そーなの?
じゃぁ・・・。
あっ、ちょっと多めに贈りつけちゃった。(笑)
真面目にコメントしたはずなのに…(^^ゞ
wagamiさん
「お節介」には かなりの心当たりがありますwww
チップ頂いたみなさま、ありがとうございます♪
(これでいいのか??私…)
初めまして!ですね(^O^)/
あちらのスレにコメントしようと思ってたら 先にコチラで出会ってしまいました(^^ゞよろしくお願いしますね♪
orzさん
また 別の機会に~w
えんがわさん
スレ お借りしてしまい…失礼しました<(_ _)>
こちらでお会いしてましたね!
これからもよろしくお願いします
それはみさとさん!
って今頃ツッコんでみる。
個人的には細かいことはスルー、人それぞれに 0.5票。
その後 ミニスカアイコンに変えて チップ体験スレに再コメントしてましたが 今度はニックネームを変え、標準アイコンで同スレに再コメント。
毎回コメントを削除して再コメントしてるようですが、そこまでしてチップを稼ぎたい気持ちがサッパリ分からない…。
でも、そういう方がいるのは事実のようなので 少しでも可能性があるのなら、、ってことで掲示板への投稿も続くかも知れませんね。
マイネ王は 普通に活動した方が楽しいと思うんだけどな~
BKGKスレが立ったら 喜んで参加するのかな~と思ったり…(^^ゞ
私に「ナイス!」をくださいと(^_^;)