掲示板

ロガーアプリ何かについて…いろいろ  ?

haisen3.jpg

福知山線の廃線跡「立入禁止」を解除
11月15日、約半年間の工事を終えて一般開放!
生瀬~武田尾

って スレタイにしたら怒られそうなので タイトルはアプリについてって事で。
(あと関西ローカルですいません。)

つう事で久々にちょっくら行って参りました。
関西ではニュースになっていたので人多いかなって思っていたんですが、
多すぎーー。
今回はGPSログを取るのが目的だったのでまーええか。

で、ログ取り、大失敗。
15m間隔でログ取得に設定したのに、何じゃこりゃ。全然取れてねー。
1時間も歩けば、大体250位のログ取得していたのに今回2時間20分で53箇所。
今回は周回路までわざわざ行ったのに。
(一応解説すると廃線路を歩くだけなら、感覚的にはほぼ平坦で約6km,2時間あれば楽勝。
周回路は急坂で足に結構きます。)

何故だー。電波は関係ないはずなのに。ちなみに武田尾駅周辺はau駄目駄目でした。
通話もデータ通信も出来ませんでした。アンテナ圏外。

と言うことで、何故だに答えられる方、GPSロガーアプリの話、電波の話、てっちゃん話でどぞー。
鉄ちゃんじゃないのでこの話はついてけませんが。

追加情報(行こうかなって思われてた方に)
ニュースになったせいか人出が多いです。廃れた感じを味わいたい方は平日がおすすめかな。
あっ、でも暗いの怖いって方は人出が多い方がいいかも。
懐中電灯は必須です。トンネルは何百メートルも続く暗闇です。
あと、電車で行くつもりの方でJRのICパスを持ってない方は武田尾スタートがいいかな。
武田尾駅は無人で券売機が1個。すげー行列になってました。
JRが対応してたらすいません。


3844 件のコメント
295 - 344 / 3844
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0694.jpg

さて、道の駅うずしお
絶景ポイントですな。
ということで、結合写真ではなく1枚ずつ。
大鳴門橋
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0701.jpg

大鳴門橋
カーブ具合がかっちょえーね。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0703.jpg

大鳴門橋
ここ徒歩で四国まで渡らしてくれないかな。
何分かかるんだろう。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

クリップボード.jpg

おっと、ログ貼らないとこのスレの存在価値がないな。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0693.jpg

そう言えば、ワイのショットが無いのが残念だと言ってくれた人がいたな。
(分かってるよ。社交辞令。みなまでいいな。)
Tikitiki女子疑惑(ないない)を払拭するためにも貼っとくか。w
誤操作?でいつのまにか撮ってた写真。回転させるのも面倒くさいのでそのまま。

まぁ、次のコメするとき削除します。
おやすみ。

ありゃ?画像ソフトで見たら逆さなのにアップしたら普通に?
送信後はどっちだろ。
おやすみ。
Tikitikiさん。
おはようございます。(^_^)

いや、楽しいのがよく伝わります。(^_^)
地図と写真のアップは雰囲気が伝わってきますね。
こんな感じなんだって。

ハンバーガーも美味しそう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Tikitikiさん。
おはようございます。
(*´∀`*)ノ
ここを見つけちゃいまして思わず嬉しくてつい贈ってしまいましたwww
朝から迷惑でしょうね。スミマセン。
より細かい雰囲気がわかったし、Tikitikiさんが行きたった場所も知ったし、ここを見つけられて良かったです。あ、あとTikitikiさんの一部も見れましたし(笑)
本当にありがとうございましたw
今日はお仕事ですか?
どうぞお気をつけて!
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
(ё)ノ コンニチワ

eaehさん
いつも、コメントありがとう。
何か伝わっていれば嬉しいですね。
しかし、写真が (≧≦) です。
飯の写真に足、写っとる。
(TヘTo)


トライ さん
ようこそ、廃線路へ。
見つけてくれてありがとう。
(*^ー゚)b ヨカッタ

チップも超たくさん、ありがとう。
(通知は切ってるのでご心配なく。)

ちょっとリッチな?マイネオスイッチOFF生活でもしてみるかw

と、昼休み 慎重にコメントw
(フォローありがとうございます。)
 
あっ、消すと言ったコメントですが上手い具合に看板入ってるし残しますね。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

onokoro.jpg

道の駅うずしお 滞在時間50分。

それでは次へ。
15:01発
おのころ島神社へ向かいます。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

IMG_2556.JPG

近づいて来ました。存在感ありますなー。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

onokorojima.jpg

おのころ島神社
さくっとまわって
滞在20分程。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

keino.jpg

さて、今度は伊弉諾神宮へ向かいます。
最短コースでは無く、慶野松原を通ってそのまま海岸線を走るつもりでしたが、このとき忘れてました。
ログみて今思い出しました。(笑)

もと来た道を戻る発想がなくとりあえずスタート、あれどこ走るんだっけ。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

izanagi.jpg

あっ、海岸線に出るんだった。
なら、この時間なら太陽を正面にしてれば西方向、左にしてれば北方向に進んでるはず。
(かなり適当)そのうち標識が出るだろう。(標識なかなかないね(汗))

意識的に西へ西へと思ってたんだけどログを見てると結構北に向かってるね。
で、結果最短に近いコースに。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

iza.jpg

伊弉諾神宮
ここもさくっと
(今度じっくりこようかな。そんな感じ)
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

hanasajiki.jpg

伊弉諾神宮 17:00発
ここはきっちりUターン。
サンセットラインにもどりますよ。

夕日のころに走ると最高です。
今回は夕日にはまだ早いけど。
それでもグッド。
一応の最終ミッション、花さじきへ。
所要時間37分。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

sunset.jpg

サンセットライン
写真以上のロケーション。
スイマセン。写真ほとんど撮ってなかった。

464BB90C-4700-4C67-8C7B-AA751FB300AD.jpg

Tikitikiさん、こんばんは(=´∀`)

そう言えば…
父も出張で徳島に行ったことがあり、写真を貰いましたよ(゚∀゚)

父「思ったより、巻いてないなぁ」( ̄▽ ̄)
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
花さじきに向かうため、標識に従って右折。
そして左折。
ここから…

思考力低下中。(お酒のせいです。)
また、後日。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
ロコちゃん
おはよう

夕日とのコラボ、いいねー。
いや、徳島側から?朝日?
ありがとネ。

>「思ったより、巻いてないなぁ」
それは、きっと渦潮さんがお疲れのときに見たんじゃないかな?

元気なときは、巻き巻き。
(ી(*゚▽゚*)ʃ)₎₎⁾⁾

渦潮、潮見表なんてものがありますよ。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

Screenmemo_2017-05-25-13-20-54.png

もとい
サンセットラインを標識に従って右折。(海抜-4m)
そして、左折(海抜171m)
そこから花さじき(海抜284m) (ログ記録)

結構、急勾配。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

IMG_2573.JPG

いい道だなぁ。
淡路ツーでは淡路島一周になりがちだけどここもいいね。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

道の駅あわじ.jpg

花さじきには 17:40着。
残念ながら花さじきは17時まで。
帰ります。(ここも、また今度)

帰りは下り、来た道より道幅広く走りやすい。
ぶっ飛ばしてる車がいるけど。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

IMG_2575.JPG

途中でこんなの。
何か、うずくんだけど。
行こうか…
やめとこう。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

IMG_2578.JPG

明石海峡大橋が見えてきました。
何か、帰ってきたー て感じ。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0724.jpg

道の駅あわじ 17:57着。
ここも絶景。
淡路島最後の風景画像。ワイドで撮ろう。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0725.jpg

折角だから、淡路島で晩飯にしよう。
食べ過ぎですか(笑)
いや、腹減ってきたし。

まぁ、帰ってからは何も食べてませんので。
(当たり前かw)

生しらす丼と同時にプッシュされてるのが生さわら丼。
最後はこれですね。

と思ったら、売り切れでした。お昼のところも売り切れてたな。
まだ、食べたことありませんです。残念。

仕方ない、マグロとイクラの他人丼 味噌汁付き。& 蛸ぶつ
900円+200円。(税込み)

まず、蛸ぶつ。わさび醤油で。
旨いっす。昼の蛸串300円より価値あるな。

味噌汁。
具は玉葱と何だっけ忘れた。
玉葱の甘さが感じられる優しい味です。
アクセントとして七味があればいいのにな。

そして丼。
あっ、油断してた。酢飯じゃねー。
海鮮丼系は断然、酢飯派。

酢飯なら、海鮮ちらしでは?とか無しね。
ちなみに、京丹後の時の海鮮丼は酢飯でした。
お昼の生しらす丼も酢飯。

お味のほうは、美味しいですよ。
イクラの味付けも好みです。
それだけに 酢飯…
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

ジェノバライン.jpg

あとは、岩屋港に戻るだけ、すぐ近くです。
数分です。で到着後、すぐに乗船OK。
ラッキー。 

忘れずに航路ログをとりますよ。
フェリーが動き出すのと同時にログ取得開始。
フェリーが止まったところで終了。12分43秒でした。
まぁ、ログ取得間隔が1秒から空いてるときは1分以上だったりするので大体です。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

IMG_2593.JPG

帰りのフェリーから1枚。
橋渡る人のほうが大多数だろうから一応ね。
行きとかぶるけど。
Tikitikiさん。
改めて、お疲れ様。(^_^)
見させと頂くと行った気になれますね。

御飯のコメントでちょっとすみません。話題から外れて申し訳ないです。
Tikitikiさんが京丹後に行ってご飯を食べる機会があれば、(食べた事があればごめんなさい)ばら寿司をお勧めします。
むかしむかし、京丹後市(以前の竹野郡網野町)で地元のばら寿司を頂いてから常々また食べたいと思ってます。
最近行けないので残念ですが、また行きたい…。(^_^;)
押し寿司なのでボリュームはありますし、酢飯がキッチリ効いて食べ応えあります。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

淡路.jpg

全体のログです。(徒歩部分は省く)
google my mapsで同時に表示できるのがレイヤー10枚まで。
(各ログを同時に表示)
ログの結合は出来ません。
結構、分割してログ撮ったので全体表示できません。

一方、山旅ロガーではレイヤーは無いけどログの結合ができます。
と言うことでログ結合してmy mapsで表示。
青い部分はログ取り忘れ補完。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

Screenmemo_2017-05-25-16-23-21.png

徒歩部分を除いてログ結合したのでこちらもアップ。

以上であります。見てくれた人ありがとう。
ァディオ───(`・ω・´)ノ───ス
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
eaehさん
こんばんは。
京丹後にはほぼ毎年、少なくとも1回は行ってますのよ。おほほのほ。
ばら寿司は何度か。美味しいですよね。甘いのがちょっと苦手ででんぶの甘さ加減が自分的にgoodからvery goodの基準に。
今年の夏もたぶん行くので(こないだ行ったけどw)ばら寿司が食べたい気分になりました。
(o´∀`)b
Tikitikiさんなら食べてると思いましたよ。(^_^)
最近は、播但道のサービスエリアでも売られてて思わず買って食べました。
家庭でも作っていた(今もかな?)と聞いてます。
京丹後が懐かしいです。(*^_^*)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Tikitikiさん
明石海峡大橋、想像以上で雲龍図並の鳥肌モノでした(笑)

素晴らしい写真ありがとうございました。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

ff81021a191f8bcb1a063b3e976b835c03743eed.jpeg

こんばんは。
(・ё・)ノ

eaehさん
播但道ですか。
和田山までですよね。
何故に京丹後のばら寿司が?
何かのコラボ?

ばら寿司でググッたら
岡山「ばら寿司」ってのがあるんですね。(こちらは食べたこと無い。)
で、こっちで 「ばら寿司」っていうと写真のイメージ。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
トライさん
さしずめ、左隻が明石海峡大橋 右隻が大鳴門橋でしょうか。
(o´∀`)

またまた、チップ頂きありがとう。
なるべく有効に使わせてもらいます。
まだまだスマホを使いこなせてなくて、あとでPCでやろうってなってしまいます。
今月はいろいろ遊びたおしたあげく皆さんからいっぱいチップ貰っちゃって。
みんな、有難う。
m(_ _"m)ペコリ
来月はスマホ強化月間にしよう。
スマホで文章書くと校正が面倒くさくてまた、やっちゃうかも。
(笑)
Tikitikiさん。
おはようございます。

ばら寿司のリンクを貼りますね。
http://ajiwaishoku.com/bara/
あちこちに、出されているみたいで、播但道のサービスエリア以外ではJR京都駅でも見ました。その日の朝に作って届ているようですね。
商品を置いてもらうのも交渉なんだと思います。店側からの要望の場合もあるかと思いますが。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
eaehさん
おはようございます。
リンクまで探してくださりありがとう。

久美浜でも、ばら寿司のイメージがなかったです。
MAPみると結構広いですね。
久美浜から例の温泉の途中、網野あたりでは、のぼりがそこらじゅうの記憶が。

近くにもあるのかなっと調べましたら、ランチセット(蟹メイン)軽く2000円オーバー。
やっぱ、現地で食べよう。(笑)
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
うーん、今日は早く寝ようと思っていたのに、地図やら見ていたらこんな時間。
週末、時間があったらあそこに行こうかな。
そんなに遠くないし。

ジェノバラインのHP見にいったら
【バイク搭載不可】まりん・あわじドック期間(予定)
平成29年5月31日から6月15日まで

だとさ。思いたったが吉日ってことか。あの日逃してたら、梅雨突入でいつになったやら。
やるなら、今しかねぇ🎵

行くなら、今しかねぇ🎵

明日、出来ることは。。。

今日やっちまぇ~🌠

\(^o^)/
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
ulさん
いらっしゃい。
やっぱ、そうだねー。と言いつつ、
今日、先送りにしてた、仕事やっとやった。
嫌なものは先送り。駄目だねー。
┐(´~`)┌
でも、終わるとスッキリだね。
(o´∀`)
>嫌なものは先送り。駄目だねー。┐(´~`)┌
でも、終わるとスッキリだね。(o´∀`)

Tikitikiさんのコメントで、学生時代の部活を思い出した。

朝も放課後も、夏休み冬休み春休みも、剣道剣道で、高校は剣道しかしてない気がする。

どうやってサボろうか、少しでも遅く行けるように、わざと居残りしたり。。。毎日そんな事ばかり考えてた。

38,5度の熱があるときも、
「やったらなおる❗」
コーラのような小便でたときも
「やっとそこまで来たか、頑張れ❗」
こうなったらぶっ倒れて、
センコーの責任追求に❗

その日は腹括ってた。

センコーに最初から、かかって行き、突きまくり❗
大人げないセンコーは突き返しまくり❗おまけにぜんぶクリーンヒット❗
段々頭が白くなってきて、よしもうすぐ倒れる。と打ちまくってたら。。。

ふと楽になった

('_'?)あれ?
それでも打ちまくったら、
今度こそ自分の身体でない状態に。。。
よし、あと数本で倒れられる❗ と最後の力を振り絞り打ち込むと。。。
ふっと楽になる。

('_'?)???
くそーーー 倒れろ‼
ともっとペースを上げれば、もう本当、真っ白になりそうになった。
よーし❗今度こそ倒れてやる((( ̄へ ̄井)と2、3回打ち抜くと。。。

ふっと楽になった❗
('_'?)????????

なかなか倒れられない俺を、センコーは受け止め、「ヨーシ今日は気合い入ってた」って。。。。。

んんんん。。。。

そして練習が終われば、いつも世界がキラキラして見える。全力を出しきった爽快感❗

こんときに、本気になってとことん取り組めば、限界なんてないことを知った。

それは、人生の武器になった。

\(^o^)/
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
相変わらず、ulさん はカッケーな。
自分は限界に挑戦なんてありましたかのう?
(どうでもいいことに挑戦とかは無しでw)

但し、「その日は腹括ってた。」の後だけね。
その前は、ulさんだから生き残ってたのかもよ。

自分の部ではないけど、熱血で厳しくもおもろいと割と人気だった先生のいた某部。
不幸な事故がありましたは。
体調悪いと訴えてたのに休ませなかったとだけ伝え聞いたけど。

こんなの率にしたら、本当に不運だったんだろうけど同様のニュースが入ってくるたび(こっちは全くの他人事だけど)不運では済まされないんだろうなと。

あっ、釈迦に説法だなこりゃ。
ごめんちゃい。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

クリップボード.jpg

昨日早く寝落ちで、今日は早起き。
先延ばしにしてたことをやろう。
バイクのチェーンが結構ダルンダルンなのです。
チェーンを張ります。
ホイールベース2.6mm伸びました。
ちょっと張りすぎた感もあるけど、再調整が面倒なので、このまま試走します。

おーっ、いい感じ。レスポンスがよくなった気が。
ただ、リヤブレーキの遊びが無くなったかな。
油圧ディスクなら関係ないんだろうけど、ワイヤーのドラム式。
ちょっとテンションが高いんだろう。
まぁ、リヤはほとんど使わないので後日調整。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

南芦屋浜2.jpg

今日の目的は国道完全トレース第2段。
鳴尾浜からログをとります。(国道の始点へ向かいます。)
r573を走ります。
区間は短いけどなかなかナイスな道です。
信号も少ないし景色もいい。

しかし、滅茶苦茶寒い。服装間違えた?
歯がカチカチ鳴ってますw
一旦、南芦屋浜に退避。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

南芦屋浜3.jpg

南芦屋浜。
eaehさんとこで一度話題になりましたねー。
体温上げるために少し歩きます。
この辺の家って塩害大丈夫なのかしら。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

摩耶.jpg

落ち着きました。
気温も上がって来たし再出発。
南芦屋浜を抜けるとr722に変わってます。
深江で右折R43に入ります。
岩屋を左折して摩耶埠頭へ。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

ハーバーハイウェイ.jpg

摩耶埠頭でハーバーハイウェイへ。
料金所でぐるっと回るとこ、ログしっかり取りたかったな。
ちなみにバイクは無料です。
しかし、ここペースが速いです。
60km/hで走ってると観光バスにぶち抜かれますw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。