掲示板

【情報求】DMMいろいろレンタル WiMAXお使いの方

義親の固定代替として、長らくmineo回線をhome WiFi L01で賄ってきましたが、コロナで通信料が増えた昨年春から、DMMいろいろレンタルのWiMAXに切り替えてきました。


夏に一度5ヶ月延長しましたが、今回、延長ができず、やむなく、新たな機種で再契約しようとしましたが、ほとんどの機種が1ヶ月しかレンタルできない状況です。
かろうじて、比較的新しいL02は半年契約できそうですが、最安だったw01と比べるとだいぶ費用が変わってきます。古い機種での契約は打ち切りの方針なんですかね。

DMMレンタルのWiMAXお使いの方の現状や今後の対策を考えておられる方がいらっしゃれば、お聞きできれば助かります。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
楽天モバイルをゼロ円で使うのはいかがでしょうか

>> 立石野毛男 さん

ありがとうございます。
残念ながらパートナーエリアなんですよね。
ZOOMとかも使うので足りないんです。(涙
1ヶ月のデータ通信量がどれくらいなのかが分からないと、どの回線が良いか明確な答えは出ない気がします。

20GBで足りるのでしたら今月からmineoさんがマイピタという新料金プランで大幅に値下げされたのでそちらを試すのが良いでしょうね。

シングルタイプ(データ専用)SIMだと月1,750円(税別)となります。

それ以上の容量が必要という事でしたら、光回線も視野に入れる必要があるかと思います。
ヤフオクでマイネオパケットが値下がり、100GBで3600円とかです。
DMMレンタルより安いかなと

pmajm.jpg

私もDMMいろいろレンタルでW01を長年使ってきました。Wimaxのレンタル期間が短くなりましたので今はDMMのソフトバンク回線の最安のものにしています。50ギガ保証になっていますが実際は100ギガ以上使えますよ。おそらく契約自体は1〜15日60ギガ16〜31日60ギガの契約120ギガSIMだと推測してます。まさか私のSIMだけ特別ラッキーだったとは思いませんので。1ヵ月100ギガ2500円以下になると思います。

>> Kanon好き さん

週に数回、ZOOMをしたりしているので、まあ光でもいいんでしょうけど、これから何年使えるかが正直不安なところですね。
結局、6ケ月契約でWiMAXを新たにレンタルしました。

幸い、ハイスピードプラスエリアモードを使わずに済む場所なので月平均3200円にはおさまりそうです。
以前は2500円切っていたんですけどね。

>> 立石野毛男 さん

パケット、現在は契約ありませんが、パケット信金さんに預かってもらってるくらいです。w
でも、やっぱり一時的な速度低下は避けたいとこです。

>> JIAI さん

お!
ソフトバンク回線ですね。
こちらもSIMを別端末にいれてもいいなら(公式非推奨は認識済み)ちょっと惹かれますが、難しいのかなぁ。🤔

IMG_20210211_172825.jpg

>> ぴちょんくん@🌵🐝)) さん

レンタルルータのソフトバンク回線はSIMの入れ替えは無理じゃないでしょうか?プリペイドの場合はほぼSIMフリーのスマホやルータなら大丈夫ですが、ルータの紐付けのSIMだとimei制限があると思います。暇ができれば一応調べてみます。ルータの場合標準SIMかMicroSIMが主流なので代わりのルータでテストします。私の501hwはMicroSIMのようです。あとはじめてWEB設定みたらもしかすると150ギガまで使える可能性もでてきています。興味はそっちに移っています。
自分も約3年半、W01を借りてましたが、1ヶ月しか延長できなくなったため、返却しました。年末まで手持ちのW04を楽天モバイルBand3固定して使います。その後はみてい。

_20210211_212417.JPG

>> ぴちょんくん@🌵🐝)) さん

一応SIMを抜いてみてnec aterm mr04lnでplus.4gのapnを使いテストしましたが一瞬3Gになるだけであとは圏外で無理でした。元のAPNをみたところcommercialがデフォルトでしたのでおそらくこのAPNを解析しても他の端末だとimei制限されると推測されます。あと150Gの表示は端末で入力されていたのが表示されていただけですので忘れてください。ソフトバンクSIMは謎が多いので今のところ100ギガ以上使えますがどれくらいで制限されるのかあといきなり大量のデータを使うと容量を超えてなくても制限される口コミがありますのでこれから徐々にテストしていきます。

>> JIAI さん

お手数おかけしました。
やっぱりダメですよね。
検証ありがとうございました。

>> ほーくすたうん さん

やっぱりそうでしたか。
年末、うまく代替が見つかるといいですね。
Calendar WorldとかAmazon覗いたけど、もうプリペイドは魅力的なの売ってないんですね。
自宅はプリペイドのUQ WiMAX利用してたけど、先月末で期限でした。
光回線に切り替えたけど期限後もまだ利用できています(多分今月末までは大丈夫そうな感じです)。
NURO光ですが 2年間でキャッシュバック含め3000円前後(戸建かマンションにより変わります)です。
BroadWiMAXのプロモーションサイトは契約縛りがあるし、3,200円よりも高くなるし、何より面倒ですね。

2月〜各社で開始する大容量タイプだと低速1Mbpsですが、それだと速度的に不十分そうですね。

何かいいサービスを見かけたらまたコメントします。
私はWiMAXにmineoデーターsimカードを入れて使用していましたが今回、楽天に切り替えて見ます。1年後、mineoに戻るかどうか判断します。

どちらしてもレンタルは料金が高いです。どこかの業者に変更した方がいいですよ❗❗
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。