JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
ビッグカメラ有楽町店に久しぶりに行ってきました。MNOの代理戦争のようです。エリアの占有は両社ともにMNOレベルでした。今までの片隅にという感じではありません。BICシムはIIJですし、2017年には、MVNOの合従連衡がというのも、頷けました。mineoがふんばれるのかどうか、マイネ王の盛り上がり次第ではとも思います。
メンバーがいません。
やはり両ブランドとも速度では他社は太刀打ち出来ないため、他の要素を見出す以外に生き残る道は無いですね...
ああ同じ感覚のひとがいるなーと
これを見て思いました。
UQの攻勢が本当にすごくてUQの店頭での販促が
本当に効果をもたらすのか気になっています。
私自身もテザリングの観点からUQへの移転を少し考えています
mineoでテザリングできれば完璧なのにな。
これで、docomo・au・SoftBank・Ymobile・Bicsim・UQ全て受付する羽目に…orz
まだまだこの業界全体がマイナーですから…。
あのUQのブースは前通ると凄い攻勢をかけられ(笑)話を聞いちゃうともう大変です(-ω-;)
いつも格安スマホコーナーで(*゚∀゚*)な顔して見てるので
こいつ何時買うんだか…て思われてますな。
ドコモ系の独立系MVNOのビジネスモデルの今後が心配です。