掲示板

2/8:東京の陽性者、月曜とは言え 276人まで減少

スクリーンショット_2021-02-08_15.15.57.png


NHK:東京都 新型コロナ 276人感染 300人下回るのは去年12月7日以来
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210208/k10012855361000.html

…一方、都の基準で集計した8日時点の重症の患者は7日より7人減って104人でした。

良い調子です。
これがあと一ヶ月続けば、医療の逼迫度もだいぶ緩和されるのではないでしょうか。



61 件のコメント
1 - 11 / 61

fullsize_image-1.jpg

👆これは全国の「入院中や療養中などの人の数」ですが、1月18日前後のピークから、昨日時点で半分以下に減ってきたことが分かります。

fullsize_image-2.jpg

👆これは全国の重症者数ですが、1月27日前後のピークから、昨日時点で凡そ2割ほど減ってききたことが分かります。
直近7日間の1日あたりの平均も555人。
かなり減ってきましたね。

保健所の負担軽減なのか検査総数が減ってる影響もあるとは思いますが・・・それ以上に陽性者数が減ってるようなので今後に期待してます。

>医療の逼迫度もだいぶ緩和されるのではないでしょうか。

重症者数も徐々に減ってきましたね。

4月からは通常カリキュラムの新学期を迎えさせてあげたい。
本当に期待しています。

>> うまちゃん@平常運転 さん

>保健所の負担軽減なのか検査総数が減ってる影響もあるとは思いますが・・・

そうお思いの方はこちらの記事をどうぞ。
→東京新聞:東京のコロナ感染者急減、「積極的疫学調査」縮小したから? 専門家は「無関係」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84483
緊急事態宣言解除はどうなるやら…首都圏は最後まで残りそうな気もしないではないですが

一部で解除判断の可能性も 緊急事態宣言、8日から10都府県で延長
https://news.yahoo.co.jp/articles/946ca733830f81473e9ea46b4a4e44c1b1f91808
 政府は10都府県について期限前の解除もあり得るとしており、状況次第では12日に解除を検討する可能性もある。岐阜県が対象に浮上しているが、隣接する愛知県と一体的に判断する方針のため、両県がともに改善している必要がある。
恣意的に数だけ減らしていないかどうか、疑義はありますが、減らないと世の中が保たないと言うこともありますね。

スクリーンショット_2021-02-08_17.52.16.png

東京都の重症患者数も、1月20日前後のピークから、昨日時点で凡そ3割ほど減ってきました

スクリーンショット_2021-02-08_17.51.14.png

東京都の陽性率も5.7%まで下がってきました。
恣意的に検査数を減らしていたら陽性率は逆に上がっていくでしょう。
比較的順調に減って来てますね。

私の住む奈良もここ最近まで1日30人前後が続いていましたが、今日は10人と大分減ってきている印象です。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210208/2000041016.html
ヒトコロナウィルスも日本では冬(1,2月)がピーク。同じ法則が成り立っているかも。

スクリーンショット_2021-02-08_9.46.33.png

2/8:【国内感染】新型コロナ 1,214人感染確認(2月8日 18:50)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

全国の陽性者数もだいぶ減ってきました。
月曜ではありますが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。