Q&A
解決済み

eSIMと物理SIMの併用について

eSIM初利用のためご存じの方いらっしゃいましたら教えてください…!

現在、mineoのeSIM(Dプラン)を利用しています。
元々は海外に住んでおり、海外で使用していた現地の物理SIMもまだ契約したまま手元に残しております。
そこで7月半ばに短期的に海外に戻る予定なのですが、この場合mineoのeSIMと現地の物理SIMを切り替えて利用することは出来るのでしょうか?

端末はiPhoneSE3です。
【設定】→【モバイル通信】で確認すると、現状mineoのeSIMが「主回線」となっているので、物理SIMの方を「主回線」にすることが出来れば切り替えられるのかなと思っているのですが…合っているでしょうか…?
また再度日本に戻った際も同様にmineoのeSIMを「主回線」にすればすぐに使用できるでしょうか?

詳細、実際のやり方など分かる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします🙇


2 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 858 件

iPhoneSE3であれば、物理SIMとeSIMとでの同時利用が可能です。
ただ、APN構成プロファイルがiPhoneでは1つしか設定できませんから、その"海外のSIM"がAPN構成プロファイルを必要とするか否かで、使い勝手が変わってきます。
APN構成プロファイルが不要なら、同時利用できますが、APN構成プロファイルが必要なら、APN構成プロファイルを、その"海外のSIM"と"mineoのSIM"とで切替えることで選択的に利用可能です。
  • 3
ベストアンサー
ベストアンサー
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 858 件

IMG_1220.jpeg

>>3
こちらに、前述の事情および"詳細、実際のやり方など"が詳しく掲載されていますからご覧ください。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1993
添付画像はここからの抜粋です。
iPhoneで云う「主回線」,「副回線」は単なる"モバイル通信プランの名称"なので、そこに深い意味は無いですよ。名称はご自身で付替えられます。
2回線(SIM)が端末にセットされておれば、その回線の各々で、オンにチェックを入れるか、チェックを外すかの設定が出来ます。先程のスタッフブログをご確認下さい。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
おちゃんた
おちゃんたさん・質問者
ルーキー

>>4 BM320Iさん

ご回答ありがとうございました!

不必要なデータ通信が発生するのが怖く物理SIMを抜いた状態にしておりましたが、意を決してさしてみたところeSIM/物理SIMどちらも切り替えて使用することが可能なようでした!

現地で確認後、必要であれば添付いただいたブログを参考にAPN構成プロファイルをひとつにするなど対象したいと思います。

初めてのことで分からず悩んでいたので本当に助かりました。ありがとうございました🙇
  • 8

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

3-4.jpg

まず、「主回線」というのはあくまでも名札だと思ってください。名前はいくらでも変更できます。

今mineoのDプランだけ契約しているのであれば、画像の左側のようになっていると思います。(mineoのDプランは契約していないので、AプランをDプランと読み替えてください。)

そこに海外の物理SIMを入れると、今度右側の画像のように一時的に変わると思います。(画像では「irumo」となっていますが、これが海外SIMだと思ってください。)

それで、「モバイルデータ通信」と「デフォルトの音声回線」はどちらにでも簡単に切り替えられるのです。
  • 5
あいだの1件を表示

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

IMG_1347.PNG

>>6
それで、今回のお話の場合、もしも今現在mineoDプランeSIMのほかにSIMが入っていないのであれば、単純にmineoDプランeSIMを「オフ」にすればいいだけです。

そうすると、「モバイルデータ通信」も「デフォルトの音声回線」も海外のSIMのほうが選択されて表示されることになります。

今現在日本で使っているときは、mineoのDプランのAPNプロファイルが入っていると思います。海外のSIMがAPNプロファイルなしで使用できるのであれば恐らくそのままでもよいかもしれませんが、もしもAPNプロファイルが必要なプロバイダであるならば、必ずAPNプロファイルを入れ替える必要があります。

混乱を起こさないように、海外に行ったときはmineoのAPNプロファイルは一応削除しておいたほうがいいでしょうね。日本に戻ってきてmineoのDプランeSIMをオンにしたときに、改めてAPNプロファイルを入れたほうがよいと思います。それが簡単にできるように、mineoアプリをあらかじめインストールしておいたほうがよいと思います。

あと、SIMの変更をした場合、必ずiPhoneを再起動させたほうがよいです。そうしないと変更がうまくなされない場合があります。
  • 7
おちゃんた
おちゃんたさん・質問者
ルーキー

>>7 okitaomoteさん

ご回答ありがとうございました。
画像まで添付してくださり切り替え時のイメージがつき、とても分かりやすく安心できました。
今のところ、恐らくオン/オフを切り替えるだけでいけそうですが必要に応じてAPNプロファイルの削除、入れ直しなど対応してみようと思います!

無知なので大変助かりました!
ありがとうございました🙇
  • 9