マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
SIMカードが消えた・・・
- SIMカード/eSIM
- arrows M02(mineo)
- mineo(au)
先日、mineoでArrows端末を購入しました!
届いて早速SIMカードを挿入したのですがー
認識されていない・・・?っぽいので差し直そうとしたら
SIMカードとトレイが、無くなってました・・・!
まさか、こんなすぐに無くすとは・・・。
しかし、挿入後は一度もフタのところは触ってないんです(多分
恐らくはわたしのミスでどこかに落としたのかとは思いますが・・・。
そこで質問ですが・・・
●この端末(M02)のSIMカードは入れ方を間違えた場合
端末の変なところに潜り込んだりするような機構だったりしますか?
(同じような経験した方いますか?)
●SIMカードの再発行の他に、トレイも必要な場合は
メーカーに問い合わせるべき?mineoさんに問い合わせるべき?
お前が無くしたんだろ!は無しで・・・笑
12 件の回答
ベストアンサー
iPhone 6s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 17 件
もうこの際SIMスロット周辺をアップで撮影して公開してみたらどうでしょう。
その方が「入ってる筈」「いや入ってません」のやり取りにはならないのではないかと…
その方が「入ってる筈」「いや入ってません」のやり取りにはならないのではないかと…
この回答はベストアンサーに選ばれました。
- 20
iPhone 6s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 17 件
もしかして、表裏を間違えて挿入した為に引き出し用の爪の位置が違っているとか・・・?
- 6
iPhone 12 mini ベストアンサー獲得数 686 件
実はあるんですよ。XperiaZ5でも同様の事件がありました。
simカードを出し入れするとき、またはSDカードを出し入れするときに、液晶面を上にしてやりませんでしたか。そうやってやると、実はsimとトレイは下向きになっていて、そのまま引っ張り出すと下に落ちてしまいます。
「nanoSIMの取り付けかた」
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/app/manual/m02/pdf/M02_nanoSIM_toritsuke.pdf
「本端末のディスプレイ側が下に向いていることを確認し」とあるでしょう、これが上向きだと簡単に落ちてしまいます。
それに気付かずに、通信できないと大騒ぎされた方が実際におられます。多分それと同じことではないかと推測します。
simカードを出し入れするとき、またはSDカードを出し入れするときに、液晶面を上にしてやりませんでしたか。そうやってやると、実はsimとトレイは下向きになっていて、そのまま引っ張り出すと下に落ちてしまいます。
「nanoSIMの取り付けかた」
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/app/manual/m02/pdf/M02_nanoSIM_toritsuke.pdf
「本端末のディスプレイ側が下に向いていることを確認し」とあるでしょう、これが上向きだと簡単に落ちてしまいます。
それに気付かずに、通信できないと大騒ぎされた方が実際におられます。多分それと同じことではないかと推測します。
- 9
あいだの5件を表示
iPhone 12 mini ベストアンサー獲得数 211 件
>>21 えろさださん
すでに真犯人は見つかっていますね。
誰が見ても、SDスロットに入っている白いのがSIMトレイですよ。
私は、HWD15のSIMが抜きにくいので、いつもとげぬきを使って抜いてます。お試しあれ。
すでに真犯人は見つかっていますね。
誰が見ても、SDスロットに入っている白いのがSIMトレイですよ。
私は、HWD15のSIMが抜きにくいので、いつもとげぬきを使って抜いてます。お試しあれ。
- 27
iPhone 12 mini ベストアンサー獲得数 686 件
>>27 nori@seikapapaさん
確かにツメで引っ掛けようにもなかなかトレイが引っ掛からないときがありますよね。
とげ抜きがあれば一番いいけれど、ないときには、ゼムクリップの端を真っすぐに伸ばして、さらにその先端をラジオペンチのようなもので1~2ミリ曲げて引っ掛けても、うまく引っ張り出すことができました。ラジオペンチがなければ、テーブルの端からゼムクリップの端を2~3ミリ出して、そのはみ出た部分を、ガラス瓶の底とか、何か硬いもので叩いて曲げてもいいですね。
確かにツメで引っ掛けようにもなかなかトレイが引っ掛からないときがありますよね。
とげ抜きがあれば一番いいけれど、ないときには、ゼムクリップの端を真っすぐに伸ばして、さらにその先端をラジオペンチのようなもので1~2ミリ曲げて引っ掛けても、うまく引っ張り出すことができました。ラジオペンチがなければ、テーブルの端からゼムクリップの端を2~3ミリ出して、そのはみ出た部分を、ガラス瓶の底とか、何か硬いもので叩いて曲げてもいいですね。
- 29