Q&A
至急

ロック解除されているはずなんですが、

yamats44
yamats44さん
ルーキー

6からドコモブランド端末iPhone 8に機種変更しているところです。SIMロック解除ずみなはずなんですが、(アクティベーションロックも解除済みです。)Aプランで使用設定してるんですが、SIM無効と表記されます。
何故なのでしょうか?


5 件の回答

iPhone 13(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 56 件

01661E21-4BE0-4F38-8909-005F79AE84FD.jpeg

SIMカードが違っています。
今お使いのSIMカードは「黒色」ではありませんか?
これは、VoLTE非対応のSIMで、
iPhone8以降では使用不可です。
橙色のVoLTE対応SIMに変更する必要があります。
  • 1

iPhone 13(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 56 件

SIMカードの変更は、

https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html

再発行事務手数料 2200円、SIMカード発行料 440円がかかります。

なお、これを機に、ドコモやソフトバンクにプラン変更するということもありです。
  • 2

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

SIMロック解除ずみなはずとのことですが、docomo で iPhone 8 を購入して自分で SIM ロック解除の手続きを行った(またはショップで手続きを行った)という事でしょうか?

手続きが完了しているなら、iPhone 8 以降でAプランを利用する場合には「 au VoLTE 対応SIM 」が必要になりますので、SIM カードまたは契約内容を確認してください。

au 版 iPhone 6 で使用していたAプラン nano SIM カード(非VoLTE SIM )は iPhone 8 では利用できませんので、そのまま入れ替えているのであれば SIM カードの再発行手続き( 2,700円ほど)を行ってAプランの au VoLTE 対応SIM への変更が必要になります。

SIM カード変更で新しい SIM カードが届いたら回線切替手続きが必要になります。
  • 3
あいだの4件を表示

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>10 真里亞さん

一緒に書いとくつもりでリンク載せるの忘れてました。
iPhone 8 以降だと au nano SIM(非VoLTE)だとアクティベーションが出来ないっぽい気がしますね。

au iPhoneX で SIMが無効です となってしまう方へ
https://www.sumahogold.com/iphonerepair/1975/

iPhoneX ですが、auユーザーの間で SIMが無効です と表示されてアクティベーションが出来ないという方がいるそうです。


au の iPhone X / 8 / 8Plus で『アクティベーションが必要です』『SIMが無効です』と出た場合
https://ringo-master.com/2017/11/04/au-の-iphone-x-8-8plus-で『アクティベーションが必要です』『sim/

au の iPhone X / 8 / 8Plus に対して、 7 / 7Plus までで使っている SIM を入れると「アクティベーションが必要です」や「SIMが無効です」という画面になります。
  • 11
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,470 件

>>11 真里亞さん

多くのリンクをご紹介いただき、ありがとうございました。
一番最初のリンクは、私の投稿したQ&Aでした。

Aプランの非VoLTE SIMだと、iPhone8,Xではデータ通信も使えませんが、iPhoneXS,XR以降だと、データ通信だけは使えると私は認識しています。

SIMロック解除に関しても、8,Xの場合は、非VoLTEは使えないようですね。
そこまでは、リンク先で理解できました。

XS以降の端末の場合、SIMロック解除用のSIMとして、非VoLTE SIMが使えるのか、使えないのかがわかりませんでした。
  • 12

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

Dプランと名称の違うSIMが必要です

Dプラン…nanoSIM
Aプラン…auVolte 対応SIM
  • 4
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

simの種類が違うオチに1票ですが
もう一つの可能性として・・・
実は解除していなかったとか?

私自身、実際経験があります(^^
修理交換した端末で、simロックが復活していました。
docomoのsimが残っていたら、それをさしてみてください。
sim無効が出なければ、ロックされている可能性あります。
  • 8

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

M_image.jpg

>>SIMロック解除ずみなはずなんですが、
ヤフオクなどのネットオークションで購入された場合、「SIMロック解除ずみ」と称していても、SIMロック解除されてない事があります。
私はヤフオクで購入したiPhoneは「SIMロック解除ずみ」のはずが、ロックが解除されていませんでした..😱
出品者に連絡をしてSIMロック解除をしてもらいましたが...焦りました💧

>>SIM無効と表記されます。
上の画像と同じであれば、SIMロック解除されてない可能性が高いかと!

yamats44さんが解除する方法としては、dアカウントを下記のサイトで無料で取得してSIMロック解除できます。
https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi8/id/tpl/REG101?servicereferer=https://id.smt.docomo.ne.jp/

SIMロック解除する方法はマイネ王メンバーが、詳しく案内しています。
『過去にドコモで購入したiPhone 6sをSIMロック解除しました』2019/03/22
https://king.mineo.jp/my/akkari--n/reports/48788

★AプランのnanoサイズのSIMカードは2種類あります。
① nanoSIM(非VoLTE)黒色 
② VoLTE対応SIM オレンジ色 *マルチSIMです
Aプランの場合は端末に適合したSIMカードの選択が必要です。

auのiPhone6で① nanoSIMをお使いの場合は
iPhone8以降の機種は② VoLTE対応SIMに変更が必要です。

★SIMカード変更はこちらから
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
  • 9
あいだの1件を表示

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>13 310yasさん

iPhone 8 からはAプランで使用する場合は VoLTE SIM が必要になります。
iPhone 7 で使われていた黒い SIM は非VoLTE SIM となり仕様が違っている前の世代の古いタイプなので、無効な SIM と認識されて圏外になったりしますから au VoLTE 対応 SIM への変更が必要になります。
  • 14
310◡̈
310◡̈さん
レギュラー

iPhone 8 SIMフリー

>>14 真里亞さん
回答ありがとうございます!
やはり8から仕様が違うんですね〜勉強になりました😄
  • 15