Q&A
解決済み

別の格安SIMで使われいた端末をmineoでそのまま使えますか?

mineoで使っているXperiaZ3のSIMカードを、
ヤフオクで購入したBIGLOBEモバイルで使われいていたXperiaZ5に挿し替えても、「SIMカードがロックされています」と表示されAPN設定できません。
これは元々SIMロックが解除されていないんですか?
ヤフオクの説明文にもSIMロック解除済と書いてあったのですが。
説明が虚偽という事なんでしょうか。
それとも別の問題があるんですか?
よろしくお願いいたします。

ジェシーおいたん
ルーキー

ジョニー23kさんのコメント

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

>>12 訂正です。
×「mineoプリペイドパック 200MB nanoSIM(au 4G LTE対応)」
 ↓
○「mineoプリペイドパック 200MB au VoLTE対応SIM(au 4G LTE対応)」
上では、何をやってるのってことになりますね。申し訳ありません。しかし、nanoSIMの方は非VoLTEという表記を入れたほうがいいように思いますね。

ところで、
「au VoLTE SIM と nano/micro(非VoLTE)SIM」
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/28970
によれば、

>逆に 「VoLTE 端末」に LTE 端末用の nano/micro を入れると SIM カードエラーの扱いとなり、やはり使えません(場合によっては再起動を繰り返すケースもあるようですが…)。
とあり、
>au XPERIA Z4(SOV31):VoLTE 端末、SIM ロック解除済み
 micro SIM(非VoLTE SIM )→ 認識せず、圏外となる (nanoのこと?)
 VoLTE SIM(micro サイズ)→ 認識OK、利用可能

となったそうです。Z4とZ5で端末が違いますが、micro SIM(nano非VoLTE SIM ?)を入れた場合、「認識せず、圏外となる」となるそうなので、ジェシーおいたん さんの「SIMカードがロックされています」という表示が気になりますね。
 BIGLOBEで使っていたau端末だとすれば、シムロック解除されているはずですが、「SIMカードがロックされています」と表示が出るのであれば、本当にシムロック解除されていたのか気になります。
  • 13