Q&A
いつでもOK

iPhone4から5cへSIM移植は可能でしょうか?

softbankのiPhone4をだましだまし使っているのですが、さすがに遅いです…。
先日、子供がiPhone5c(softbank)を解約したので貰ったのですが、4のSIMを5c
に挿したらそのまま使えるのでしょうか?
microSIMからnanoへカットしなければなりませんが、そこはエイヤッ!で


4 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

可能か可能じゃないかと言われたら可能ですが自己責任ですねw
問題なく使えた人もいれば、使えなかった人も居ますので
心配ならソフトバンクにて有償でSIM交換をおすすめします。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

5cはLTE対応ですから使え無いと思います。
  • 2
ひかリォ
ひかリォさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 6 件

えっと、補足致します。

5cでもモバイルネットワークは使いません。wifi専用にします。
softbankの090通話(3G)だけ出来たらいいのですが、どうでしょうか?
  • 3
あいだの1件を表示
ひかリォ
ひかリォさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 6 件

>>4
ありがとうございます。
SIMカットが怖いですが、慎重にやってみます。

データ通信は不可のままの方が、いいんです。
4の契約は、月額0円(ホワイトプラン+パケットゼロ)なので。
mineoのSIMをルータに入れて、wifiで飛ばしています。
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>5 イオちゃんさん

維持費0円で電話ができる環境なんですね
なら乗り換えるのは損ですね
  • 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

投稿内容とは話が変わりますが、ソフトバンクの契約が有るようですから、古い端末(5Cは新しけど中身は基本5なので)使うより、auかドコモへ端末一括0円の案件で乗り換えるのが一番ではないですかね?アイホンに拘るのなら6の一括0円がまだ有りますよ

電話だけでWi-Fiで使いたいようですからauが一番良いと思います。
auなら契約直後に電話のみの契約に変更しても違約金取られませんから。ソフトバンクとドコモは高額の違約金取られますので。

息子さんにご相談されてみたらどうでしょうか
  • 6
あいだの5件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>11 さとさん
あれま、国内のキャリアは本当に酷いですね
docomoも6ヶ月の縛りから12ヶ月に改悪したし
ソフバンは昔からずっとだけど、auだけ少しまともだと思っていたんですが。

国が通信料下げろと指導してるのに逆に基本使用料上げるとかあり得ないですね
  • 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>10 イオちゃんさん

auも低額維持するのが出来なくなったようです。
5Cを売って、それを資金の足しにして新しいモデルの白ロムを買うほうが
安く上がるかも、ただdocomoの端末は他のキャリアより高いのが痛いですね。
5cがdocomoかauならソフバンを違約金なしのタイミングで解約してmineo(au系)や他のdocomo系MVNOで格安で引っ越しできたんですが。

  
本来のご質問から逸れてしまって申し訳ないです。
  • 14