おサイフケータイNFCデータの単独での初期化方法
現在使用中のおサイフケータイの初期化を行ないたいと思っています。
NFCデータの初期化です。
機種変更予定の次期端末はおサイフケータイ機能を持ちません。
ネットで調べると、おサイフケータイ間の引き継ぎによって旧端末のNFC初期化を行なうとなっていますが、この方法は使えません。
旧端末はフリマへ出品したいので、コストのかかるメーカー修理等の方法も採れません。
因みにキャリア無しのSiMフリー端末です。
suica、edy共に残高はゼロです。
またそれぞれ物理カードを並行して(別No.で)所持・使用していますが、こちらとのデータ引き継ぎも不要です。
現行機種の単独でのNFC初期化についてご教示方お願い致します。
【2022/11/17 10:25 追記】
docomoやauのキャリアshopで購入したものではありません。
完全なSIMフリー端末です。
【2022/11/17 10:38 追記】
機種変更後の旧端末はフリマへ出品しますので、NFC、FeliCaの初期化は必須です。
【2022/11/17 10:48 追記】
suicaの場合、退会手続きを行なえばNFCデータは初期化出来そうです。
残高ゼロでもまず返金処理をする。
(返金額0円で処理、残高が220円未満なので金融口座の入力は不要)
その後退会処理を行なう。
これで一度トライしてみます。
Galaxy S23 Ultra(au)
ベストアンサー獲得数 288 件
docomo shop で簡単にFeliCaの初期化できます。
DOCOPY(ドコピー)を使って初期化できます
SIMフリーの場合は有料扱いになります
スマホ買い取り時に注意したい“おサイフケータイ”のデータ 削除方法は? - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1901/16/news107.html#:~:text=冒頭でも述べたよう,使って初期化できる。
- 2
ベストアンサー獲得数 28 件
質問そのものから、スマホの初期化とFeliCaの初期化は異なる事は認識されているかと思います。
FeliCa(の記憶領域)はスマホOS側とは独立した存在であり、どうしても初期化されたい場合、キャリア端末の場合はキャリアショップで面倒を見てくれます。ただオープン市場の端末の場合は工場にてやってもらうしかない。ここまでが初期化の話です。
でもね、FeliCa(の記憶領域)は独立していて他からアクセスできないので、単純にFeliCaに登録されているデータ(楽天Edyとか他よく知らない)は、アプリから削除すればいいだけでは。一般の中古販売店で(売却する場合)はそういうアナウンスされている気が。
第三者が中古端末を購入して、そこに訳の分からないFeliCaのデータがあった場合、初期化が必要になる感じ。
つまり、初期化に拘る必要がそもそもあるのか、という事です。いや絶対初期化したいという話であれば無視してください。
- 5
iPhone 13(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 279 件
>第三者が中古端末を購入して、そこに訳の分からないFeliCaのデータがあった場合、初期化が必要になる感じ。
これが中古端末購入時に良くある話なんですよね。
私の記憶では中古端末を売却する人が初期化をしていないと
購入した人は初期化出来ないから諦めるしかない。
私の記憶ではそうなってます。
この場合、ショップで初期化するにも工場でするにも
登録済みの電子マネーのIDとPWは必要で、それが分からないので
中古端末の場合は初期化は不可能と考えてます。
間違えて覚えこんでたなら申し訳ないです。
- 7
確認方法は、おサイフケータイアプリを開き、メモリ使用状況を確認してみて、データが残っていない場合はここが「0」になっているはずです。
「0」でない場合は前所有者の情報が残っています。
■中古スマホでおサイフケータイが使えないときの対応方法
https://www.mikan-partners.com/archives/1862
その場合は、ドコモのものはドコモショップに設置されている「DOCOPY(ドコピー)」を使って「ICカードフルフォーマット(iCカード内データの消去)」を行うと良いようです。
auの機種、Softbankの機種はショップでしかこの作業はできないようです。
■「Felica」メモリ使用状況の確認方法
「Felica」メモリ使用状況の確認方法は、おサイフケータイアプリを開き、
左上の三本線をタップ
>「サポート・規約」をタップ
>「メモリ使用状況」をタップすると確認できます。
たとえばモバイルWAONだけしか利用されていない場合は
「90」ブロックにまたは「利用中」なっていると思います。
中古で買取またはフリマアプリに出品される場合はこの部分を確認しておいた方がよろしいかもしれません。
すでに解決済みでよかったです。
- 9
補足2
モバイルSuicaについては、前所有者等のSuica情報が残存し(ICチップに残った当該情報を消去しなければ)ご利用になれない場合は下記フォームより申請することで、利用できるようになる場合があります。
中古端末を購入した時や、モバイルSuicaを使っていた端末をヤフオク!などで売った後、購入者からモバイルSuicaまたはモバイルPASMOに前所有者の情報が残って利用できないと言われたときは試されるとよろしいかなと思いました。
「中古端末内Suica情報消去申請」フォーム(モバイルSuica よくあるご質問:JR東日本公式)
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/2327
- 12
Galaxy S23 Ultra(au)
ベストアンサー獲得数 288 件
出来ません。
書き込まれたデーターが全て消えることはありません。
Androidのおサイフケータイを初期化する方法! FeliCaチップの情報データを全て削除しよう
https://sp7pc.com/google/android/26003
- 10