Q&A
解決済み

APN設定

docomoのアハモ契約しましたがiPhoneじゃ上手く出来ましたがAndroidでわSiMすら受け付けません。GalaxYS205gau版使ってますがdocomo版じゃないと駄目なんでしょうか?


7 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 231 件

Screenshot_2021-07-09_at_08-17-55_SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧_スマートフォン・携帯電話をご利用の方_au.png

こちらもどうぞご確認下さいませ
☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
・SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧 | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au… https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
  • 13
あいだの2件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー

ベストアンサー獲得数 5 件

>>14 えでぃさん

ドコモはこういうところいい加減というより、極めて不誠実です。

>対応状況は各販売事業者にお問い合わせください

って言うけど、端末販売した他キャリアにどう問い合わせしろというのか?
auやソフトバンクに『この端末アハモで使えますか』と聞いて解が出るかどうかくらいのことわかりそうなものを。

>・ドコモが運用する5G周波数である3.7GHz[n78]、4.5GHz[n79]、28GHz[n257]のいずれかに対応していないと5G通信ができません。ドコモ以外のAndroid 5G端末では、ドコモだけが運用する4.5GHz[n79]などの一部の5G周波数に対応できていない可能性があります。その場合、ご利用になれる5Gエリアが異なりますので、事前に端末が実装している周波数帯を十分にご確認の上、ご契約ください。

と言うけど、今はまだ5GSAの時代じゃないのだから、それ以前に言うべきことがあるでしょ!ですよね。

https://ahamo.com/supportedmodel-list/supportedmodel-list-android.pdf

ではなぜバンド19に非対応のauやSBの端末まで動作確認に入れてるかというと、客を奪いたいんでしょう。iPhoneや一部のスーパーAndroidでない限り、au版のスマホなら、povo、SB版ならLINEMOへ行くのが順当ですが、そこを少しでもアハモに来させたいというスケベ根性があるのでしょう。だから利用エリアが限定されるという情報はあまり出したくないと。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 16

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

>>16 teacup九紫さん

> って言うけど、端末販売した他キャリアにどう問い合わせしろというのか?
> auやソフトバンクに『この端末アハモで使えますか』と聞いて解が出るかどうか
> くらいのことわかりそうなものを。

それら含めての「キャリア端末」ですから。
そういうリスク含めて受容できないなら、初めから「販売したキャリアに対応する通信方式で使うしか無い」わけですよ。これは最低限の前提条件。

それらをすっ飛ばして「自分の判断で他キャリアの周波数帯を使う」わけですから、そのくらいは「まず使おうと思う側が下調べしないと」というのは何かおかしいですか?。

サービス事業者は「契約者のわがままを聞くことが義務」というわけでもないですし、最低限「限定された条件下だったら使えますけどね」でも「対応は対応」です。

逆に各機種ごと「xxは△△の条件下であれば■■において利用可能云々」と細かく全て調べないと駄目、ということでしたら、それこそ「キャリアの通常サービスを利用する」のが正しい使い方になっちゃいます。

要は「それだけコストを掛けずに提供してるサービス」なので「最低限情報は提供するけど、色々問題あるなら、まずは契約者側が自分で解決できる様に調べる技量を持ってほしい」というのが事業者の本音だと感じます。

> ではなぜバンド19に非対応のauやSBの端末まで動作確認に入れてるかというと、
> 客を奪いたいんでしょう。

そりゃあ事業というのはそういうものです。
但し「製品・サービスに合致する条件下」という前提が必要ですし、およそ事業というのは「それらを設定した上で提供を行っている」ので。
むしろ仔細を深読みをするのは「契約者側のお仕事」だと個人的には考えていますし、私はそうしているので ahamoとか povoは初めから使うつもりもなくて様子見です。

それでなくても初めの前提(Web完結のみ。サポートもオンライン限定、など)がもろくも崩れ去っているので、結局の所「露骨なダンピングだよね、各社とも(苦笑)」と感じます。

追伸:
正直、事業者としてみれば「細かいことをいちいち
重箱の隅まで突くような指摘をしまくる契約者」だったら、
「サービス側で支障なく利用できる、とセット販売する
端末を買ってくれる契約者」を重要視してしまうでしょうし。
おそらくですが事業者側も「面倒な客より面倒のない客を
捕まえたい」って魂胆のほうがお手軽ですし金もかからない
でしょうね。
わざわざサービス品質同等のものをディスカウントして提供する
ものに対して、手数の掛かる輩を招き入れたいとは思わない
ように感じますよ。事業というのはそういうものですし。
→「安く買って高く売り抜ける」のがある意味事業の真髄とも。
  • 19
あとの7件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,058 件

> GalaxYS205gau版
SIMロック解除していないだけではありませんか?またSIMロック解除してもDプランでは使える電波が限られるので圏外になりやすいです。
素直にDプランSIMを使いましょう。
  • 1
あいだの6件を表示
セーフティヤン
セーフティヤンさん・質問者
レギュラー

>>18 SH_04Fさん

SIM無しと同じかと思います。
  • 20
SH_04F
SH_04Fさん
マスター

Xperia 1 III(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 11 件

>>20 セーフティヤンさん

やっぱりSIMロック解除に失敗しているか、SIMの差し込み不良、最悪の場合故障、といった原因が考えられます。

(個人的には、SIMが正しく認識できればahamo 回線でも案外サクサク使用できるんじゃないかと予想しています)

ベストアンサーが決まったようなので、この辺で失礼します。
  • 23
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

au版のGalaxy S20 5Gは、SIMロック解除をする意味が全くありませんので、素直にahamo→povoにするか、mineo_Aプランを契約しましょう。

APN設定は、基本的には手打ちになります。
  • 2

ベストアンサー獲得数 5 件

>>2 wzjmさん

>au版のGalaxy S20 5Gは、SIMロック解除をする意味が全くありませんので

どういう意味で意味がないとおっしゃってるのかわからないのですが?

来るべきSIMロック禁止を見越して元々SIMロックなしで発売されているからという意味なのか、SIMロックを解除してもドコモau共通部分の周波数帯しか対応していないから意味がないという意味でおっしゃってるのか、どっちですか?
  • 5
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

>teacup九紫様

後者の、
>>SIMロックを解除してもドコモau共通部分の周波数帯しか対応していないから意味がないという意味
...です。

サムスン・キャリアに卸しているXperia・京セラ・FCNT(旧富士通)・Android Oneブランドのスマートフォンが、これに該当します。

全く使えないわけではありませんが、使えるエリアがかなり限られますので、「SIMロック解除をする意味がない」と申し上げました。

実際にteacup九紫様が、そういう運用をGalaxyやキャリア卸のXperiaでしてはるならば、否定はしません。
  • 8
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 831 件

81E26632-3DE1-48A6-A4DA-2938BF743222.jpeg

画像の通り、Aプランでしか動作確認がされていません。なので、Dプランでの利用は問題あっても自己責任での利用となります。Aプランでの利用をお勧めします。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=s20
  • 4

ベストアンサー獲得数 5 件

>>4 BM320Iさん

質問者はアハモって言ってるのに、なぜmineoで使う話をするのですか?
  • 6

Moto g32(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>6 teacup九紫さん
それはここがmineo(全般)の掲示板だからですかね…
ahamoのサポートはdocomoショップで受け付けているので素直にそちらへ行かれるのが宜しいかと思いますよ。
  • 12

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

スクリーンショット_2021-01-12_15.53.27.png

>>AndroidでわSiMすら受け付けません
GalaxYS205gau版はSIMロック解除されていますか?

SIMロック解除しないと他社では利用できませんので、こちらから無料でSIMロック解除できます。
 👇
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
au IDをお持ちでなくても、新規登録で利用可能です。

周波数帯はキャリアで異なるので、SIMロック解除しても端末によっては全てのバンドを利用できません。

プラチナバンドと言われている周波数帯は700~900MHzで、バンド28は特定の地域のみのようです。
このため、行動範囲によっては圏外になることもあるかと!

近年のiPhoneシリーズは、SIMフリーまたはSIMロック解除すれば、全てのキャリアで利用できる安心の端末です。
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 831 件

>SIM無しと同じかと思います。
→SDカードスロットの方にSIMを置いていたりとか無いですかね。
そんなことはないとは思いますが、念の為。
  • 21
セーフティヤン
セーフティヤンさん・質問者
レギュラー

>>21 BM320Iさん

大丈夫です。ありがとうございます。どなたかのアンサーで対応機種でも駄目な場合があるんでしょうね。
  • 22

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 47 件

まずはSIMロック解除が確実にできているか確認してみてくださいね(^o^)丿
  • 28

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

>>28 imaru2019さん

横から失礼します。

掲示板において、マイネ王メンバーのコメントで解決していますよ!
https://king.mineo.jp/my/4364c594d2893655/reports/127893/comments/3021048
  • 30