Q&A
解決済み

(長文)DSDVスマホの謎?自分の理解を超えている

YUKI-YAMA
YUKI-YAMAさん
マスター

aquos sense4 liteを買いました。
楽天モバイルのe-SIMとmineoの物理SIMで使用する予定です。
ひと通り初期設定を終えたのですが、自分の理解を超える部分や謎?があります。
以下に書きますので、わかる方教えてください。

①主回線、副回線はどこかで設定できるのですか?
どこかで簡単にその設定ができると思っていたのですが、そういう項目がないのか?できているのか?どうかよくわからない。
設定のネットワークとインターネットを開くとNTT DOCOMO(mineo)とRakutenがあり、Rakutenの方にデフォルトの通話とSMSとあります。

②設定のネットワークとインターネットのNTT DOCOMO(mineo)とRakutenの両方のモバイルデータをONにしてもいいのでしょうか?

③設定のネットワークとインターネットにあるRakutenを開くと一番上に緑色の帯の背景で「SIMを使用」とあり、ONの方が選択されていて、その下に「通話の設定」と「SMSの設定」があり、それぞれRakutenが選択されています。
一方、NTT DOCOMO(mineo)の方には緑色の帯のある項目はなく、その下の「通話の設定」と「SMSの設定」は最初からどちらもRakutenが選択されている。NTT DOCOMO(mineo)じゃないのか?Rakuten、NTT DOCOMO(mineo)、毎回確認の3つの中からRakutenが選ばれている。
ちょっと意味が分からない。

④mineoの物理SIMを入れてmineoのAPN設定しようとしたら、何もしていないのにすでになぜか?mineoのAPN項目内にRakutenのAPN設定が勝手に入っていた。しかも2つも。
youtubeなどで他人の同じ設定を見ると初めて入れた物理SIMのAPN設定するときは当然何もAPN設定がされていなくていちからAPN設定をしている動画があります。
+をタップしてmineoのAPNを追加設定したけど、RakutenのAPN設定は削除していいのでしょうか?
当然、Rakutenのe-SIMの方にはRakutenのAPN設定はひとつ入っています。
これもちょっとまったく意味が分からない。
e-SIMダウンロードの時に何か間違えたのか?おかしいことでもしたのでしょうか?

長文で文字ばかりなので非常に分かりにくいと思うのですが、全部じゃなくてもいいので、わかる方、ヒントになるようなことがあれば教えてください。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,463 件

Aquosは使ったことがないのですが、DSDV端末はたくさん持っているのでその経験でコメントします。
DSDVと言うことで、同時に両方の回線で受話待ちすることができます。
そうするためには、どちらのSIMともに、電話やSIMを有効に設定しておくことが必要となります。
受話に関してはこれだけでどちらとも受けられるようになります。

データ通信はどちらか一方しか使えないので、どちらを利用してデータ通信するのかを指定する画面があるはずです。
端末によっては、電話中にデータ通信するSIMを切り替えてよいかどうかを設定する項目もあります。
一般的なDSDV端末の場合、電話をかけている間は、電話中のSIMしか使えなくなるので、もともとデータ通信の指定をしていないSIM側で電話をかけていると、データ通信できなくなりますが、そのときに電話中のSIMを用いてデータ通信してもよいかどうかを設定します。

電話に関してのデフォルト設定というのは、電話をかけようとしたときに指定したSIMを自動的に選択するかどうかということです。
デフォルトは指定しないほうが、最初は使いやすいと私は思います。
かける際に、どちらからかけるかを毎回選択することになります。

上記の動作や設定が分かりにくければ、設定画面をアップしてもらえると、アドバイスしやすいです。
アップする際は、電話番号が見えないように気をつけてください。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,463 件

Screenshot_20210304-074524964_(1).jpg

>>4
データ通信を行うSIMを切り替えるかどうかの設定について
端末によってはこの設定がないものもあります。
添付スクショはASUS Zenfone7です。
一番下のスマートデータスイッチという項目が、通話中にデータ通信するSIMを切り替えてよいかどうかを設定するものです。
例えば一方にデータ通信料金がとても高いSIMを入れていて、データ通信させたくないときには、この部分をオフにしておきます。

設定がない端末の場合は、切り替え機能を持っていないと考えられ、データ通信指定していないSIM側で通話中は、データ通信ができなくなるはずです。
  • 6
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,463 件

>>6
APN設定に関して
この端末は楽天販売の端末でしょうか?
その場合は他の端末の例から考えると、楽天回線用に手が加えられていて、APNは楽天回線用のものだけがプリインストールされていると思います。
mineo dプランのSIMを入れたときに、楽天のドコモプラン用のAPNが表示されていると考えられますね。
削除まではしなくても良いですが、削除しても構いません。

このような端末の場合、標準の電話アプリで楽天でんわを使うように設定されている可能性が高いです。
標準電話アプリの設定の中で、楽天でんわを使わないように設定してください。

楽天モバイルのeSIMということは、電話をかけるときlinkアプリを利用することを前提と考えられていらっしゃると思います。

ですので、電話の設定では、あえてデフォルト電話回線を指定しないほうが良いと私は思います。
  • 8

medal ベストアンサー獲得数 418 件

電話.jpg

電話の設定はこれですかね。
  • 1

medal ベストアンサー獲得数 418 件

ネットワーク.jpg

ネットワークの設定はこれでしょうか。
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 418 件

http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense4-lite-r/manual/index.html

ここから取扱説明書のダウンロードが出来ますので、宜しければ参考にしてください。
  • 3
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,028 件

20210304_081249.jpg

他の方の回答と被りますが、DSDVではデータ通信はどちらを優先させるか選択できます。通話はいずれも着信待ちにでき、発信は掛ける前に手動選択するかデフォルトを決めることができます。
通話中は通話側のSIMでしか通信できません。

上はDSDVのXperia 10IIで楽天モバイルとmineoのSIMを入れたところです。
左画面の各SIMのところをタップするとそれぞれのSIMの詳細設定ができます。
右画面は電話を掛けるときにどちらの番号を使うか選ぶ画面です。

AQUOS sense4 liteでも基本的な考え方は同じです。
  • 5

AQUOS sense8(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 2 件

私の手持ちのものは AQUOS sense3 のため少々違う場合はご容赦ください。

①主回線、副回線の設定はなくDSDVのため2回線とも常時着信が出来ます。
発信の場合はあらかじめ使う方を設定しておくかその都度選択して発信できます。

②モバイルデータの設定は両方をONで良いと思います、実際に使用するのは「優先するSIM」選択設定されている方になります。

③これは優先するSIM設定のことでしょうか?各々の項目をタップしNTT DOCOMOに設定変更できますよ。

④APN設定ですが AQUOS sense4 には初期でmineoの設定が既にありSIMから認識されて自動設定されています。
※そのためYUKI-YAMAさんがmineoのAPNを2重に登録をされていることになり加えて設定内容が間違えてRAKUTENの情報にされているのではないでしょうか?
  • 7
YUKI-YAMA
YUKI-YAMAさん・質問者
マスター

iPhone SE (第2世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

皆さん、回答ありがとうございます。

使い始めたばかりで慣れてなく意味が分からなかいことが多かったのですが、ちょっと落ち着いて、回答を見て、ネットでさらに調べ、取扱説明書にもう少ししっかりと目を通しました。
androidの取扱説明書って200ページ以上もあってちょっと読む気にならなかった・・・。
少し理解が進みました・・・?

②-質問ではNTT DOCOMO(mineo)とRakutenの両方のモバイルデータをONにしてもいいのかどうか聞きましたが、両方同時にONできなくないですか?
モバイルデータに関係なく電話は同時に受けたり、かけたりできますが、ネットやメールなどはどちらかのデータ通信しか使用できない、同時に両方で通信できない気がします。
NTT DOCOMO(mineo)をONにすると、RakutenはOFFになり、逆をした時も同じことになり両方同時にONできません。
できませんよね?

①-上記②の通りですので、1年無料期間内はRakutenをONでもいいですが、有料化後は原則NTT DOCOMO(mineo)をONにすればいいのではないでしょうか?
NTT DOCOMO(mineo)をONにすることが主回線となり、RakutenをOFFにすることが副回線ということで理解しましたが?

③-Rakutenの設定に緑色の帯の・・・ですが、取扱説明書のP122~P123にかけて説明がありました。e-SIMを使用していると出るということでした。
「通話の設定」と「SMSの設定」は自分からアクションする時にRakuten、NTT DOCOMO(mineo)、毎回確認の3つの中からどれを使いますか?ということのようなので、「通話の設定」はRakutenまたは毎回確認、「SMSの設定」もRakutenまたは毎回確認でいい気がします。

④-mineoのAPN項目内のRakutenのAPN設定を削除しました。
なぜ勝手に作成されたのかは不明ですが、問題なく楽天もマイネオも使用できています。

アンテナ2つもどちらがどっちなのわからなかったけど、左がNTT DOCOMO(mineo)で、右がRakutenでした。
モバイルデータがONになっている方の左に4Gが出ます。
当たり前、常識というか、みんな知っていることばかり聞いたかもしれなくて、ちょっと恥ずかしいかな。

あと、楽天のサポートに問い合わせをした時に気になることを言われたので、別件として質問か掲示板に投稿したいと思います。
  • 9
あいだの2件を表示
YUKI-YAMA
YUKI-YAMAさん・質問者
マスター

iPhone SE (第2世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

InkedScreenshot_20210308-120136_LI②.jpg

>>10 ヨッシーセブンさん

ありがとうございます。

sense4 liteのモバイルデータ(データ通信)は両方同時にONできません。そういう仕様のようです。
RakutenをONにすれば、NTT DOCOMO(mineo)がOFFになります。その逆も同じ。
ただ、SIMはどちらも有効になっているので両方で電話の発信と受信はできます。

電話中のSIMを用いてデータ通信する項目ありました。

今はRakutenのモバイルデータ(データ通信)をONにしているので、楽天の番号で電話している時は同時にネットやラインなどができるけど、NTT DOCOMO(mineo)の番号で電話している時は、NTT DOCOMO(mineo)のモバイルデータ(データ通信)は元々OFFになっているし、RakutenはONだけど、圏外になるので同時にネットやラインのデータ通信ができない。
ただし、通話時のみ通話中のSIMでモバイルデータ(データ通信)を許可するをONにするにしておけば、通話中でもモバイルデータ(データ通信)がOFFになっているSIMでもネットやラインができることになると理解しました。

今はモバイルデータ(データ通信)をRakutenをON、NTT DOCOMO(mineo)をOFFにしているので、NTT DOCOMO(mineo)の方の「通話時のみ通話中のSIMでモバイルデータ(データ通信)を許可する」をONにしておけば、どちらの番号で電話しても同時にネットやラインのデータ通信ができるということですね???

mineoのAPN設定の場所に初めからRakutenが2個入っている件は謎のままです。
Rakutenのe-SIM消去、再ダウンロードとmineoのSIMを抜いて、APN設定をいちからやり直しました。今度はmineoの方から先に。
すると、またmineo物理SIMのAPN設定のところに初めからRakutenのAPN設定が2個入っていたので削除しました。
もう気にせずあきらめて、このまま使います。
  • 12
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,463 件

>>12 YUKI-YAMAさん

データ通信SIMの設定方法は、よくある設定方法とは異なるようですね。
勉強になりました。

楽天のAPNだけがあったのは、楽天だけが設定されていると考えるのではなく、docomo系のMVNOのAPNで、楽天以外が消されていると考えたほうが理解しやすいのかもしれません。

本来なら入れられたSIMに設定する可能性のあるAPNができるだけ多いほうが使用者に対して使いやすいですが、楽天販売端末なのであえて他社のAPNは消されているということです。
  • 13