解決済み
ソフトバンクからmineo乗り換えの初期設定
- 各種設定
- iPhone 8 Softbank
- mineo(softbank)
- その他
- Sプラン nanoSIM
- iOS
ソフトバンクからmineoに乗り換えしました。
機種は現在使っているiPhone8をそのまま使い、MNP利用でSプランで申し込みました。
SIMロック解除はmy SoftBankでやりました。
あとは何もしていません。
先程、mineoのSIMカードが届きました。
今までの質問の回答や、色々なサイトを見ましたが、電源を切ってSIMを入れ替えるのか、端末のSIMロック解除、MNP転入切替を先にするのか、iPhoneを探すをオフにする等、色々こんがらがってしまい、よくわからなくなってしまいました。
設定手順を順番に細かく教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
5 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
ベストアンサー獲得数 271 件
後から割込み失礼します
SIMカードロック解除を気にしておられる様なのでその方法を提示します
mineoに切替する前が良いのですが?
まずは、バックアップをiCloudかiTunesを使用して取っておいて下さい
その後、iPhoneを初期化します 初期化方法は下記ページから
https://support.apple.com/ja-jp/HT201274
SIMカードロック解除を気にしておられる様なのでその方法を提示します
mineoに切替する前が良いのですが?
まずは、バックアップをiCloudかiTunesを使用して取っておいて下さい
その後、iPhoneを初期化します 初期化方法は下記ページから
https://support.apple.com/ja-jp/HT201274
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 9
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
SBデバイスにSプランSIMを使うなら
SIMロック解除工程は考えなくても良いです
デバイスにmineoアプリをインストールしたら
19時までに回線切り替えをして
SIM入れ替えてmineoアプリ起動したら
「プロファイルインストールする?」って聞いてくるので
Sプランプロファイルをインストールすればお仕舞いです。
とりあえず今日は時間切れです
明日の午前9時以降にチャレンジください。
SIMロック解除工程は考えなくても良いです
デバイスにmineoアプリをインストールしたら
19時までに回線切り替えをして
SIM入れ替えてmineoアプリ起動したら
「プロファイルインストールする?」って聞いてくるので
Sプランプロファイルをインストールすればお仕舞いです。
とりあえず今日は時間切れです
明日の午前9時以降にチャレンジください。
- 1
iPhone 13 Pro (日本通信SIM)
https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html
まずはここからですね。
iPhone8はそのまま使うということなのでiPhoneを探すをオフ等初期化も必要ないです。
Wi-Fiに繋げてここのソフトバンクプラン(Sプラン)
のプロファイルを設定します。
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
まずはここからですね。
iPhone8はそのまま使うということなのでiPhoneを探すをオフ等初期化も必要ないです。
Wi-Fiに繋げてここのソフトバンクプラン(Sプラン)
のプロファイルを設定します。
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
- 2
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,194 件
質問とは直接関係ないですが…
もしApple IDにSoftBankのキャリアメールアドレス使っていたら、SoftBankのメールが読めるうちにGmailかiCloudのメールアドレスに変更しておきましょう。
アドレス変更で、変更前のアドレスにメールが届いて認証が必要なサービスが結構あります。お気を付けください。
あと、普段は使うことがないかもしれませんが、mineoのメールアドレスにmineoからの連絡が入りますので、一応受信だけはできるようにしておきましょう。
mineoメール構成プロファイルを使うと簡単です。
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_mail_account.html
もしApple IDにSoftBankのキャリアメールアドレス使っていたら、SoftBankのメールが読めるうちにGmailかiCloudのメールアドレスに変更しておきましょう。
アドレス変更で、変更前のアドレスにメールが届いて認証が必要なサービスが結構あります。お気を付けください。
あと、普段は使うことがないかもしれませんが、mineoのメールアドレスにmineoからの連絡が入りますので、一応受信だけはできるようにしておきましょう。
mineoメール構成プロファイルを使うと簡単です。
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_mail_account.html
- 3