自己解決済み
HUAWEI nova (mineo)のDSDS運用(通話中の高速通信)の可否について。
●HUAWEI nova (mineo)のDSDS運用について質問です。
<通信>mineo プランD(来月契約予定)
<通話>au契約sim(SHV31から抜いたsimをそのまま転用予定)
「通話中の高速通信は可能?」
お解りの方、何方かご教示下さい宜しくお願いします。
●以下の記事を見て理解できず、質問しました。。。
http://androidlover.net/dual-sim-device-list
「HUAWEI novaはauのVoLTEではない3G通話で使われているCDMA2000には対応していないものの、今後のアップデートでau VoLTEには対応予定のため、アップデートが実施されればau VoLTE SIMを挿すことで通話も利用できるようになります。
ただしau VoLTEはLTE回線のため、DSDSで使う場合通話用のSIMにLTEが割り当てられることになり、データ通信用のSIMでは通信できないか低速の3Gでしか通信できないため実用的ではありません。
HUAWEI novaをDSDSで快適に使うなら、ドコモ系(ソフトバンク系)SIMの音声通話SIM+ドコモ系(ソフトバンク系)のデータ通信SIMか、ドコモ系(ソフトバンク系)の音声通話SIM+au系データ通信SIMの組み合わせがおすすめです。」
3 件の回答
Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 159 件
解答がないので、、、私の理解ですが。。。
まず、Dual SIM-Dual Standby(DSDS)では2枚のSIMで同時待受できますが、通話中はデータ通信ができないです、
記事の解説ですが
novaにはsimスロットが2つあり、DSDSで運用できます。
しかし、そのsimでの通信は4gと3gという組み合わせでしか運用できず、4g+4gは不可です。
キャリアのsim+mvno simのDSDSで利用する方の多くは、
キャリアは通話のみカケホーダイで、mvno simはデータのみの利用となっていると思われます。
その場合通話専用simでau volte simを利用すると通話で4gしか利用できないので、データ通信は必然的に3gでの通信となり、快適なデータ通信の利用ができないため、おすすめされていません。
なお、docomoの場合はvolte simというくくりがないので、通話simを3g固定にしておけば、通信で4gを利用できます
まず、Dual SIM-Dual Standby(DSDS)では2枚のSIMで同時待受できますが、通話中はデータ通信ができないです、
記事の解説ですが
novaにはsimスロットが2つあり、DSDSで運用できます。
しかし、そのsimでの通信は4gと3gという組み合わせでしか運用できず、4g+4gは不可です。
キャリアのsim+mvno simのDSDSで利用する方の多くは、
キャリアは通話のみカケホーダイで、mvno simはデータのみの利用となっていると思われます。
その場合通話専用simでau volte simを利用すると通話で4gしか利用できないので、データ通信は必然的に3gでの通信となり、快適なデータ通信の利用ができないため、おすすめされていません。
なお、docomoの場合はvolte simというくくりがないので、通話simを3g固定にしておけば、通信で4gを利用できます
- 1
あいだの5件を表示
Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 159 件
>>11 blue-workmanさん
au契約simを利用しVolteで音声通話している間はau契約simでしか通信できないので、au契約simを通話専用にするなら通信はできないです。
mineoプランAで4Ḡ通信を利用している間は、音声通話の着信もできないです。
http://sim-smartphone.net/sumaho/asus/8860/
解決策とは違いますが、DSDSを利用し端末をひとつで利用したいなら、
au の音声回線を利用したいなら、auをvolteのsimから3Ḡ通話できるsimに契約変更などして、au3Ḡ通話+4Ḡ通信となるようにした方がいいと思います。
なお、au3Ḡ通話は世界的にまれな通信方式を利用しているので利用可能なDSDS端末はかなり限られています。
技適通過済みで私の知る限り3つです
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL(型番注意)・goo07+・Mode1(MD-01P)
です。
au契約simを利用しVolteで音声通話している間はau契約simでしか通信できないので、au契約simを通話専用にするなら通信はできないです。
mineoプランAで4Ḡ通信を利用している間は、音声通話の着信もできないです。
http://sim-smartphone.net/sumaho/asus/8860/
解決策とは違いますが、DSDSを利用し端末をひとつで利用したいなら、
au の音声回線を利用したいなら、auをvolteのsimから3Ḡ通話できるsimに契約変更などして、au3Ḡ通話+4Ḡ通信となるようにした方がいいと思います。
なお、au3Ḡ通話は世界的にまれな通信方式を利用しているので利用可能なDSDS端末はかなり限られています。
技適通過済みで私の知る限り3つです
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL(型番注意)・goo07+・Mode1(MD-01P)
です。
- 12
- 13