解決済み
mnp予約番号はキャンセルできない?
- 各種設定
- mineo(au)
auからmineoに移行したく手続きを進めています。先月末に乗り換えようと思いsimを差し替えたら自動で切り替えになると思っていたのですが切り替え手続きというのがあったらしく受付時間の21:00に間に合いませんでした。
そこで今月auの料金がかかってしまうのは自分の不手際なので諦めましたがこのままだとmnpの有効期限になると勝手にmineoになるのでしょうか?
そうなると今月auとmineo両方の請求がくるってことですよね?
なのでmnpをキャンセルして月末に再発行して今度こそ乗り換えたいのですがそれは可能でしょうか。
電話で問い合わせたのですが対応していただいた方が感じが悪いうえ全然分かりませんでした。
10 件の回答
他のユーザーが投稿した回答内容が利用規約に抵触しているおそれがあるため、一部非表示となっています。
近日中に運営事務局にて表示可否を判断いたしますので、今しばらくお待ち下さい。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
近日中に運営事務局にて表示可否を判断いたしますので、今しばらくお待ち下さい。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
こちらが参考になるでしょうか!
「 auiPhoneで切り替えタイミングミス」
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 乗り換え/10254/posts/9
「 auiPhoneで切り替えタイミングミス」
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 乗り換え/10254/posts/9
- 5
ベストアンサー獲得数 31 件
auにMNP予約番号の発行をしただけならばキャンセルできます。
しかし既にmineoに申し込まれて別の段階に進んでおり、キャンセルはできません。
MNP有効期限の前日に切り替え(au解約)になります。
http://mineo.jp/sph/shop/support/mnp/
しかし既にmineoに申し込まれて別の段階に進んでおり、キャンセルはできません。
MNP有効期限の前日に切り替え(au解約)になります。
http://mineo.jp/sph/shop/support/mnp/
- 6
Pixel 9(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 402 件
すでに、SIMを受領されていますので、キャンセルはできないと思います。
SIM切り替えは、以下です。
・auプラン(Aプラン)の場合
MNP有効期限前日に切替手続きをさせていただきます。
とのことですので、強制切り替えの日程に余裕があるのならサポートに
問合せされても良いかもしれません。
MNPの場合、転入先(mineo)がキャンセルに応じてくれないと難しいとは思います。
MNP転入がキャンセルできれば、MNPは成立しないので、そのまま継続してauが利用できます。
mineoがキャンセルに応じてくれるか否かがポイントも思います。
SIM切り替えは、以下です。
・auプラン(Aプラン)の場合
MNP有効期限前日に切替手続きをさせていただきます。
とのことですので、強制切り替えの日程に余裕があるのならサポートに
問合せされても良いかもしれません。
MNPの場合、転入先(mineo)がキャンセルに応じてくれないと難しいとは思います。
MNP転入がキャンセルできれば、MNPは成立しないので、そのまま継続してauが利用できます。
mineoがキャンセルに応じてくれるか否かがポイントも思います。
- 8
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
再度、コメントします。
下記の方はキャンセルは間に合ったようです。
ご参考まで
『今回月末のMNP切り替えタイミングを誤り、4月1日現在も以前のキャリアのままの状態で、SIMカードが2枚手元にある状態となりました。
すでにMNP転入の期限が迫っていたため、auとマイネオ2社にどのようにすべきか電話で確認しました。
●au
MNP切り替え期限が過ぎても他社に切り替えを行わなかった場合には、解約にはならずに継続になる。au側としては特に問題もないし料金も変わらない。ただし今回月初で切り替えた場合、使用料金は日割りではなく全額徴収。
※ちなみにauサポートセンターのガイダンスすら流れない状態というのは、マイネオのSIMカードを挿入していたためでした。auのSIMカードを挿入しないとガイダンスが流れません。知らなかった…
●マイネオ
MNP転入期限の前日に自動切り替えを行う。本手続きはキャンセル不可。
➡︎今回の電話で解約受付をする。
その場合は、手続きに使用したエントリーコードは無効になっているので、発行手数料のみ頂戴する。(私の場合なamazonで自分で手続きしたのでパッケージ代のみ)
SIMカードはエントリーコードと連携しているため、同じく使用不可なので破棄をする。
手数料は無料です。どうしますか?
という流れでした。
結果は解約をし、再度4月末にエントリーコード請求からやり直しということにしました。ちなみにエントリーコードとSIMカードは無効ですが、eoIDは有効なので今後の手続きでも使用できるとのこと。
2社とも申し込みが継続され、どうすればいいか!?と混乱した際のご参考になればと思います。(こんなミスなかなかいないかと思いますが…)
今度こそ月末内にマイネオに切り替えをします。』
下記の方はキャンセルは間に合ったようです。
ご参考まで
『今回月末のMNP切り替えタイミングを誤り、4月1日現在も以前のキャリアのままの状態で、SIMカードが2枚手元にある状態となりました。
すでにMNP転入の期限が迫っていたため、auとマイネオ2社にどのようにすべきか電話で確認しました。
●au
MNP切り替え期限が過ぎても他社に切り替えを行わなかった場合には、解約にはならずに継続になる。au側としては特に問題もないし料金も変わらない。ただし今回月初で切り替えた場合、使用料金は日割りではなく全額徴収。
※ちなみにauサポートセンターのガイダンスすら流れない状態というのは、マイネオのSIMカードを挿入していたためでした。auのSIMカードを挿入しないとガイダンスが流れません。知らなかった…
●マイネオ
MNP転入期限の前日に自動切り替えを行う。本手続きはキャンセル不可。
➡︎今回の電話で解約受付をする。
その場合は、手続きに使用したエントリーコードは無効になっているので、発行手数料のみ頂戴する。(私の場合なamazonで自分で手続きしたのでパッケージ代のみ)
SIMカードはエントリーコードと連携しているため、同じく使用不可なので破棄をする。
手数料は無料です。どうしますか?
という流れでした。
結果は解約をし、再度4月末にエントリーコード請求からやり直しということにしました。ちなみにエントリーコードとSIMカードは無効ですが、eoIDは有効なので今後の手続きでも使用できるとのこと。
2社とも申し込みが継続され、どうすればいいか!?と混乱した際のご参考になればと思います。(こんなミスなかなかいないかと思いますが…)
今度こそ月末内にマイネオに切り替えをします。』
- 9