Q&A
なるべく早く

ファーウェイ MediaPad T2 ネットワーク接続

Simフリー・タブレットの初心者です。買い物に出かけるショッピングモールで、ネットワークに接続されず、メール受送信や、電話の受発信が出来ないことが多く困っています。本体の設定がまずいのか、通信環境が悪いのか判りません。「原因の確認の方法」や「その対応方法」について、アドバイスお願いします。


4 件の回答

AQUOS PHONE SERIE(SHL22)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

標準で、mineoのAPN設定が入ってますね
mineo(Dプラン)ってのがそうですよ
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

まず、おっしゃっている「ネットワークに接続されず」がどんな現象なのか、明らかにしましょう

1.ショッピングモール内で、mineo(docomo)のデータ通信が途切れる?あるいはつながらない?
2.ショッピングモール内で、Free WiFi のデータ通信が切れる?あるいはつながらない?

どちらでしょうか?
1.ならばショッピングモールの地理的な問題あるいは構造的問題で、docomo電波が弱いかもしれません Free WiFi を探して使用しましょう

2.ならば、ショッピングモールのFree WiFi の問題なので、docomoのデータ通信を使いましょう

1./2.ともダメなのでしょうか

まずは、WiFiでつなぐ設定を切って、SIMでのデータ通信を優先して確認してみてください OKならば、

WiFi接続をONにして、Free WiFiを掴んでみましょう そのFree WiFi がダメなのかもしれません どうしても優先的に掴んでしまうなら、「ネットワーク接続を削除」して掴まないようにするとSIMデータ通信が優先されます 
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

背割りの桜 さん
こんにちは
その端末で、家ではwi-fiでネットをされているのでしょうか。
wi-fiをONにしたままで外出されたり、商業施設に行かれますと、当然家の無線LANルーターなどからの電波を受けられませんので、他の電波を探そうとします。
そういう時に、周辺に溢れている電波を掴んでしまった時には、一応電波はキャッチしていても、認証が当然できませんので、ネットができなくなります。
wi-fiが優先するような設定が多いので、一応繋がってるけど使えない状態になります。
そういう場合には、wi-fiを切って、4Gだけにされたら良いかと思います。

4Gでも、場所によっては、回りが壁だったり、電気製品や、施設が利用している機器からの障害によって通信出来ない事もありますので、そういう場合は、場所を変えてみた方が良いかと思います。 4Gだけでもつながらない状態に陥った場合は、機内モードをオンオフすると復活する場合、再起動をしたら復活する場合もあります。

もし、どうしても、勝手に繋がってしまうのが困るようでしたら、wi-fiを切って置く以外に、wi-fiの設定で、表示されているアクセスポイントを見つけて「ネットワークから切断」しておくのも良いかも知れません。

ローソンやセブンイレブンなどで一度でも繋げていて認証されていても、ブラウザで認証してから使うようになっているので、お店でメールをしようとしてもダメな事があります。そういう場合はwi-fiを切るか、一旦ブラウザを立ち上げてログインや認証などをして使えるようにしないといけないことが多いですね。
                     
  • 3
背割りの桜
背割りの桜さん・質問者
ルーキー

>>3 suzuki_mineoさん

早速のアドバイス 有難うございます。
Wifi-Off状態で、ネットワークに接続しない状況でした。
やはり、建物の中で電波が弱いのでしょうか?
次の機会に「機内モードをオンオフすると復活する場合、再起動をしたら復活する場合もあります」を試してみます。
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>4 背割りの桜さん
こんにちは
wi-fiオフでしたか。
同じ4Gの電波でも、周波数が様々あり、繋がっている周波数によって特長があります。 端末がどの電波を採用しているかによって、端末によって建物の中で繋がりにくい場合があります。 よくテレビとかで宣伝している「プラチナバンド」とかは、建物内での利用には有利ですね。

商業施設では、多くの電波を利用した機器が沢山使われていますし、それ以外の電気設備からも色んな障害電波が発せられる事もあります。 そういうのが通信を邪魔してしまう可能性もあります。 また、繁華街や人の多く集まる場所では、担当するアンテナで処理しきれない事もあり、繋がらなくなります。 花火会場とか、コミックマーケットのように多くの来客があって、かなりの人がネットに繋いで、SNSをしたり、実況中継やメールなどを使っていると、そういう事になります。
それは、mineoだけでなく、ドコモやソフトバンクなども同じですね。

機内モードをオンオフしたり、モバイルデータ通信をオンオフしたりすると、飽和状態になっているアンテナ以外をサーチして繋がる事があるのではないでしょうか。また1本のアンテナに繋がっていて、移動するにしたがって電波が弱くなって繋がっていると通信がし辛くなりますので、次に移動した先のアンテナにハンドオーバーしますが、それがうまく行かない場合、またその先も飽和状態になっている事も有り得ます。 アンテナは利用者が選択ができないので、機内モードのオンオフとかして次のチャンスを探すことになります。
(ここまでもっとお詳しい方が訂正なり補完して頂けたらうれしいかも)

マイネオ運営の案内もご参照くださいね。
https://king.mineo.jp/magazines/special/41?page=2
  • 5

HUAWEI P20 SIMフリー(mineo(docomo))

初めまして
同じ機種を利用しています。
他の方が丁寧に回答されていますので、すでに解決済みかもしれませんが、参考までに私の体験を記載します。


→APN設定で自動表示されるmineo(Dプラン)を選択しましたが、繋がらなかったため、手動で設定しました。
現在も手動設定したAPNを利用していますが、ほとんどの場所でストレスなく利用しています。
自宅ではWi-fi利用のため、常時ONにしていますが自宅Wi-fiが繋がらなくなると自動で4Gを掴みますので、自分では切り替えやWi-fi OFFなど何もしていません。

念のためネットワーク設定手順のリンクです
(T2は一覧にないため、HUAWEI P9 【EVA-L09】 ネットワーク設定手順になります)
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/p9l.html

解決できるといいですね。
  • 6